ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
趣味多忙日記
リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等
noteは毎日更新中!
https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!
ビスタチオ
2011-05-27 01:43:47
|
雑多な記事たち
毎日帰ってくると1時過ぎな生活です。
午前様っていうのかな?
補習所あるから結構余裕無いんです。
仕事内容も、随分変化して、最近は研究室の座席の管理とか、苦情対応とか。
行方不明になった(←ガチよw)受講生を捜索なんかしたり。
単純に質問だけ受けて、原稿書いていればよかった初期の頃が懐かしいです…。
それなりに責任とか感じながら今を生きています。
オークションで、びっくりするぐらいの値段で落札しました。
近鉄ビスタカーです。
小さいころからいつもカタログで見て憧れていた電車。
こんなくっそ忙しいタイミングでウチにくるとは(^^;
ともあれ、生まれて初めて「TOMIXの車両セット」なるものを買いました。
苦労して働いた甲斐がありました~。
でもね。
値段相応なのかな。
ビスタマークが…無い(^^;
付属パーツの類が一切同梱されていませんでした。
さすがジャンク。
とりあえず、
WORDでいつも通りVISTAマークを作成。
無いよりはいいかな。
行先も。
大阪上本町行ビスタカー。
登場時の名阪特急スタイルですね。
カッコいい♪
久しぶりに部屋にレールを敷いて電車を走らせました(^^
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (6)
SRっぽくね
2011-05-23 02:11:30
|
雑多な記事たち
宣伝。
HPのほうですが、車両設定が長々書かれていて読んでられない!って感じたので、
全体的に文章量を削減して、写真も色々追加してみました。
よかったら見てくださいね~♪
http://tiitetu.omiki.com/
さて。
前回瞬着モリモリしたスーパーロマンス車(SR)ですが
丸く削りました。
で、また隙間に瞬着モリモリして、おしまい。
…おわりw
とりあえず書いとかないと、また一週間更新できなくなるので(^^;
さみしいので、手持ちの近鉄写真から何枚か。
エース
近鉄って、全社的にみると最近赤字なんですが、
特急だけで見ると真っ黒黒なんですね。
ゆえに、ローカルはボロ。
でも、この顔案外好きです。
ビスタ
名阪特急
近鉄名古屋はまだパタパタ
パタパタの下の停車駅案内の駅数が…w
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント
868を作らない
2011-05-22 02:28:46
|
-運転会とモジュール
古墳モジュール登場の予感?
JAMが楽しみになってきましたね~(^^
現状。
前回運転会では「駅舎がデカすぎる」と不評でした。
この間、屋根を塗るところまでやったんでしたよね。
屋根を固定するとこんな感じになりました。
前回の記事より、かなり切り込んであります。
そうしないとパンタグラフと当たるので(^^;
あ、今回は
机の上でお酒を飲みながらの作業です。
取り回しの自由度はモジュール最強ですね。
柱も簡単に。
雰囲気良くなったと思いませんか?(^^
ただ、以前より駅舎を前にオフセットしたので、
入口のひさしが完全にモジュの外で宙に浮いているという…w
これだけは改善が必要ですねぇ。
別工作。
この間(一週間早いなぁ~)GMで買ったトラックに
小細工。
電化工事に向けて資材の搬入も行われました。
そろそろ電化か?
おまけ
コルカタトラムの人気に嫉妬w
コルカタの電車は比較的マトモです。
環状線(ただし、現在は半分がゴミに埋まって運行不能w)もありますし、
こんな
複々線があったりもします。
田園都市線や小田急も、ドアとっちゃえばいいのにw
そういえば、この間深夜番組で
マツコと有吉が「田園都市線沿線住民って絶対騙されてるよねw」って言ってました。
間違いないw
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (7)
868をつくる 4
2011-05-20 23:12:11
|
-車輌工作
まるっこくなりました。
てか、手元の金属パーツ在庫を確認したら、
前照灯もシールドビームも持ってました(=∀=)
棚卸サボったのがよくなかったのかな?w
とりあえず前照灯はドリルで掘って電球を表現。
隙間に瞬着を盛って乾燥待ちへ。
残りもなんとかしていきましょうか。
前面パーツは豊富なキットなので、前照灯無くても問題無いんですねぇ。
でも、どの前面パーツ使っても隙間だらけになるのは問題だと思うZo!
