銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

11月19日(月)のつぶやき

2018-11-20 04:50:31 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・九日目

2018-11-19 23:29:31 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は九日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 豊昇龍を寄り切り、魁ノ隆5連勝。
 貴健斗を押し出し、髙立5連勝。
 出羽疾風を押し出し、一山本勝ち越し。
 富士東を寄り切り、豪頂山5連勝。
 竜勢を突き出し、竜虎勝ち越し。
 霧馬山を寄り切り、蒼国来5連勝。
 芝を突き出し、彩3勝目。
 若元春を寄り切り、大成道(西筆頭)勝ち越し。
 鏡桜を寄り倒し、臥牙丸3勝目。

☆5勝
 蒼国来(東5)・豪頂山(西18)・髙立(東48)・魁ノ隆(西57)


・十枚目(十両)
 水戸龍6勝目、磋牙司(下3)負け越し。
 志摩ノ海4勝目、翔猿3敗。
 3敗同士、東龍を押し出して友風6勝目。
 3敗同士、豪風を寄り倒して豊ノ島6勝目。
 常幸龍4勝目、白鷹山3敗。
 千代ノ皇2勝目、旭大星黒星先行。
 若隆景白星先行、炎鵬2敗。
 3敗同士、明瀬山を押し出して琴勇輝6勝目。
 安美錦4勝目、英乃海負け越し。
 琴恵光白星先行、照強も2敗で1敗が消えた。
 3敗同士、石浦を押し出して矢後6勝目。

☆1敗
 なし
☆2敗
 照強(西5)・炎鵬(西10)
☆3敗
 矢後(東筆頭)・琴勇輝(東3)・若隆景(西6)・白鷹山(西7)・翔猿(西11)・水戸龍(東12)・豊ノ島(東13)・友風(西14)
☆4敗
 琴恵光(西筆頭)・石浦(東5)・明瀬山(東6)・豪風(東9)・東龍(東10)

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  46-38   ○●○○● ●○●●
琴恵光  44-25   ●○○●● ○○●○
貴源治  44-40   ●●○●● ●○○○
水戸龍  43-38 - 3 ●●●○○ ○○○○
德勝龍  42-42   ○○●●○ ●●●●
矢後   40-29   ○○●●○ ○●○○
剣翔   40-44   ○●●●○ ●●○○
------------------
以下、圏外
照強   39-30   ○○○●○ ○○○●
東龍   39-45   ○●●○● ○○○●


・幕内(まくのうち)
 德勝龍(十3)を寄り切り、千代翔馬白星先行。
 大奄美を押し出し、阿武咲7勝目。
 明生を押し倒し、碧山も7勝目。
 丸く残す千代丸を突き出し、豊山3勝目。
 荒鷲を押し出し、大栄翔も7勝目。荒鷲負け越して十枚目へ。
 遠藤を送り出し、宝富士4勝目。
 佐田の海をどっと押し出し、松鳳山白星先行。
 阿炎を勢いよく押し出し、勢4勝目。阿炎は3敗。
 北勝富士を寄り切り、妙義龍まだまだの白星先行。
 出る栃煌山を小手投げで逆転、魁聖3勝目。栃煌山3敗。
 正代をどっしり押し出し、逸ノ城3勝目。
 時間をかけて御嶽海を寄り切り、連日の大相撲竜電3勝目。御嶽海は4敗。

 嘉風を叩き込み、髙安7勝目。
 千代大龍をあっさり引き落とし、豪栄道6勝目。
 栃ノ心を一気に押し倒し、貴景勝勝ち越しは大関への分岐点か。栃ノ心黒星先行。

☆1敗
 貴景勝(東小結)
☆2敗
 髙安(西大関首席)・大栄翔(西前9)・碧山(東前12)・阿武咲(東前13)
☆3敗
 豪栄道(東大関)・栃煌山(東前2)・阿炎(東前7)・隠岐の海(西前11)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

