銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成三十年十一月場所・初日

2018-11-11 21:56:10 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は初日。


 場所前に貴乃花部屋が突如消滅。その影響はどうかな?


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 安芸乃山を送り出し、若隆元1勝。
 磋牙司を叩き込み、芝1勝。


・十枚目(十両)
 幕下に落ちた臥牙丸(下1)を叩き込み、新十枚目友風白星発進。
 志摩ノ海1勝、新十枚目極芯道は黒星発進。
 常幸龍を押し倒し、豊ノ島再十枚目で嬉しい白星発進。
 琴勇輝を寄り切り、安美錦不惑の初日を白星で飾った。
 琴恵光を叩き込み、大翔鵬1勝。

 十枚目年間最多勝争い。最多勝の可能性がある力士を毎日載せるが、初日に限り、今場所更新の可能性がない力士も掲載する。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  43-33   ○
貴源治  40-36   ●
德勝龍  40-36   ○
琴恵光  39-22   ●
隆の勝  37-23   幕内
水戸龍  37-36 - 3 ●
剣翔   37-39   ○
矢後   35-26   ○
千代ノ皇 35-41   ●
東龍   35-41   ○
明生   34-26   幕内
旭秀鵬  34-42   ●
明瀬山  33-28   ●
照強   33-28   ○
臥牙丸  33-42   幕下
貴ノ岩  32-13 -15 幕内
英乃海  32-29   ●
翔猿   31-30   ○
青狼   31-41 - 3 幕下
志摩ノ海 29-32   ○
------------------


・幕内(まくのうち)
 出る千代丸を残して矢後突き落とし。惜しくも入幕まで足りなかった矢後、今場所こそ決めよう。
 大翔丸を寄り切り、再入幕明生白星発進。
 千代翔馬1勝、隆の勝黒星発進。
 遠藤を一気に押し出し、阿武咲白星発進。
 豊山を押し出し、千代の国白星発進。
 貴ノ岩を投げ捨て、朝乃山1勝。
 土俵際竜電を我慢して下手投げ、正代白星発進。
 出る錦木に廻しをがっちりとった逸ノ城がじっくり寄り切り、白星発進。
 出る御嶽海を突き落とし、栃煌山1勝。御嶽海は痛い黒星発進。

 栃ノ心を押し出し、玉鷲1勝。栃ノ心は黒星発進。
 妙義龍を寄り切り、髙安1勝。
 北勝富士を押し出し、豪栄道我慢して1勝。

 稀勢の里を叩き込み、貴景勝1勝。一人横綱稀勢の里は途中から悪くなって痛い1敗。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

11月10日(土)のつぶやき

2018-11-11 04:52:45 | @momijibasi