ってことなんで、こっちも瞬着モリモリ
乾燥待ち。
乾燥待ちの間に動画でも。
そろそろ近鉄飽きたでしょ?w
だから、コルカタのトラムにしてみました(^^
この車両のぼっこぼこ感は“逆に”模型にするのが難しそうだ…ww
前の車両は1等車なんだそうな。クーラーが付いてるからかな?
YOU達、安全地帯の無い路面電車停留所では手前で停止だZE!
あと、阪堺電車
駅員の「電車が斜めに横断します」「電車が交差点を直進します」の表現が面白いですね~。
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (4)
868をつくる 3
2011-05-16 02:32:14
|
-車輌工作
実は先週、若干無気力状態になった時期がありました。
でも、金曜土曜と飲んだおかげで、随分回復したみたいです。
今日も朝イチから教習所行って、午後はシモキタへ行って、夜は仕事をして
明日からのバイトも頑張りたいですネ♪
みゃー5500系キットを買ってきました。
いや、5500系を組みたかったのではなく・・・
このパーツが欲しかったんですよね。
こんな感じに
当初から、5500系のライトパーツを流用する予定で設計していたので、
案の定ぴったりはまってくれました。
あ、ボデーのほうは、どうしましょうね。
鉄コレにあわせて富山地鉄にしようか、高運転台にして瀬戸電の珍車にするか。
雰囲気確認中・・・
側面の印象はRMLの写真とばっちり一致。
それにしてもデカいドアですねw
実車は(案の定?)ドアが扱いづらかったらしく半開スイッチが付いていたのだとか。
パテ盛って熟成モードへ。
来週はモジュいじりとケコキハの続きをやりたいですね。
ネタが貧しいので近鉄続き
「鮮魚」専用車両
「団体・修学旅行」専用車両
「ナロー」専用車両
「特急」専用ホーム
名古屋の特急ホームは独特の雰囲気がありますよね。
曲名はドナウ河のさざなみ、だったかな↓
オーケストラだとこんな感じらしい↓
「サードレール集電」専用路線は大阪市営地下鉄直通
「京都市営地下鉄」にも直通
「タイガース」専用路線にも直通
近鉄電車ではよ帰れ!
「奈良時代」専用の平城京だってぶち抜きますw
小学校の修学旅行は近鉄電車から平城京を観察しますww
近鉄特急♪
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
noteは毎日更新中!
https://note.mu/karanda_videos
~noteおすすめ記事~
2018ベネルクス旅の記録 目次
AM66型電車をつくる
一人海外旅行できる程度の英語力を身に着ける話
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
からんだと申します。
変なもの、異端なもの、リベットだらけの鉄骨と酒が好き。妄想架鉄、路面電車、インターアーバン派。激団サンポール、割り箸会、桜の森鉄道所属。
最新記事
雪の多治見。
211系10両編成の話題
2021年の作品まとめ【完成報告】
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】建物完成しましたよ
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
CFL2300形電車をつくる(完成)
PIKOのBB26000をなんとかする
憧れだった全線複線化。
木曽路が盛り上がった土日
>> もっと見る
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
からんだ/
2021年の作品まとめ【完成報告】
Cedar/
2021年の作品まとめ【完成報告】
からんだ/
北恵那鉄道を見に行く
Unknown/
北恵那鉄道を見に行く
からんだ/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ
Cedar/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ
からんだ/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
ふらっと/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
からんだ/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
Cedar/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
カテゴリー
--SNCB AM66電車をつくる
(10)
--SNCB AM80電車を作る
(8)
--CFL 2300形電車を作る
(2)
-モジュール『白耳シャペレ駅』
(13)
★2018ベネルクス国境の旅
(18)
--モジュール『VerviersCentral駅』
(2)
◇写真、浜名湖、旅行。
(37)
◇鉄道模型総合
(30)
-運転会とモジュール
(48)
--モジュール「コモジ延長戦(線)」
(21)
--モジュール「コモジ」
(37)
--モジュール「コモジ改」
(1)
--モジュール「XXXXモジ」
(40)
―モジュール『電モジ』
(19)
-モジュール『×××モジ』
(48)
-モジュール『一軒家モジ』
(5)
-モジュール『小向島...