11月18日(日)のつぶやき

2018-11-19 04:49:56 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・中日

2018-11-18 22:19:52 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は中日。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 三段目全勝の琴大龍を寄り切り、魁ノ隆勝ち越し。
 天王山を叩き込み、豊昇龍勝ち越し。
 大翔龍を破り、翠富士五分。
 隠岐の富士初日、朝日龍ストレート負け越し。
 安芸乃山を押し出し、對馬洋3勝目。
 若元春を寄り切り、霧馬山勝ち越し。

☆4勝
 蒼国来(東5)・霧馬山(西12)・豪頂山(西18)・富士東(西28)・貴健斗(東36)・髙立(東48)・豊昇龍(東49)・魁ノ隆(西57)


・十枚目(十両)
 豊ノ島を押し出し、友風5勝目。
 常幸龍3勝目、玉木(下3)負け越し。
 1敗同士、翔猿を破って炎鵬7勝目。
 千代の海を寄り切り、白鷹山6勝目。
 明瀬山を下し、豪風5勝目。明瀬山も3敗に後退。
 德勝龍を突き落とし、旭大星五分。
 大翔鵬を足取りで下し、照強7勝目。
 英乃海を押し出し、矢後5勝目。

☆1敗
 照強(西5)・炎鵬(西10)
☆2敗
 白鷹山(西7)・翔猿(西11)
☆3敗
 矢後(東筆頭)・琴勇輝(東3)・石浦(東5)・明瀬山(東6)・豪風(東9)・東龍(東10)・水戸龍(東12)・豊ノ島(東13)・友風(西14)

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  46-37   ○●○○● ●○●
琴恵光  43-25   ●○○●● ○○●
貴源治  43-40   ●●○●● ●○○
水戸龍  42-38 - 3 ●●●○○ ○○○
德勝龍  42-41   ○○●●○ ●●●
矢後   39-29   ○○●●○ ○●○
照強   39-29   ○○○●○ ○○○
剣翔   39-44   ○●●●○ ●●○
東龍   39-44   ○●●○● ○○○
------------------
以下、圏外
明瀬山  38-30   ●○○●○ ○○●


・幕内(まくのうち)
 十枚目の琴勇輝5勝目、大翔丸五分。
 明生5勝目、阿武咲今日は敗れて2敗目。
 大奄美を寄り切り、碧山6勝目。
 千代丸を寄り切り、遠藤5勝目。
 出る琴奨菊、残して出る千代の国、さらに琴奨菊が逆襲して五分。
 隠岐の海5勝目、大栄翔も2敗目。
 佐田の海を叩き込み、阿炎6勝目。
 千代大龍を破り、錦木3勝目。千代大龍は3敗。
 玉鷲を下し、栃煌山6勝目。
 仕切り中に廻しが緩んで呼出しが締め直す失態の貴景勝。妙義龍をあっさり引き落とすが、取らせる必要ないのでは?
 魁聖を押し出し、北勝富士5勝目。

 嘉風を叩き込み、豪栄道5勝目。
 今日も我慢の竜電を寄り切り、栃ノ心何とか五分。
 正代を押し出し、髙安6勝目。

☆1敗
 貴景勝(東小結)
☆2敗
 髙安(西大関首席)・栃煌山(東前2)・阿炎(東前7)・大栄翔(西前9)・碧山(東前12)・阿武咲(東前13)
☆3敗
 豪栄道(東大関)・御嶽海(東関脇)・北勝富士(東前筆頭)・千代大龍(東前5)・隠岐の海(西前11)・遠藤(西前12)・明生(西前15)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

計算違い

2018-11-18 17:45:55 | めいたんていコナン…など
 11月17日の『名探偵コナン』は、第921話「殺意のあいのり」が放送された(11月18日視聴)。

 よみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 ytv MyDo!(見逃し配信サイト)


・「殺意のあいのり」
 放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。

 小五郎、コナン、蘭が乗るレンタカーは山道でガス欠になり、大学生の佐伯遼平が運転するワゴン車で近くのスーパーまで牽引してもらう事に。コナンと蘭が乗せてもらったワゴン車には佐伯の他にゼミ仲間の井上春香、駒田孝弘が同乗し、教授の後藤正司は後部座席で酔っ払って眠っていた。佐伯たちは後藤の論文が表彰されたお祝いも兼ねてキャンプに行くのだという。スーパー到着後、買い物を終えた駒田と春香はスーパー前で時間を潰し、佐伯は近くのコンビニでタバコを吸っていた。

