趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

化学雑巾で雑草

2009-09-12 00:10:10 | -小型レイアウトの製作
化学雑巾で雑草表現。


良い感じでは??



作り方は簡単。

化学雑巾に色を垂らして歯ブラシでごしごし色を混ぜ合わせるだけです。

でも、まだまだリアルな雑草には程遠いです。

修行が足りませんね~


久しぶりに、レイアウト工作の続きです。

レイアウトの外部への引込み線部分、そのままだと格好悪いので、

小さな機関庫でカモフラージュします。


基礎部分をコンクリ(グレインペイント)で固めました。

切り欠きの部分に端数レールはめ込めば、小さな機関車の一両ぐらい、入りそうです。

でも、肝心の小さな機関車、無いんですよね~

TOMIXのCタンク、再生産してくれれば良いのに。


ちょっと逸れました。


レイアウト全体の地形を紙粘土で作りました。

中央右の部分に、前回のホッパーがはまります。

でも、はめ込むのは最後。

地面工作と、ホッパー工作別々に終わらせて、最後に合体させます。


さあさ、基礎ができて

楽しい色塗りですよ♪

でも、ちょっと時間が無いな~

-------------------------------

この時間(23:15~)のドラマって、結構面白い♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには息抜き

2009-04-20 01:18:57 | -小型レイアウトの製作
一次試験まで、あと一ヶ月。

頑張っても成績が付いて来なかった、苦しい2月3月を乗り越えて

なんとか安定して合格水準が叩けるようになりました。

あと一ヶ月で、どこまで詰め込めるかな?


たまには息抜き。

レイアウト工作を進めました。


全体↓


トンネル山↓

山はボンドティッシュで作っています。

隙間は紙粘土で埋めないと、格好悪いですね。

右の山↓

壁は紙に鉛筆で模様を書いて、薄めたグレーで塗りました。

ガードレールも無い、急坂急カーブ…恐怖です。


さて。

1ヵ月後、笑って迎えられるかな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんば線開業

2009-03-24 01:37:29 | -小型レイアウトの製作
今更この題名で記事を書くのは気が引けますが。

阪神なんば線が開業しましたね。

難波を介して、近鉄と阪神が一本のレールで繋がりました。


阪神は、神戸高速鉄道を介して山陽電鉄と繋がっています。

という事は、名古屋から近鉄~阪神~神戸高速~山陽で姫路まで、
一本のレールで結ばれた事になりますね。

名古屋から姫路まで近鉄特急が走る日が、いつか来るのかな?


ちょっと前の画像から。



難波行きの特急@名古屋


レイアウト、ちょこっと工作したのでついでに載せます。


これから灰色に塗ってやりましょ



ちょっと前に読んだ本に、近鉄の戦略論が載っていました。

新幹線が開通した時、目玉商品の名阪特急が太刀打ちできなくなると、

時の近鉄は東京で自社のテレビCMを大量に流したのだそうです。

新幹線ができて、伊勢志摩に東京の人を呼び込める、という考なのだそう。

これ、かなり賢いと思います。



東京にいるのでわかりませんが、今頃姫路のほうでは

伊勢志摩のテレビCMが大量に流れているのでしょうか。

もし流れていたら、面白いな。

企業精神が生きている様が伺えて。



…「まわりゃんせ」で鳥羽へ行こう!!伊勢志摩へは、近鉄特急で。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6ヶ月前

2009-02-26 01:27:51 | -小型レイアウトの製作
試験まで6ヶ月をきって、勉強が本格的になってきて、

だんだん面白くなってきました。

今までは条文読んでもナンジャソラでただ暗記してたのが、

ようやく「立法趣旨」だの「制度趣旨」だのがわかるようになって。


何でもそうですよね。

骨組みをしっかり作っていれば、肉付けが楽しい。

勉強にしても、模型にしても。


条文番号は、ある程度すんなり出るようになりましたし、

特に会社法に関しては、どこが重要かもわかるようになりました。

104条、109条、308条、309条、326条~328条、等々…
ちょっとカッコイイかな?


まあ、そんなこんなで、あと6ヶ月になりまして、

ちょっと工作時間が勉強時間に持ってかれたりもしますけど、ブログの更新は続けます。

というか、ブログぐらい書かないと、人間を失っちゃう(笑   ひよこは嫌なの?>


その中で、「お前は、文字がでかいくせに行間が狭くて、息苦しい」と言われました。

あ~、確かに…。忘れないように、ブログで練習します。

でも、間1行空けると、すぐに記事が縦に延びちゃうんだよな~。




線路周りの工作を進めました。

結局、練りバラストで線路を覆って、都合の悪いところはデザインナイフで修正、

線路端は紙粘土で犬走りを作り、茶色で塗りました。




茶色が濃すぎる気もするけど、とりあえずこのままで


お決まりの試運転


道路のラインが片方しか入っていないのは、途中でテープが無くなったから。

あいしー・てーぷ だか れとら・らいん だか、そんなような商品ですが、

貼ってある値札を見ると東急ハンズで525円で買ってるみたい。

聖蹟の「世界堂」で割引でも400円ちょっと…オレンジと白で約1000円。

ちょっと高いですよね。故に、今は片方のラインで我慢。

ドライバーの皆さんの良識にお任せします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題。

2009-02-17 01:26:15 | -小型レイアウトの製作
題名が思いつかない
先週の流れで「白い恋人達」にしたら面白かったかな?

桑田さんのソロ曲の中では「いつか何処かで-I FEEL THE ECHO-」が一番好きです♪


ちょっときっかけがあって、出してきました。



僕が、模型のレイアウトを作るようになった、最初のきっかけがこの本でした。
確か、小学4年生の時の、クリスマスだか誕生日だかに買って貰ったと思います。
その後始めてのレイアウトを製作したのが小学6年生の頃。


レイアウト製作の参考にと、これは最近バイトのお金で買いました。


レイアウトアート は技術面から
模景を歩く は資料面から
レイアウト製作をサポートしてくれますよ
ちなみに、両方あわせてユニトラックの両渡り線くらいのお値段に。

参考にどうぞ♪


よし、本文





完成したので、運転~
これはやめられない。お陰で、レイアウト製作が進みません。困った♪
GM動力ですが、きちんと台車を磨いてやれば、それなりに走ります。
今回はちゃ~んと、C140を曲がってくれました。

一通り走らせ終わったので、レイアウト製作の続きです。
記事は今日の一回だけですが、製作自体は2週間ぐらいかかっています。
ちょっと記事の都合で、前後を入れ替えました。

グレインペイントの上から、調色したグレーで舗装です。


国道と、わき道の色の違いにこだわりました。
“わだち”を、タミヤのウエザリングマスターでささっと再現します。
グレインペイントでざらざらしているので、実に食いつきが良いです。



某所で見せたら、道路がカオスだと言われました


バラストは、ボンドバラスト法では無く、
ヤマト糊でバラストを練ったものを盛り付けます。
下が木でなくスチレンボードなので、ボンドバラスト法だと流れていってしまいます。



続く

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする