銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

トリックは氷の中

2013-02-22 18:39:51 | めいたんていコナン…など
 2月16日の『名探偵コナン』は、第687話「誰にもとけない氷の罠」が放送された(2月22日視聴)。


 名探偵コナン公式バナーよみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ


「誰にもとけない氷の罠」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
 コナン、元太、光彦、歩美、哀は阿笠博士と共に準備中の湯貸村アイスフェスティバルの会場にやってくる。昨年、阿笠の友人で、このお祭りの生みの親でもある前村長がスリップ事故を起こして他界。跡を継いで実行委員長の務める娘の板倉美加(いたくらみか)に招待されたのだ。夕方、コナンたちは氷でできたアイスホテルを見学。この後、美加は氷彫刻家の塩田哲也(しおたてつや)が作業をするメイン広場にコナンたちを案内する。
前村長の世話になった塩田はお祭りを盛り上げたいと言って参加。アイスホテルを発案したのも塩田だった。そこに現在の村長、山口太郎(やまぐちたろう)と秘書の小木和幸(おぎかずゆき)がやってくる。山口はこの場所にレジャー施設を建設しようと計画。この祭りに否定的な山口は村人たちが作った氷の白鳥の首を折り、美加は山口に怒りを露わに。すると、山口は赤字続きの村の財政をひっ迫させたのは前村長の責任だと言い放つ。
 その時、氷でできたメインゲートが倒壊し、美加は山口と小木の仕業と疑う。前村長は視界の悪い吹雪の日に山口に呼び出されて事故を起こし、美加は山口の事を恨んでいた。塩田と美加は徹夜して翌朝までにメインゲートを修復する事に。コナンたちは宿泊する氷でできたファミリードームへ移動。この部屋は寝袋に入り、氷の棺の中で眠る仕組みになっていた。その頃、VIPドームの前では山口が小木に激怒。明日はレジャー施設の建設に絡む大手リゾート会社の人が視察に来る大事な日。このリゾート会社に見せる資料に不備が見つかり、山口は明日までに修正しなければクビだと小木を怒鳴り散らす。
 翌日の午前7時、小木はVIPドームにいる山口を起こしに行って山口の遺体を発見する。コナンは寝袋の首のあたりの生地が溶けている事、そして前頭部の索条痕に気付く。この後、原口明(はらぐちあきら)警部が捜査を開始。死亡推定時刻は午前5時、美加と塩田は村人たちとメインゲートを修復し、小木は事務所で作業をしていたという。光彦は6時過ぎに山口の魂を見たと証言。VIPルームの中で炎が動いていたという。それを聞いたコナンはドームの壁にある動かぬ証拠を見つけ、犯人の巧妙なトリックを見破る…。


 1話完結で地方もの。事件自体は良くあるパターンであるが、今時リゾート誘致で財政健全化をってのは無理がある。田舎の村なので、その内容も古めかしくしたのだろうか。

 氷の彫刻自体はきれいなものだが、それだけで観光客を呼ぶのは難しい。しかし、こういう人間を村長に選んでしまうのも、その村の問題と言える。さて、今後この村はどうなって行くのだろう…。


 次回2月23日は、第688話「高木刑事3千万拾う」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
 早朝、高木刑事はジョギング中の秀子を追い抜いた時にボストンバッグを拾う。中には3千万円が入っていた。間もなく、平沼という落とし主が現れる。3千万円は最近他界した奥さんの生命保険金だった。だが、コナンは平沼のウソに気付いて現場を調べ、平沼がわざとバッグを落とし、高木ではなく、秀子に拾わせようとした事を見破る。この後、平沼と秀子の意外な接点が判明する。2人は15年前に起きたある事件に関係していた…。

 次回も一話完結オリジナル。タイトルが…。

にほんブログ村 アニメブログへ

2月21日(木)のつぶやき

2013-02-22 03:24:43 | @momijibasi

飯野賢治氏と言えば、「ファミ通」の漫画に出ていたことを思い出す。何て漫画だったか…?


@ikas2nd 職を転々として云々という話が載っていました。「ファミ通」か「ファミコン通信」かすら覚えていませんが、いずれにせよ相当昔のお話ですね。でも、お若い。



2月22日

2013-02-22 00:55:30 | めもりあるの日
 2月22日は「猫の日」。「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」ということで、「猫の日制定委員会」が1987年に公募で決定した。11月1日は「犬の日」である。

 「行政書士記念日」。1951年に「行政書士法」が施行されたことにちなむ。

 「竹島の日」。1905年に竹島を島根県の所管としたことにちなみ、2005年に島根県がこの日を記念日にする条例を作った。


 1886年、イギリスの「タイム」紙に世界初の尋ね人欄が載る。
 1895年、第一高等学校(現在の東京大学教養学部などの前身)野球部員の中馬庚が「ベースボール」を「野球」と訳す。
 1932年、再編番附をもとに大相撲春場所が、東西制を廃し系統別総当たりに変更して初日。
 1958年、エジプトとシリアが連合し「アラブ連合共和国」成立。
 1999年、NTTドコモがiモードのサービスを開始。
 2002年、マイクロソフトが「Xbox」を発売。
 2011年、ニュージーランドのカンタベリー地方で地震、放送局ビルの崩壊で多数の日本人が死亡。惨事だが、その後東日本で大震災が起こったため、印象は薄れてしまった。


 2月22日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月22日生まれ:ハインリヒ・ヘルツ(電磁波の存在を実証した物理学者。周波数単位「ヘルツ」の由来)、加藤友三郎(海軍出身の21代総理大臣)、高浜虚子(俳人)、山科直治(バンダイ創業者)、谷啓(俳優、タレント・ミュージシャンとして「クレージー・キャッツ」メンバー)、財津一郎氏(俳優、コメディアン、歌手)、京田尚子氏(声優)、都はるみ氏(演歌歌手)、イッセー尾形氏(俳優)、うえやまとち氏(漫画家。『クッキングパパ』作者)、小桜エツ子氏(声優)、大暮維人氏(漫画家)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の前川みく、『生徒会の一存』の椎名真冬、『けいおん!』の平沢憂、『ましろ色シンフォニー』の天羽みう、『機動武闘伝Gガンダム』の東方不敗は2月22日生まれ。

 2月22日没:厩戸皇子(聖徳太子)(622年、推古天皇の摂政。2月5日没の説がある。当時は「摂政」や「皇太子」という制度がなく、「聖徳太子」は仏教信仰のため後年付けられた名前である)、ミュンヒハウゼン男爵カール・フリードリッヒ・ヒエロニュムス(ドイツ軍人、冒険家)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

2月20日(水)のつぶやき

2013-02-21 03:27:38 | @momijibasi

@syogo11 「立田川」自体は借株なので、今後取得するのでしょうかね。現状では「小野川」や「二子山」は貸し出すしかないんですが。


今日のハイライト、211が荷物列車に充当されてた。 twitpic.com/c5cmxh


@syogo11 最近は友人宅でファミコンをやっているので、あまり昔の気がしません(笑)



2月21日

2013-02-21 01:17:16 | めもりあるの日
 2月21日は「日刊新聞創刊の日」。明治5(1872)年、「現存する新聞の中では日本初」の日刊新聞「東京日日新聞」が創刊したことにちなむ。現在の「毎日新聞」の前身であるため「現存する…」という注釈がつく。
 消滅した新聞を含むと「横浜毎日新聞」が明治3(1870)年12月8日に創刊しているので、こちらが1年以上早くなる。「毎日新聞」と名乗っているが現在の毎日新聞とは関係なく、その前身は上記の「東京日日新聞」と「大阪毎日新聞」というのがややこしい。

 1974年、朝日新聞朝刊連載の『サザエさん』がこの日限りで休載。そのまま打ち切りとなった。


 2月21日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月21日生まれ:木村義雄(将棋の14世名人)、大前研一氏(経済評論家)、前田吟氏(俳優)、坂田明氏(ジャズサックス奏者)、井上順氏(タレント、俳優、歌手。「スパイダース」を結成)、ハイヒールモモコ氏(漫才師。「ハイヒール」を結成)、リロイ・バレル氏(もと陸上短距離選手)、伊藤つかさ氏(歌手)、ゆうたろう氏(ものまねタレント)、酒井美紀氏(俳優)、要潤氏(俳優)
 『アマガミ』の七咲逢、『ストライクウィッチーズ』のエイラ・イルマタル・ユーティライネン、『機動戦士ガンダムZZ』のビーチャ・オレーグは2月21日生まれ。

 2月21日没:マルコムX(1965年、黒人解放運動指導者)、泉重千代(1986年、当時の世界最高齢者)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

2月19日(火)のつぶやき

2013-02-20 03:33:56 | @momijibasi

「藤子・F・不二雄アニメ主題歌・挿入歌集」を聴き終わる。この歳になって『ポコニャン』や『モジャ公』の楽曲をフルで初めて聴いたが、石川進さんの歌のうまさが際立っている。改めて、惜しい人を亡くしたと思うわけで。


植木のお手入れではないのか。 QT @iwa946 ついにプランターさんがお休み #gobugobuchan #ごぶ #agqr


友人宅で『じょしらく』と『生徒会役員共』のOADを観た後、『ゲームセンターCX』DVDを観る。大人なんだけど、やってることは高校生並みだねえ…。


ママさんでもダンプのように雪が運べる、ということで「ママさんダンプ」(スノーダンプ)という名前があるが、今考えてみると凄い名前だね。



2月20日

2013-02-20 01:44:52 | めもりあるの日
 2月20日は「旅券の日」。外国へ行くための許可証を「御印章」や「海外行免状」と呼んでいたが、1978年に「海外旅券規則」が外務省布達として出され、「旅券」という用語が初めて使用されたことにちなむ。

 「交通事故死ゼロを目指す日」。政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年から実施している。この日のほか、春と秋の交通安全運動期間中の4月10日と9月30日にも実施しているが、こりゃ無理だ。どんなに事故を起こしても、事故は珍しくないから刑罰は軽く、すぐ免許が再取得できる。こういうことをやっていては、事故が無くなるわけがない。

 「歌舞伎の日」。慶長12年、出雲阿国が江戸城で初めて歌舞伎踊りを披露した、という故事にちなむ。

 「普通選挙の日」。納税額に応じて与えられていた選挙権が、すべての男性に与えられたのは1928年。これを「普通選挙」と言うが、女性にも与えられたのは戦後第1回総選挙の1946年から。


 1872年、アメリカ合衆国ニューヨークにメトロポリタン美術館が開館。
 1953年、日本初のクイズ番組『ジェスチャー』がNHKで放送開始。


 2月20日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月20日生まれ:志賀直哉(小説家)、石川啄木(詩人、歌人)、左卜全(俳優)、もと春日野親方(44人目の横綱栃錦)、黛敏郎(作曲家)、浅香光代氏(俳優、女剣劇浅香流家元)、長嶋茂雄氏(もとプロ野球監督)、アントニオ猪木氏(プロレスラー。もと参議院議員)、小山ゆう氏(漫画家)、ばんばひろふみ氏(ミュージシャン。「バンバン」を結成)、志村けん氏(タレント。「ドリフターズ」メンバー)、美内すずえ氏(漫画家。『ガラスの仮面』作者)、かとうかず子氏(俳優)、モロ師岡氏(俳優)、真島昌利氏(ミュージシャン。「BLUE HEATS」「HIGH-LOWS」メンバー)、中村悠一氏(声優)

 2月20日没:鳥井信治郎(1962年、サントリー創業者)、フェルッチオ・ランボルギーニ(1993年、ランボルギーニ社設立者)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

2月18日(月)のつぶやき

2013-02-19 03:26:53 | @momijibasi

【NHKニュース速報 00:00】高梨沙羅選手 W杯で総合優勝 ジャンプの日本選手で初めて


学校の「滑り止め」って言い方はおかしい。本命に落ちたら本当にその学校に通うのか? そこに通っている人間は全校もれなく落ちこぼれなのか? その学校すら進路にない人間は高校生からもう脱落者なのか?


恐竜→宇宙開拓史→大魔境→海底鬼岩城→魔界大冒険→宇宙小戦争→鉄人兵団→竜の騎士→西遊記→日本誕生→アニマル惑星→ドラビアン→雲の王国→ブリキ→夢幻三剣士→創世日記→銀河超特急→ねじ巻き→南海→宇宙漂流記→太陽王→翼→ロボット→風使い→ワンニャン #何のシリーズか分かったらRT

3 件 リツイートされました

パソコンにバス車庫画像表示してバスコレ並べるの楽しすぎワロタ yfrog.com/mgxplxcj


スマートフォンから通信通話機能を排除してボタンを付加、四則演算機能に特化したもの。 QT @SICKDOPE これは電卓です。 pic.twitter.com/lfE5UICD


「デバイス」って言葉は説明すると結構難しい。「ロイ」?