 佐伯はコンビニからワゴン車に向かい、出発すると察した駒田は大量の荷物を持ってワゴン車の方に歩き出し、春香も荷物を抱えて駒田の跡を追う。この後、車に乗った駒田と春香は一番後ろの席でグッタリした後藤を発見する。駒田は異変に気付いて、いち早く後藤に駆け寄る。後藤は首から携帯電話のストラップのヒモを下げていたが、席からズリ落ちて、ヒモが首を絞める状態になっていた。携帯がヘッドレストの金具部分に挟まっているのだ。駒田は携帯を外すが、後藤はすでに息絶えていた。

 コナンは座席にあるエアクッションに目を留める。クッションは穴が開いていて、表面は湿っていた。この後、目暮警部たちが事情聴取を始める。最後にワゴン車を降りた駒田は後藤にブランケットをかけたと証言。クッションは腰痛を和らげるために後藤が使っていたものだった。春香はスーパーに入る前、車に忘れたスマホを取りに戻ったと証言。戻った時、後藤はイビキをかいて寝ていたという。佐伯は買い物した後、タバコを買いにコンビニへ行き、1本吸ってから車に戻ったと証言する。

 後藤はお酒を飲まないと眠れなかったらしく、睡眠薬も常用していた。後藤の携帯は折り畳み式。目暮は携帯が開いた状態で、シートとヘッドレストのわずかな隙間に引っかかっていた事に違和感を抱く。小五郎は泥酔した後藤が電話をかけようとして手を滑らせて隙間に入ったと推理。すると佐伯は買い物中、後藤から着信があった事を告白する。佐伯は返事がなかったので電話を切ったという。

 そして、春香たちの会話から後藤が恨まれていた事が判明する。就職が内定した佐伯に嫌がらせで単位をあげなかった後藤。駒田は後藤から暴言を吐かれ、春香は後藤からセクハラを受けていた。目暮は3人には殺害の動機があると判断するが、事故に見せかけて殺害するのは難しいと考える。車内を調べていたコナンはエアクッションに穴が開いているのはおかしいと指摘。さらにコナンはクッションの表面が濡れていたのに席は濡れていなかった事もおかしいと皆に伝える。コナンはある物を使えば離れた場所にいても後藤を席から落とす事はできると推理。コナンはその細工ができる犯人の目星もつけていた。コナンはブランケットを見て、犯人がトリックに使用した決定的な証拠を今も持っていると確信して…。


 毎度おなじみ小五郎の車が動けないため、載せてもらった車の中でうごめく愛憎劇。せっかく事故死に見せかけたのに、大きな計算違いがありました…というお話。

 研究の道は厳しいということか。


・今回の「声の出演」(敬称略)

 江戸川コナン:高山みなみ
------------------
 毛利 蘭:  山崎和佳奈

 毛利小五郎: 小山力也
------------------
 目暮警部 : 茶 風 林
 高木刑事 : 高木 渉
------------------
 後藤正司:  五島 慎
 井上春香:  本田貴子
 佐伯遼平:  成瀬 誠

 駒田孝弘:  杉田智和


 次回は2018年11月24日、第922話「消えた少年探偵団」が放送予定。上記web ページの放送前のあらすじは下記のとおり。

 コナン、光彦、元太、歩美、灰原は公園でニセ1万円札とスマホを発見する。コナンが目暮警部に通報している間に灰原、光彦、元太、歩美はスマホとニセ札の回収に来たニセ札犯のベラ・曳舟を尾行する。だが、灰原たちはベラに気付かれて捕まってしまう。コナンはDBバッジで灰原と連絡を取り、移動中のコンテナトレーラーに監禁されていると推理して行方を追う。灰原は同じコンテナに監禁された辰巳から話を聞くが…。

 少年探偵団がまた事件に首を突っこむお話。

にほんブログ村 アニメブログへ

11月17日(土)のつぶやき

2018-11-18 04:49:34 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・七日目

2018-11-17 22:04:56 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は七日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 西大司を叩き込み、山口初日。
 旭日松を押し出し、髙立勝ち越し。
 旭蒼天を突き出し、貴健斗勝ち越し。
 一山本を押し出し、富士東勝ち越し。
 千代鳳を送り出し、豪頂山勝ち越し。
 德真鵬を引き落とし、里山初日。
 貴公俊を下し、蒼国来勝ち越し。
 鏡桜を押し出し、大成道3勝目。
 玉木を叩き込み、臥牙丸五分。

☆4勝
 蒼国来(東5)・豪頂山(西18)・富士東(西28)・貴健斗(東36)・髙立(東48)


・十枚目(十両)
 彩(下2)を押し出し、豊ノ島5勝目。
 極芯道を叩き込み、翔猿6勝目。
 千代ノ皇を押し出し、友風白星先行。
 旭秀鵬を寄り切り、炎鵬6勝目。
 豪風白星先行、旭大星黒星先行。
 琴勇輝を押し出し、照強6勝目。
 石浦白星先行、安美錦黒星先行。
 貴源治2勝目、矢後は4勝3敗。

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  46-36   ○●○○● ●○
琴恵光  43-24   ●○○●● ○○
德勝龍  42-40   ○○●●○ ●●
貴源治  42-40   ●●○●● ●○
水戸龍  41-38 - 3 ●●●○○ ○○
矢後   38-29   ○○●●○ ○●
明瀬山  38-29   ●○○●○ ○○
照強   38-29   ○○○●○ ○○
剣翔   38-44   ○●●●○ ●●
東龍   38-44   ○●●○● ○○
------------------
以下、圏外
千代ノ皇 36-46   ●●●○● ●●
旭秀鵬  36-46   ●●○●● ○●


・幕内(まくのうち)
 明生を寄り切り、大翔鵬(十2)初の中入り後は白星先行。十枚目年間勝ち越しを決めた。
 荒鷲を押し出し、阿武咲6勝目。
 千代翔馬を叩き込み、遠藤白星先行。
 残した佐田の海を押し倒し、碧山5勝目。
 琴奨菊を突き落とし、豊山2勝目。
 1敗同士、阿炎を押し出して大栄翔6勝目。
 松鳳山の攻勢一転、朝乃山が寄り切り3勝目。
 栃煌山を押し出し、北勝富士白星先行。栃煌山連敗。
 千代大龍が当たっても逸ノ城びくともせず、逆にどんどん押し出して逸ノ城がやっと2勝目。千代大龍2敗。
 攻める御嶽海を貴景勝いなすが残った。最後御嶽海が叩き込んだ時に髷摑みの物言い、影響なしで白星先行。貴景勝に土で全勝が消えた。

 怪力栃ノ心を嘉風が掬い投げ、白星先行。栃ノ心は7日目で黒星先行と苦しくなった。
 竜電が良い形を作り、凌ぐ髙安に我慢してじっくり寄り切り。竜電が初の大関撃破で2勝目、髙安は痛い2敗。
 正代を押し出し、豪栄道白星先行。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

11月16日(金)のつぶやき

2018-11-17 04:54:27 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・六日目

2018-11-16 23:52:08 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は六日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 出羽疾風を寄り切り、千代鳳3連勝。
 希善龍を寄り切り、琴鎌谷白星Sね九尾。
 芝を寄り倒し、若元春3連勝。


・十枚目(十両)
 志摩ノ海を突き出し、豊響(下2)初日。
 友風五分、翔猿に土。
 東龍五分、豊ノ島2敗目。
 明瀬山4勝目、旭大星五分。
 英乃海初日、大翔鵬は五分。
 德勝龍を寄り切り、矢後4勝目。

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  45-36   ○●○○● ●
琴恵光  42-24   ●○○●● ○
德勝龍  42-39   ○○●●○ ●
貴源治  41-40   ●●○●● ●
水戸龍  40-38 - 3 ●●●○○ ○
矢後   38-28   ○○●●○ ○
剣翔   38-43   ○●●●○ ●
明瀬山  37-29   ●○○●○ ○
照強   37-29   ○○○●○ ○
東龍   37-44   ○●●○● ○
千代ノ皇 36-45   ●●●○● ●
旭秀鵬  36-45   ●●○●● ○
------------------
以下、圏外
翔猿   35-31   ○○○○○ ●


