銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成三十年十一月場所・千秋楽

2018-11-25 22:22:35 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は千秋楽。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・序ノ口
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 鳩岡(西23、初。各段も初)

 28年3月初土俵。29年1月新幕下、最高位は下30。30年1月から全休を続け、先場所7番相撲から復帰。


・序二段
 優勝決定戦進出者。
☆7勝
 光内(東15)・琴浦崎(西89)

 琴浦崎を破り、光内が優勝。

◎7勝
 光内(東15、初。各段は先場所の序ノ口に続いて2回目)

 27年7月初土俵。最高位は三18。28年8月から全休して29年3月再出世。9月から休場で30年7月再出世。再序ノ口以降は負けなしの14連勝中。


・三段目
 13日目に優勝決定。

◎7勝
 宇良(東33、初。各段は27年5月の序ノ口含め2回目)

 27年3月初土俵。11月新幕下。28年1月上位進出はいきなり8枚目。5月新十枚目、29年3月新入幕。最高位は前4。29年9月3日目から休場、30年9月三段目で復帰。


・幕下
 優勝は13日目に決定。

 宝香鵬を寄り切り、富士東6勝目。
 武将山を突き落とし、千代鳳5勝目。
 荒篤山を寄り倒し、對馬洋5勝目。

◎7勝
 蒼国来(東5、初。各段は15年11月序ノ口・19年5月三段目・29年11月十枚目含め4回目)

 15年9月苍國来で初土俵。16年11月新幕下、19年1月蒼国来に改名、19年7月上位進出は三段目優勝から直接上位。22年1月新十枚目、22年9月新入幕。23年1月場所後、故意による無気力メール発覚問題により解雇。裁判で解雇無効が確定し、25年5月復帰、7月より土俵に復帰。最高位は前2。


・十枚目(十両)
 豊ノ島11勝目、旭大星負け越し。
 千代の海6勝目、照強5敗で脱落。
 五分同士、常幸龍を送り出して石浦勝ち越し。常幸龍負け越し。
 水戸龍を押し出し、貴源治勝ち越し。
 琴勇輝を押し出し、友風12勝3敗で新十枚目で優勝決定。
 白鷹山を寄り切り、矢後10勝目で幕内へ。

◎12勝3敗
 友風(西14)

 29年5月南で初土俵。7月新序ノ口で友風に改名。30年1月新幕下、5月上位進出。負け越しなしで今場所新十枚目。


・幕内(まくのうち)
 豊山を押し出し、阿武咲11勝目で敢闘賞。
 明生を下し、琴奨菊10勝目。
 貴ノ岩を寄り切り、遠藤9勝目。
 嘉風を押し出し、碧山11勝目。嘉風負け越し。
 玉鷲を突き落とし、隠岐の海11勝目。
 栃煌山を押し出し、正代勝ち越し。
 五分同士、千代大龍を押し出して妙義龍勝ち越し。千代大龍負け越し。
 錦木に押し込まれるが、貴景勝盛り返して叩き込み。貴景勝は13勝目で最低でも優勝同点。

 関脇2名・大関2名で三役揃い踏み。

 逸ノ城を押し出し、輝5勝目。逸ノ城は6勝止まりで平幕陥落か。
 審判長が手を挙げる中栃ノ心が松鳳山を“下した”が、当然不成立。栃ノ心待った、行司待ったのあと4回目で成立。栃ノ心が廻り込む際に足が出ていて、松鳳山が10勝目。栃ノ心は結局8勝止まり。
 御嶽海が髙安をすくい投げで7勝目、頑張った髙安は一歩及ばず3敗目で優勝を逸す。優勝の逃し方も兄弟子そっくりの髙安だが、ともかく貴景勝の初優勝が決まった。

◎13勝2敗
 貴景勝(東小結)

 26年9月佐藤で初土俵。27年5月新幕下。11月上位進出は初の負け越し。負け越したのはその場所のみで、28年5月新十枚目。29年1月新入幕で貴景勝に改名。30年1月新小結。9月場所後に突如貴乃花部屋が消滅、千賀ノ浦部屋に移籍した最初の場所で優勝賜盃を抱いた。

・殊勲賞
 貴景勝(小結、29年11月以来3回目)

・敢闘賞
 貴景勝(小結、29年3月以来2回目。三賞は通算5個目)
 阿武咲(前13、29年9月以来3回目。三賞も3個目)

