おととい、豊田市美術館で開催中の
『ジブリの立体建造物展』にいってきました。
この、ガラ空き具合
おとといはちょうど台風がこちらに迫っている中だったので、
待ち時間ゼロで入場することができました。
(日曜日とかだと280分待ちだったりするんですよこれ。。)
展示自体は撮影禁止でしたが、内容は大満足!で
公式ガイドブック(↓)も、2千円そこらで200ページ近いボリューム
まだ読めてないのですが、これから時間をかけてじっくり読み込みたいと思います。
で、本題。
尾道の風景をイメージしたモジュールの製作をはじめました。
本線はフレキがなくなったので組線路で。
狭い部分は複線間27ミリぐらいです。まぁ走行に支障ないでしょう。
尾道の風景をイメージしながらスタイロを積んでイメージ確認。
Gフェス、テーマは「駅」なんですが、
このサイズで、国鉄規格のゆったりした駅を製作するのは不可能です。
そこで、
この部分(ミニ線路が置いてある部分)にホームのはしっこだけを表現して、
そこから地下道でつながった先の駅舎を製作することで
「駅」としたいと思います。
ささやかなカントも設けました。
駅名は、尾道で宿泊した「向島」の地名から
「小向島」駅とでもしておきましょう。
まずは地形関係と、建物類の製作から進めていきたいと思います。
おわり。