先日友人宅で『ヤマト2199』を観たが、「艦長」の発音がこれまで言われていた発音と違うのに気付いた。さまざまな作品では「官庁」と同じ発音。『2199』では「浣腸」と同じ。例えは悪いが、受ける印象が全然違う。

1 件 リツイートされました

"俺のねーちゃん関西で国語の教師やってんだけど、先月新しい担任受け持ったんだ。4年生。 で、そこで「虎王人」って名前の男の子がいたんだと。仮に苗字は田中としとく。 流石に読めなくて、本人に聞いたんだ。..." tmblr.co/ZlCMjxLLMUqw hibi_nonn


やっぱり「18きっぷ」や「東日本パス」は本州に出てから使った方が良いのだろう。道内で使い始めると、2日はかかりそうだし。


『ポコニャン』の主題歌を久しぶりに聴くわけだが、やはりほとんど作品とは関係ない。なぜあの作品で「賽は投げられた」「おやじと話す」という曲になるのか。不思議だ。

2 件 リツイートされました

むかし、「ウラウラベッカン湖」という湖があるとは思っていませんでした。

1 件 リツイートされました

@komatchandesu 「べっかんこう」という人名は知っていますが(笑)


『キテレツ大百科』も作品と曲が合ってるとは必ずしも言えないが(何で「はじめてのチュウ」なのか)、長く使われているうちに作品の顔になって行った。結構観てる人も多かったんだよね。


@shima0393 「お料理行進曲」が長かったので、その前の曲を知ってれば…。



2月19日

2013-02-19 01:24:44 | めもりあるの日
 2月19日は「万国郵便連合加盟記念日」。1877年に郵便の国際機関である万国郵便連合(UPU)に加盟したことにちなむ。アジアで最初に加盟したものの一度戦争のため脱退し、1948年に再加盟。

 「プロレスの日」。1954年、蔵前国技館で日本初のプロレス(本格的な)国際試合「力道山・木村組対シャープ兄弟」の対戦が行なわれたことにちなむ。

 「天地の日」。地動説を提唱した天文学者コペルニクスの誕生日にちなむ。


 1185年、一の谷の戦いで敗れた屋島に逃れた平家を、源義経が奇襲。那須与一が戦場の扇の的を射落とす。のちの世に言う「屋島の戦い」。
 1837年、大坂町奉行所のもと与力大塩平八郎らが、天保大飢饉に苦しむ人々救済のため蜂起。「大塩平八郎の乱」と呼ばれる。
 1965年、「日本サッカーリーグ」(JSL)が発足。アマチュアを対象にしたリーグは日本初で、実業団スポーツリーグの先駆けと言える。1993年のJリーグ発足に伴って解消し、アマチュアの部分はJFLにつながる。これもJ2からプロチームが陥落したので、また来年以降新たな展開を迎える。
 1986年、ソ連が宇宙ステーション「ミール」を打ち上げ。


 2月19日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月19日生まれ:ニコラウス・コペルニクス(天文学者。地動説を提唱)、井伊直政(武将。徳川四天王の一人)、有栖川宮熾仁親王(皇族。和宮の当初の婚約者。戊辰戦争の東征総督。明治新政府三職の総裁)、八代駿(俳優、声優。『くまのプーさん』)、杉本清氏(競馬評論家。もとアナウンサー)、藤岡弘、氏(俳優)、財津和夫氏(ミュージシャン。「チューリップ」を結成)、二子山親方(当時)(もと大関貴ノ花。もと横綱若乃花勝・貴乃花親方の父)、村上龍氏(小説家)、薬丸裕英氏(タレント、歌手。「シブがき隊」を結成)、笠原弘子氏(声優、歌手)、森且行氏(オートレース選手。もと歌手。もと「SMAP」メンバー)、平田宏美氏(声優)、ささきのぞみ氏(声優)、琴欧洲勝紀関(現大関)、入野自由氏(声優)

 2月19日没:初代市川團十郎(1704年、歌舞伎役者)、尾崎士郎(1964年、小説家)、小平(1997年、中国の政治家)、埴谷雄高(1997年、小説家)、岡本喜八(2005年、映画監督)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

2月17日(日)のつぶやき

2013-02-18 03:27:20 | @momijibasi

今日は地位も発言も軽いでおなじみの舞の海秀平氏の生誕日。 #sumo


2月17日は藤田まことさんが亡くなって3年。大人になると、2年3年はあっという間なんだねえ。


@amc_7203 2010年に亡くなったので、丸3年経ちました。1年前とは言わないけれど、2年も経った気がしません。


@amc_7203 時間が短く感じるのは充実してる証拠、と思うようにしましょう(笑)


そりゃそうだ。 QT @maggiohiro 野田は歴代最高の総理だと思ってる。頭に「民主党の」ってつくけど



2月18日

2013-02-18 01:53:58 | めもりあるの日
 2月18日は「嫌煙運動の日」。1978年、東京四谷に「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されたことにちなむ。「日照権」をヒントにして「嫌煙権」という新語を作り、嫌煙運動が広まった。しかし、公共空間での禁煙は広まったものの、「たばこいいですか?」と断ったから吸っても良いだろうという概念も広まっていて、なかなか「嫌煙権」を主張しづらい環境は続く。

 「エアメールの日」。1911年、インドにおいて、飛行機で初めて郵便物が運ばれたことにちなむ。遠方に運んだわけではなくて、博覧会の会場から8キロ離れた鉄道の駅まで、アトラクションとして飛行機を使った。鉄道駅からは普通に列車で運ばれている。
 「冥王星の日」。1930年、アメリカ合衆国ローウェル天文台のクライド・トンボ―が、前月撮影した写真を比較して太陽系第9惑星「冥王星」を発見。存在の可能性は指摘されていたが、予想よりも暗い星のため発見が遅かった。ギリシャ神話の冥府の神から「pluto」と名付けられたが、2006年に惑星の定義が狭まって「準惑星」とされた。

 1950年、第1回札幌雪まつりを開催。
 1978年、アメリカ合衆国軍海兵隊の発案により、ハワイでトライアスロン大会を世界で初めて開催。
 2000年、「Windows2000」が発売。
 2007年、第1回東京マラソンが開催。


 2月18日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月18日生まれ:ルイス・C・ティファニー(工芸家)、エンツォ・フェラーリ(フェラーリ創設者)、越路吹雪(シャンソン歌手、俳優)、4代目中村梅之助氏(歌舞伎役者)、宮本徳蔵(小説家)、オノ・ヨーコ氏(芸術家。ジョン・レノン未亡人)、先代出羽海親方・先代境川親方(もと相撲協会理事長、もと50人目の横綱佐田の山)、中村敦夫氏(俳優、もと参議院議員)、山本一力氏(小説家)、ジョン・トラボルタ氏(俳優)、影山ヒロノブ氏(シンガーソングライター。「LAZY」「JAM Project」を結成)、宮川彬良氏(作曲家。宮川泰の子)、マリアン氏(タレント)、齋藤雅樹氏(もとプロ野球投手)、馳星周氏(小説家)、岩男潤子氏(声優)、ねづっち氏(漫才師。「Wコロン」を結成)
 岩男潤子氏が担当する『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズの洞木ヒカリ、『24』のジャック・バウアー、『閃乱カグラ』の雲雀、『夏色キセキ』の環凛子、『バクマン。』の真城最高は2月18日が誕生日。

 2月18日没:マルティン・ルター(1546年、宗教改革の先駆者)、中山みき(1887年、天理教開祖)、三条実美(1891年、明治政府で太政大臣。内閣制度後は内大臣に就任、一時総理大臣を兼任)、早矢仕有的(1901年、丸善創業者。ハヤシライスの考案者という説もあり)、チャールズ・ルイス・ティファニー(ティファニー創業者)、岡本かの子(1939年、小説家。岡本太郎の母)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

2月16日(土)のつぶやき

2013-02-17 03:27:46 | @momijibasi

2月17日

2013-02-17 01:24:50 | めもりあるの日
 2月17日は「天使の囁きの日」。北海道幌加内町(上川管内)の「天使の囁きを聴く会」がダイヤモンドダストを意味する記念日を1994年に制定。
 1978年に幌加内町母子里の北大演習林で-41.2℃の最低気温を記録したが、気象庁設定の温度計ではないため、非公式記録となっている。この寒い記録をプラスイメージに変えようと、町内の若者グループが中心となって1987年から「天使の囁きを聴く集い」として、ダイヤモンドダストの観測など、厳冬体験のイベントを行なっている。

 「千切り大根(切干大根)の日」。広島県福山市の乾燥食品メーカー「こだま食品」が制定。千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えることから、「千」を漢字の「二」と数字の「1」、「切」の字に入っている「七」から2月17日を記念日とした。

 2005年、中部国際空港が開港。


 2月17日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月17日生まれ:フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(医師、博物学者)、島崎藤村(詩人、小説家)、2代目中村鴈治郎(歌舞伎役者。4代目坂田藤十郎氏、中村玉緒氏の父)、白洲次郎(実業家)、竹脇無我(俳優)、田島令子氏(俳優、声優)、マイケル・ジョーダン氏(もとプロバスケットボール選手)、吹越満氏(俳優)、岸谷香(奥居香)氏(歌手。「プリンセスプリンセス」を結成。岸谷五朗氏の妻)、舞の海秀平氏(もと小結舞の海。タレント、NHK相撲解説者)、遠藤綾氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の北川真尋、『ドカベン』の里中智、『機動戦士ガンダムSEED』のミリアリア・ハウは2月17日生まれ。

 2月17日没:ジェロニモ(1909年、アメリカ合衆国アパッチ族の酋長)、坂口安吾(1955年、小説家)、藤田まこと(2010年、コメディアン、俳優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

2月15日(金)のつぶやき

2013-02-16 03:25:49 | @momijibasi

やっと「藤子・F・不二雄アニメ主題歌・挿入歌集」を買った。『ポコニャン』と『モジャ公』の曲って持ってないんだけど、これでだいたい聴けるか。


空港内の郵便局が簡易局化している。確かに、空港の郵便局で貯金の窓口(ATMで事足りる)や簡保の窓口(契約や解約などの諸手続き)は不要だろう。郵便業務だけ委託職員を置けば大体の用は足りそう。


「スフィア」活動4周年に際し、心よりお祝い申し上げます。


スーファミ版の「つっぱり大相撲」って見たことないんだけど、どこかに売ってないかな?


停年ラッシュが落ち着いたので、「年寄」を更新。shiverle.web.fc2.com/tosiyori/index… 11月は1週間に5人も停年になるが…。 #sumo


@karei_sirosita 9800円は高いですね。ソフトだけ、よりは箱説付きが良いですね。見る時期によってはさっぱり見なかったりしますが…。


新幹線リレー電車、17分で運行 新函館―函館、JRが3両編成で hokkaido-np.co.jp/news/economic/… 「新幹線リレー」と言えば新函館~札幌かと思いきや、逆方向なのが複雑な状況を示している。

1 件 リツイートされました

「要するに」を多用する人の話は要するに分かりづらい。



2月16日

2013-02-16 00:41:38 | めもりあるの日
 2月16日は「天気図記念日」。1883年、ドイツ人気象学者のエリヴィン・クニッピング指導の下、日本初の天気図が作成されたことにちなむ。

 「寒天の日」。2005年2月16日の『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられると、たちまち大ブームに。この日を記念して長野県の茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定した。

 1659年、イギリスでニコラス・パナッカーが世界初の小切手を振り出す。
 1900年、北海道拓殖銀行が設立。この時点では「拓銀法」による特殊銀行、1950年に普通銀行に転換(地方銀行)。1955年に都市銀行の一員になるが、1997年に都市銀行で唯一破綻し、1998年に北洋銀行と中央信託銀行に営業譲渡。
 2006年、衆議院予算委員会で民主党議員が「ライブドアの堀江貴文社長が、社内メールで自民党武部勤幹事長の次男3000万円の振り込み指示」(役職は当時)と指摘。このメールが偽物であることが後日発覚。


 2月16日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 2月16日生まれ:日蓮(日蓮宗開祖)、佐竹義重(戦国武将)、荻生徂徠(儒学者)、大隈重信(もと総理大臣。早稲田大学創立者)、ヘンリー・リーランド(自動車技術者。キャディラック、リンカーンを創業)、チャールズ・テイズ・ラッセル(エホバの証人教祖)、高倉健氏(俳優)、金正日(朝鮮民主主義人民共和国国防委員長)、逸見政孝(司会者。もとCXアナウンサー)、放駒親方(もと大関魁傑。本日65歳の誕生日で停年退職)、外園昌也氏(漫画家)、相川七瀬氏(歌手)、中村俊介氏(俳優)、オダギリジョー氏(俳優)、香椎由宇氏(俳優)
 『ストライクウィッチーズ』のハイデマリー・W・シュナウファー、『コードギアス 反逆のルルーシュ』のディートハルト・リートは2月16日生まれ。

 2月16日没:西行(1190年、歌人)、酒井忠正(もと貴族院議員、もと農林大臣、初代相撲博物館館長)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