・技能賞
 該当者なし(2場所連続74回目)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

海の藻屑に消えるかも

2018-11-25 16:08:41 | めいたんていコナン…など
 11月24日の『名探偵コナン』は、第922話「消えた少年探偵団」が放送された(11月25日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「消えた少年探偵団」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 コナン、光彦、元太、歩美、灰原はコンテナ埠頭で行われている仮面ヤイバーの撮影を見学する。コナンと灰原は見学者の中にいる辰巳雅也に目を留める。コナンは不審な動きをする辰巳を怪しいと直感。辰巳はヤイバーと違う方を見ていた。しばらく後…。灰原、元太、光彦、歩美は暗闇の中で目を覚ます。縄で縛られた灰原たちは少し離れた場所で辰巳も縛られている事に気付く。

 30分前、コンテナ埠頭を離れたコナンたちは老人の仲間敏江とすれ違う。この時、突風が吹いて敏江の財布から1万円札が舞い上がる。コナンたちは公園に飛んで行った1万円札を追いかけるが、光彦、歩美、元太は別々の場所で1万円札を発見。この3枚は敏江の1万円札とは別のもので、紙幣番号が同じニセ札だった。最近、都内で発見されたニセ札の事はニュースにもなっていた。

 ニセ1万円札はオレンジジュースで濡れていて、コナンは自販機の下を調べ、ニセ1万円札とスマホを発見する。ニセ札犯はジュースを買った時、突風に吹かれてニセ札を飛ばしてしまったのだ。慌てて拾い集めた時にスマホを落とした可能性が高かった。コナンは離れた場所で目暮警部に通報する。そして、灰原たちが公園で張り込みをしていると、ベラ・曳舟が現れる。ベラは1万円札とスマホを回収して立ち去っていく。歩美、元太、光彦、灰原はベラを尾行するが、ベラに気付かれて捕まってしまう。

 灰原たちは捕まった後、麻酔のようなものを嗅がされて意識を失っていたのだ。灰原、元太、光彦、歩美は協力して縄を解き、身動きが取れるようになる。辰巳は自分も縄を解いてほしいと助けを求めるが、灰原たちは怪しい辰巳を警戒して応じない。コナンは姿を消した灰原たちを探しに行く。

 元太は辰巳からオレンジジュースの匂いがする事に気付く。ニセ札を飛ばしてしまったのは辰巳だったのだ。この後、DBバッチが繋がり、灰原はどこにいるかわからないが動いているとコナンに伝える。コナンは灰原たちがコンテナトレーラーの中に閉じ込められていると推理。コンテナの中にある段ボールには大量のニセ札が入っていた。そして、コナンは走っている2台のコンテナトレーラーを発見。その内の1台のコンテナを調べるが、灰原たちが乗っているのはもう1台の方だった。

 コナンはスケボーに乗って、もう1台のトレーラーを追う。トレーラーは月汐桟橋方面に向かっていた。灰原は何が起きたのかと辰巳を追及。辰巳は借金返済のためにニセ札を使おうとしたと告白する。ベラはニセ札を扱うマフィアで、辰巳はベラの手下だった。辰巳はニセ札を盗んだ事をベラに気付かれて監禁されたのだ。この後、トレーラーは月汐桟橋に到着。ベラは灰原たちがいるコンテナを海底へと沈める。ベラは灰原たちの命を奪おうとしていた。コンテナの扉の隙間からは海水が侵入してきて…。


 お札を飛ばされたおばあさんを助けようと、探しに行ったら同じ番号の偽札が複数枚。犯人捜しで攫われて…という展開。相変わらず危険が危ない。

 最後はコナンの活躍で何とか救出されたが、コナンがいなければどうなっていたのか。とても小学1年生の行動とは思えないなあ…。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 吉田歩美:  岩居由希子
 小嶋元太:  高木 渉
 円谷光彦:  大谷育江

 灰原 哀:  林原めぐみ
------------------
 目暮警部 : 茶 風 林
 高木刑事 : 高木 渉
 千葉刑事 : 千葉一伸

 仲間敏江:  瀧本富士子
 助監督 :  林 大地
------------------
 ベラ・曳舟: 氷上恭子

 辰巳雅也:  志村貴博


 次回は2018年12月1日、第923話「コナンのいない日」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 光彦、元太、歩美、灰原は建設工事現場で強請りの常習犯、雲母の遺体を発見する。その頃、コナンは小五郎と温泉に来ていて、光彦から連絡を受けて事件の事を知る。光彦たちは犯行時刻に現場から逃げ去る長身の男を目撃していた。高木刑事たちは雲母が強請っていた男性10人、女性1人の中に犯人がいると考える。だが、その11人にはアリバイがあり、捜査は行き詰まる。事件の状況を聞いたコナンはいくつかの不可解な点に気付いて…。

 今度は現場にコナンがいない状況か。

にほんブログ村 アニメブログへ

11月24日(土)のつぶやき

2018-11-25 04:58:21 | @momijibasi