(2)
-モジュール『どこかの田舎モジ』
(8)
-小型レイアウトの製作
(31)
-小型レイアウトセクションを考える
(7)
-大きくなった路面電車
(5)
-車輌工作
(65)
--都電4200風
(2)
--名古屋市電をつくる
(6)
--都電1200風
(5)
--尾花沢線ごっこ
(3)
--板キットのミニエコー
(2)
--211系5000番台の製作
(8)
--東濃モハ103の製作
(5)
◆架空鉄道 豊岡電車の設定
(4)
◇鉄道写真総合
(18)
--岐阜県のローカル線
(14)
--JRとか名鉄とか
(22)
--路面電車とローカル地鉄
(25)
◇鉄道その他
(10)
◇プラモ・戦車
(2)
◇野球
(4)
◇SimCity・Simutrans
(0)
◇一人暮らしのへっぽこ料理?記録
(10)
◇日常雑感
(46)
雑多な記事たち
(80)
バックナンバー
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年04月
2020年12月
2020年10月
2020年06月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
1990年01月
ブックマーク
小さな世界の小さな電車達
からんだの妄想置場。模型作品展示場。最近面倒になって更新してません。。
鉄道模型・色差し三昧~Slow Life,Slow Hobby
とりのさんぽ さま
鉄道模型Nゲージ冷や水鉄道
トータン さま
いものにもの
激団員 芋さま
㍊ミリバール㍊
お気楽道楽
事象の地平線の彼方
激団員 あ8さま
shochanの模型製作日記
激団員 shochanさま
覇津車輌通信
激団員 たうんさま
街並みの記憶をつくる
激団員 UCCさま
カオ電の部屋 ~香生洲電鉄一代記~
激団員 うしぷーさま
こぶた鉄道
激団員 ふらっとさま
オタフォト
激団員 モロコシさま
一筆啓上 ひゃっけん堂
激団員 うなばらさま
1500masaの鉄馬と鉄道
激団員 1500masaさま
自由人の妄想日記
激団員 Kata改さま
しなの高原鉄道の日々
へびあたまの館
激団員 へびあたまさま
鉄道模型大好き人(TMD)のいろいろ
激団員 TMDさま
Landscape&Railway Models
鉄ちゃん倶楽部 Takkyさま
手積みの31ft
激団員 手積みさま
壺田ボシヲの…『ぐ~たら鉄模日記』
激団員 ボシさま
犬と鉄道 -略してイヌテツ-
激団員 こ~じさま
あれ?な車両センター通信
激団員 たうんさま
Cedarの今昔写真日記
Cedarさま
京急押入線(鉄道模型レイアウト制作記)
激団員 卓さま
創りたい時に造りたいモノを作る。
激団員 拓さま
Ma-103のブログ
Ma-103さま
鉄模に舞い戻り~夢中 (*^^*ゞ
激団員 よっちゃんさま
一姫二太郎パパのしあわせみぃつけたぁ♪
かーくん さま
さざなみ鉄道倶楽部「元」部長のつぶやき
さざなみ鉄道倶楽部/サンポール 部長さま
ペーパースクラッチに魅せられて・・・
激団員 よっちゃんさま
goo
最初はgoo
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
127
PV
訪問者
109
IP
トータル
閲覧
1,602,823
PV
訪問者
681,586
IP
ランキング
日別
14,055
位
週別
18,728
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について