仕事終わった後のビールは美味いね♪
アルミテープと、芋さんから頂いたトタン屋根製造マシンを使って
ぼろぼろトタン屋根を作っていきます。
色は適当にそれっぽく
パステル粉で錆とか雨だれとかを表現していきます。
骨組みの端っこは、光が透けるよう塗らないままとし、
パステルでぼろぼろになってますよ的表現を加えました。
ふむ。
そろそろ駅母屋が欲しくなってきたので、
そちらにも目を向けていきましょうか。
先日の補習所の帰りに立川まで行って買ってきました(^o^)/
改造なぅ
今まで駅にはホーム片面しかありませんでしたが、
一応ターミナル駅なので、もう一線乗降用のホームを設けてやりましょう。
…とは言ったものの、モジュで運転することも考えると、線路間にホームは危険。
そこで
ステップ設置
うんうん、ホームとして立派に機能してくれてるぞww
こんなホームの駅があるのか?って思ったそこのアナタ
>>link:こんなホームしかない駅があるんですよぉw<<
現実は模型よりなんちゃら、です。
秋葉線に関して言えば、砂利道に駅名標だけおっ立てた駅もあったので
これでも“立派な駅”のホームだったみたいなんですが。
おわり♪