・幕内(まくのうち)
 大奄美を土俵際網打ちで下し、安美錦(十2)五分。大奄美は2敗。
 大翔丸を叩き込み、荒鷲初日。
 千代丸を一気に押し出し、阿武咲5勝目。
 遠藤を送り出し、千代の国2勝目。
 琴奨菊と松鳳山、残し残され1分半の最後は上手ひねりで松鳳山五分。
 朝乃山を下し、阿炎5勝目。
 栃煌山を極め出し、錦木2勝目。栃煌山は6日目に土。
 魁聖を突き落とし、貴景勝は6連勝で唯一の全勝。
 北勝富士を押し出し、御嶽海五分。
 逸ノ城を寄り切り、妙義龍4勝目。

 玉鷲を寄り切り、髙安5勝目。
 竜電を寄り倒し、豪栄道五分。
 栃ノ心を押し出し、正代4勝目。栃ノ心は五分。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

11月15日(木)のつぶやき

2018-11-16 04:50:27 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・五日目

2018-11-15 23:11:05 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は五日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 唐津海を下し、翠富士初日。
 錦富士を寄り倒し、一山本3連勝。
 大成道を寄り切り、蒼国来3連勝。
 臥牙丸を破り、彩白星先行。


・十枚目(十両)
 極芯道を押し倒し、豊ノ島4勝目。
 志摩ノ海白星先行、炎鵬に土。
 千代ノ皇を叩き込み、翔猿5連勝。
 剣翔2勝目、白鷹山も土。
 英乃海を押し出し、旭大星白星先行。
 安美錦を寄り切り、矢後白星先行。安美錦は黒星先行。

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  45-35   ○●○○●
德勝龍  42-38   ○○●●○
琴恵光  41-24   ●○○●●
貴源治  41-39   ●●○●●
水戸龍  39-38 - 3 ●●●○○
剣翔   38-42   ○●●●○
矢後   37-28   ○○●●○
明瀬山  36-29   ●○○●○
照強   36-29   ○○○●○
千代ノ皇 36-44   ●●●○●
東龍   36-44   ○●●○●
翔猿   35-30   ○○○○○
旭秀鵬  35-45   ●●○●●
------------------


・幕内(まくのうち)
 千代丸を押し出し、大翔丸白星先行。
 粘る明生を寄り切り、遠藤白星先行。
 宝富士を押し出し、豊山初日。
 琴奨菊を叩き込み、阿炎4勝目。
 激しい相撲で嘉風を最後は小手投げ、貴ノ岩2勝目。
 逸ノ城を押し出し、貴景勝5連勝。逸ノ城はほとんど何もできず4敗目。
 御嶽海を寄り切り、魁聖初日。御嶽海は黒星先行で大関挑戦は忘れたか。

 出る豪栄道をヒラリと小手投げ、錦木大関戦初白星で初日。豪栄道は黒星先行。

 稀勢の里は休場となり、玉鷲が白星先行。

 引いた栃ノ心を押し倒し、北勝富士白星先行。栃ノ心2敗目。
 髙安をすくい投げ、栃煌山5連勝。最後の砦髙安にも土。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

11月14日(水)のつぶやき

2018-11-15 04:53:14 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・四日目

2018-11-14 23:26:46 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は四日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 北勝川初日、翠富士連敗。
 濱豊を押し出し、一山本連勝。
 里山を押し倒し、青狼初日。
 玉木を引き落とし、芝連勝。


・十枚目(十両)
 友風を下し、水戸龍初日。
 常幸龍を押し倒し、極芯道五分。
 3連勝同士は翔猿が4連勝。豊ノ島に土。
 照強を突き出し、旭大星五分。
 琴恵光を叩き込み、安美錦五分。

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  45-34   ○●○○
琴恵光  41-23   ●○○●
德勝龍  41-38   ○○●●
貴源治  41-38   ●●○●
水戸龍  38-38 - 3 ●●●○
剣翔   37-42   ○●●●
矢後   36-28   ○○●●
千代ノ皇 36-43   ●●●○
東龍   36-43   ○●●○
明瀬山  35-29   ●○○●
照強   35-29   ○○○●
旭秀鵬  35-44   ●●○●
翔猿   34-30   ○○○○
------------------
以下、圏外
英乃海  32-32   ●●●●


・幕内(まくのうち)
 荒鷲を小手投げで破り、明生3勝目。
 大翔丸を押し出し、阿武咲3勝目。
 隆の勝を一方的に押し出し、遠藤五分。
 宝富士に後ろを向かせて押し出し、阿炎3勝目。
 貴ノ岩を下手投げで逆転、勢初日。
 松鳳山を引き摺るように引き落とし、輝五分。
 出て来る朝乃山を押し出し、嘉風五分。
 正代を押し出し、貴景勝顔色一つ変えずに4連勝。
 出る御嶽海を妙義龍残し、逆に寄り切り五分。御嶽海も五分で、横綱2名がいない場所で苦しい展開。
 逸ノ城を寄り切り、北勝富士五分。

 魁聖を寄り切り、栃ノ心3勝目。
 錦木を叩き込み、髙安4連勝。
 玉鷲を叩き込み、豪栄道五分。

 出る稀勢の里、栃煌山残したかに見えたが団扇は稀勢の里に物言い。改めて映像を観ると栃煌山は悠々残っており、差し違い栃煌山4連勝。稀勢の里は4連敗でもう言い訳のしようもない。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

11月13日(火)のつぶやき

2018-11-14 04:52:31 | @momijibasi

平成三十年十一月場所・三日目

2018-11-13 22:51:33 | 大相撲観測日誌
 平成三十年十一月(九州)場所(於福岡市博多区築港本町 福岡国際センター)は三日目。


  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「序ノ口全敗等の一覧表」


・幕下
 千代鳳連勝、若隆元五分。
 天空海をうっちゃって若元春連勝。
 磋牙司を押し出し、彩初日。
 豊響を寄り切り、臥牙丸初日。


・十枚目(十両)
 新十枚目同士、友風を寄り切って極芯道初日。
 志摩ノ海を寄り切り、豊ノ島3連勝。
 水戸龍を下し、常幸龍初日。
 白鷹山3連勝、旭大星黒星先行。
 英乃海を寄り切り、貴源治初日。
 安美錦を叩き込み、大翔鵬白星先行。
 琴恵光2勝目、矢後に土。

 十枚目年間最多勝争い。しこ名・年間勝敗・今場所の星取の順。
------------------
大翔鵬  44-34   ○●○
琴恵光  41-22   ●○○
德勝龍  41-37   ○○●
貴源治  41-37   ●●○
水戸龍  37-38 - 3 ●●●
剣翔   37-41   ○●●
矢後   36-27   ○○●
明瀬山  35-28   ●○○
照強   35-28   ○○○
千代ノ皇 35-43   ●●●
東龍   35-43   ○●●
旭秀鵬  35-43   ●●○
翔猿   33-30   ○○○
英乃海  32-31   ●●●
------------------


・幕内(まくのうち)
 荒鷲を叩き込み、千代丸初日。
 遠藤を突き出し、碧山初日。
 佐田の海3連勝、豊山残念3連敗。
 琴奨菊を寄り切り、大栄翔白星先行。琴奨菊に土。
 輝を突き落とし、貴ノ岩初日。
 朝乃山を押し出し、千代大龍白星先行。朝乃山も土。
 逸ノ城を押し出し、玉鷲白星先行。
 錦木を寄り切り、御嶽海白星先行。

 今日から出場の魁聖を叩き込み、髙安3連勝。
 出る豪栄道に栃煌山片足で残して3連勝。豪栄道は大きな2敗目。
 妙義龍を叩き込み、栃ノ心苦しんで白星先行。

 稀勢の里を突き落とし、北勝富士初日は金星。ゴロっと崩れた稀勢の里は3連敗。よく頑張りました。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村