私はあまり、アニメとかそういうものを見て、育ってきませんでした。
小さいころからwowwowがありましたから。気づいたときには映画ばっかりで。
とくに、ガンダムのようなロボットアニメはほとんど興味なく…
しかし、唯一見ていた記憶があるのが、『パトレイバー』というロボットアニメでした。
記憶がある、といってもほとんど覚えていませんが、警察のロボットが悪役と闘うとか
そういうやつだったと思います(ざっくりすぎて怒られますね…w)
先週のことですが、柳ヶ瀬に行く前に羽島駅を通りかかりますと
“羽島駅前フェス”というお祭りをやっておりました。
そこで、こんな展示が
なんとその、パトレイバーのロボット!が
羽島駅前に来ていたのです!w
岐阜のシャンゼリゼ、むつみ通りと
岐阜県警の警察官と
パトレイバー(警察車両)
※ところで、この睦通りという名称は、羽島に新幹線駅を作ったことで名をあげた
大野睦さんという政治家の方からとられているそうです。
起動イベントがあるということなので、少し(小一時間)ぶらぶらして
旧車の展示があったり。ステージには、名古屋のヒーローじぇいちん(ジェイムス・ヘイブンス)が来ていて
それも大興奮!なのですが、やっぱり気になるパトレイバー
【ぎふ羽島駅前フェス】パトレイバー イングラム起動
立ち上がりました。
雨なのが残念ですが、逆に雨で霞んでリアルというか…
なんでしょうね。この、妙なリアルさ
実在してもおかしくないような溶け込み具合。
1/1ガンダムも、静岡で見ましたし、それよりも小さいのですが…警察色が日本の景色に溶け込みやすいのかな。
ところで、このイベントに協賛したのか、たまたまなのかはわかりませんが
岐阜羽島駅の0番線に、保線車両が停まっておりました。
珍しいので、新幹線に乗るわけではありませんが、入場券を買って侵入。
こんな列車?です。レール輸送かな
普段使用していない0番線に入線。
この位置は、羽島駅正面からよく見える場所。前にも早朝に停まっているのはみたことありましたが。
しかし、かっこいいですね
隙間からパトレイバーをみる
岐阜のシャンゼリゼ・睦通りは完全封鎖されてます。
市を挙げたイベントとはいえ、新幹線駅前の大通りを完全封鎖するとは…w
(なお、このイベントは毎年行われていますが
昨年までは
“なまず祭り”という名称だったそうで、今年から新しくなった、とのことでした)
誰か模型にしない?
編成端の、機械室的な車両
中には何やらごつい機器が
転落防止幌は、300系か700系の廃車からもってきたのでしょうか
ここだけ新幹線カラーw
しっかり新幹線車両であることを主張してますね。
実際どのくらいのスピードで走れるのでしょうか。
機関車は両端についています。ディーゼル機関車によるプッシュプル
うーん、なにもアナウンスなかったですけど、やっぱり
昼間にこの位置に保線車両がいるって、珍しいですから…
これはJRの計らい、なんでしょうかね。
なんにしても貴重な光景でした。
という、小ネタでしたw
今週はイベント×3、金曜日はイベントこなしてから鹿児島に移動しそのままお仕事でしたので
模型を触る時間がちょっともなかったのでした。
桜島です。
来週は、ちょっとは模型をいじれるといいな。