10時から東映で「少年メリケンサック」の試写会。最終試写(?)なので補助席も出るほどの盛況ぶり。正直10時スタートというのは結構辛かったのだが、物語はとっても単純なのですんなりクドカンの世界に入り込めた(ということでバンドネタやら風俗ネタやら、小ネタが非常に多いのだ)。端々にクドカンのロック観が出ていてかなり笑える。メガネ男子バンドへの描き方は特に共感した。
狂気に振り回される常識人というのはコメディの定石だけれども、その難しい役どころを演じた宮崎あおいも、さすがに勢いを感じさせる快演で、永作博美みたいな息の長いアイドル女優になるかも。
少年メリケンサックの「ニューヨーク・マラソン」のオチもクドカンらしくて見事。クドカン作詞の挿入歌はどれもかなり出来がよくてサントラが楽しみだ。
来週にかけていろいろと取材予定(“話題作”なんで動いてもらっている映画班に申し訳ないんだが……)。
このあと、リザードのモモヨさん取材というのも、わかる人にはとってもよくわかると思うけれども変な感じではある。リアル「少年メリケンサック」だよ。
有楽町駅前の大黒天で年末ジャンボを買ってから渋谷へ。
狂気に振り回される常識人というのはコメディの定石だけれども、その難しい役どころを演じた宮崎あおいも、さすがに勢いを感じさせる快演で、永作博美みたいな息の長いアイドル女優になるかも。
少年メリケンサックの「ニューヨーク・マラソン」のオチもクドカンらしくて見事。クドカン作詞の挿入歌はどれもかなり出来がよくてサントラが楽しみだ。
来週にかけていろいろと取材予定(“話題作”なんで動いてもらっている映画班に申し訳ないんだが……)。
このあと、リザードのモモヨさん取材というのも、わかる人にはとってもよくわかると思うけれども変な感じではある。リアル「少年メリケンサック」だよ。
有楽町駅前の大黒天で年末ジャンボを買ってから渋谷へ。