いい感じに昭和なラーメン屋さん。 pic.twitter.com/9NfswogDQz
— 昭和な男(相互) (@shikarare084) 2017年3月16日 - 22:23
この文章、読めますか?
— 佐野美心 (@DNApro_mikokoro) 2017年3月16日 - 22:24
「3月1日は日曜日で祝日、晴れの日でした」
おそらく皆さんほとんど読めたと思いますが
実はこの文、海外の日本語学校では超難問です
気づかれましたか?「日」の字の読み方全部違うのです
行司全員集合
— をゑん@幸せな結末☀︎ (@teragram_oen) 2017年3月16日 - 21:26
大相撲特集号 昭和58年初場所号より pic.twitter.com/VUSQlNTE5S
「ふーん、アンタが私の登頂者?」 pic.twitter.com/9RvVSHKc5F
— Liliya (@matrc88) 2017年3月17日 - 00:05
おっぱげた…! pic.twitter.com/fnHai9b2Kg
— だ@回送中 (@B_B_BX) 2017年3月15日 - 15:23
つくばエキスポセンターの倉庫には科学万博当時の万博中央駅のデカい時刻表示板が。 pic.twitter.com/r9KQue0zre
— 勝田市民 (@katsutashimin) 2015年5月11日 - 01:20
過度な期待をしないで読む漫画は『みなみけ』
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年3月17日 - 22:22
過度な愛国教育学校の教育者は『かごいけ』
とりあえず、さっぱり原理とかどうやるのかとか、全然わからねえけど、この技術はスゲエ!! pic.twitter.com/KIfMLzIx6O
— 叫骨(キョウコツ) (@fpsg1) 2017年3月17日 - 20:23
平成二十九年三月場所・六日目 goo.gl/1Te3Ff
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年3月17日 - 23:11
@mimu_ste @tori_7794 大飛翔の本名は小椋だったか。
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年3月17日 - 23:20
化学の実験の説明プリントに先生のセンスを感じる pic.twitter.com/SUMsyftOPU
— キム Ver.6 (@kimu611ysn) 2017年3月16日 - 19:04
@mimu_ste @tori_7794 十両昇進で大飛翔に改名、幕下以下に落ちて本名に戻していたような。
— 紅葉橋律之介@大相撲観測者 (@momijibasi) 2017年3月17日 - 23:27