トリノ、原稿、原稿、トリノ、原稿で、午後から青山で打ち合わせの後、台場のMEGA WEBを取材・撮影。基本的にはショウルームなのだけれども、とにかく規模が大きく、クルマに乗らない人でもかなり楽しめるんじゃないか。
担当をして下さったSさんも言っていたけれども、「若者のクルマ離れ」は業界や専門誌の方もかなり意識しているらしく、今やダントツのシェアを占めているトヨタのアプローチはやはり注目される。確かにクルマは必要なものではあるが、こだわりがなくなっているということらしい。エルヴィス・コステロが17、8年前に来日した時のテレビのインタビューで「今のアメリカの若い連中はロックンロールよりもスニーカーの方が興味がある」というようなことを言っていたけど、まあ今はとにかくケータイってことなんでしょうか。
撮影はトヨタ・シティ・ショウケースからユニバーサルデザイン・ショーケースへ(ここで白木が役得でi-unitに乗って撮影)。そしてテーマパークになっているヒストリーガレージのカフェ。施設内のカフェというと、あまり居心地の良くない印象があるのだけれども、周辺のヒストリカルなほの暗い雰囲気も相まっていい感じを醸し出していて、ここはオススメ。
最後に夜の観覧車を撮影して取材終了。
担当をして下さったSさんも言っていたけれども、「若者のクルマ離れ」は業界や専門誌の方もかなり意識しているらしく、今やダントツのシェアを占めているトヨタのアプローチはやはり注目される。確かにクルマは必要なものではあるが、こだわりがなくなっているということらしい。エルヴィス・コステロが17、8年前に来日した時のテレビのインタビューで「今のアメリカの若い連中はロックンロールよりもスニーカーの方が興味がある」というようなことを言っていたけど、まあ今はとにかくケータイってことなんでしょうか。
撮影はトヨタ・シティ・ショウケースからユニバーサルデザイン・ショーケースへ(ここで白木が役得でi-unitに乗って撮影)。そしてテーマパークになっているヒストリーガレージのカフェ。施設内のカフェというと、あまり居心地の良くない印象があるのだけれども、周辺のヒストリカルなほの暗い雰囲気も相まっていい感じを醸し出していて、ここはオススメ。
最後に夜の観覧車を撮影して取材終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます