![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/3c9a88e4974735ae4d421b63bf19cf60.jpg)
招き猫の本場、豪徳寺へ行く。江戸での井伊家の菩提寺で招き猫の由来も井伊家のご先祖様が猫に招かれるように寺に入り、雷雨を避けた出来事による、らしい。奉納所はちょっとわかりずらいが、招き猫の数はかなりのもの。3号、2号、豆サイズの招き猫を購入。
しかし招き猫よりも境内に入った瞬間に目に飛び込んできた鮮やかな紅葉の方が印象に残ってしまった。境内は工事中らしいけれでも、今の内なら一見の価値あり。紅葉につられて墓地を歩いていたら、台本を手に台詞の練習をしている役者さんがいた。誰だかわからなかったが。
島田雅彦『楽しいナショナリズム』(毎日新聞社)購入
しかし招き猫よりも境内に入った瞬間に目に飛び込んできた鮮やかな紅葉の方が印象に残ってしまった。境内は工事中らしいけれでも、今の内なら一見の価値あり。紅葉につられて墓地を歩いていたら、台本を手に台詞の練習をしている役者さんがいた。誰だかわからなかったが。
島田雅彦『楽しいナショナリズム』(毎日新聞社)購入
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます