趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

太平洋電鉄

2010-06-17 02:37:03 | ◇鉄道その他
ええと

両脇に資料を積み上げながらパソコンに打ち込む日々が続いておりまして。

ちょっと忙しいんです。


忙しければ忙しいほど、

模型をやる気が沸いて来る。

なんでだろうね。

暇なときはなんにもやる気無くなるのに。


サテ。

なんにも説明せずに石畳とか彫っておりましたが。


今回のモジールのテーマはずばり「鎖国の無かった日本の現在?」

街中には欧風な建物が建ち並び、日本語の看板が立ち、

道路は石畳だったり舗装だったりだけど道路標識は日本風だったり。

そんな「パラレルワールド」を表現してやろう、って事ですね。


で。



この駅は、PE(パシフィック・エレクトリック:太平洋電鉄)の「市電側の、6th&メインターミナル駅」をモデルにしています。

…って言われても、絵が浮かぶ人は少ないよね。

って事で、今回は「パシフィック電鉄のターミナル駅」のお話。


前々回「海外の鉄道」同様、

リンク先とYou Tubeに頼る、他力本願な記事です(^-^

(この種の記事が出てきたときは、からんだが工作をしていない、

 ネタが無いけど、ただ酔った勢いで書いているんだろうな、って解釈してやってくださいねw)


さて。

パシフィック・エレクトリック:太平洋電鉄は、

アメリカのロサンゼルスを起点に路線網を有していた、

「世界最大の電気鉄道」です。

日本の「京浜急行」や「名古屋鉄道」のルーツ、と言えばわかりやすいかな。

中心市街地を併用軌道で走り、

郊外へ出ると専用軌道をバンバン飛ばして走る感じ。

詳しくはこちらのサイト様を参照して下さい。

線路を延ばして、郊外の荒野に都市を開発、

ターミナルにデパートを設けて、電車で人々を運ぶスタイルは、

後の日本でも東急電鉄・阪急電鉄あたりが行っていましたね。


で、そのパシフィック電鉄のロサンゼルス市内にあったターミナルが、

西の「ヒル・ストリート駅(外部参照)」に北の「サブウェイ・ターミナル駅(外部参照)」、

そしてメインの「6Th&メインターミナル駅(外部参照:市電側/ホーム側)」の3つだったんですね。

で、今回、モジュールの駅のデザインとして参考にしたのが

6th&メインターミナル駅」の建物なんです。

(↑リンク先は「History」参照ね)


この、パシフィック電鉄

車両の種類も豊富で、中には

「火炎放射器」を備えた車両(軌道敷の雑草を焼き払っていたそうなw)があったり、

某「○TT」が使っていそうな電線の修繕車(こんなの)がいたりと、

ナカナカ個性的な面子が揃っていて、フリー車両作りの参考になりまくりなんですが、

その中でも特に個性的なのが、「ブリンプ:おデブさんの意」というあだ名で呼ばれていた

丸窓の大型電車たちです(外部参照 PE314と418、498

彼らはその独特なスタイルから「レッドデビル」なんて呼ばれたり

「ビッグ・レッドカー」って呼ばれたりしていたみたいです。

電鉄の他の車両が軽快な路面電車タイプ中心で、小型車が多かった中にありながら

「車体長22m ←路面電車の域を超えているw」「大型高床木造」といういでたち。

コレが3連(戦時中は5連w)で併用軌道をごろごろ走っていた、なんて

なかなかキュートじゃありませんか?

こんなんがルーツにあったら、犬山橋だって怖くない!ですよね。


日本風にしたらこんな感じかな?

22mもあったらC103曲がらないからネ。

(実車は2連で半径11mのカーブ(N換算:C73 ←w)を曲がっていたそうだけどね。)


この「おでぶちゃん」

今も保存車があったりします→http://www.youtube.com/watch?v=r5BkBiISW3E

やっぱでかいよね。


だらだら書いたけど。

酔っ払いながら、話が逸れていったけど。

要は、「レイアウトの駅のモデルは6th&メインターミナルだよ」って事です。



以下おまけ

アメリカのインターアーバンに関連する動画

(結構、検索条件を工夫しないと出てこないから…自分用メモも兼ねて)


末期のニュース映像
↑末期はバス会社→公営鉄道と渡り歩いたのだそうです。

ハリウッドカーの映像
↑ハイウエイの真ん中を走る路面電車と最後の車両の姿がシュールw

マウント・ロウ登山線の映像
↑0:50あたり~がハイライト

博物館の保存車たち
↑博物館の中にエンドレス組んで、1/1で模型やっちゃうあたりアメリカンだよねw


パシフィック電鉄じゃないけど、

同様な「インターアーバン」電鉄で、今唯一残るシカゴの「サウス・ショアー線」の

過去の映像
↑吊りかけサウンドとデッキ付きの機関車のデザインが凄いネ。

現在の映像
↑5両編成で、パンタグラフ10個装備(5個使用)ってww



お~わ~り~




※リンクとかで、なんか問題とかあったら言ってくださいネ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外の鉄道

2010-05-24 01:55:10 | ◇鉄道その他
名古屋人は味噌があれば生きていける!って事で


味噌汁・豚肉とピーマンの味噌炒め、で晩ご飯をば。


そうそう、東京では赤味噌がナカナカ売り場に無いですよね。

赤味噌2:あわせ1:その他0.5ぐらいの売り場が当然だと思ってたから、ちょっと違和感

幸い、ウチの近所のスーパーには、赤味噌が二種類置いてありました。

ただ、片方はよーわからん味噌だったので、もう片方の「本場の味 岡崎の味噌」ってのを買って来て、使っています。

…こっちもこっちで、アヤシイ感じだったけどね(^^;


工作の方は順調。

GMの客車って、組みやすいのね。

車高下げる加工も含めて、1両10分ぐらいでハコになります。




右端の二両は、ウチにいても使い道が無い子達。

この際だから、一緒にフリー仕様で塗ってしまいましょう。

編成のバリエーションも豊かになりますしね。


さてさて。

以下、他力本願で記事を書いてます(^^;


小さい頃から、海外の鉄道に興味があって、

たまにwowwowでやってる「Railway Story」という番組が大好きでした。

今では、「ユーチューブ」のお陰で、手軽に海外の鉄道の映像が見れるようになりましたね。

って事で、小さい頃憧れた海外の鉄道の動画を並べてみました。

興味ないとあんまり見ないだろうけど、海外の鉄道って面白いのよ。


どれも、個人が撮影して共有サイトに投稿された動画なので、著作権とかは大丈夫だと思いますが、

念のため、問題等があったらご報告願います。


Un pendolino in costiera Amalfitana


まず、幼心に「超カッコイイ!!」って思った

イタリアの「ペンドリーノ」です。

今見るとなんだか鳥みたいですね(^-^;可愛い。

正式にはETR450っていうんですね。知らなかった。


Settebello + Doppio Arlecchino Livrea Calabria - Mediterranero da scoprire a Sesto Fiorentino 1996


次もイタリアの特急「セッテベッロ」

パノラマカーとかロマンスカーの元になった電車として有名、らしい。

確かに似てるなぁ。

もちろん、テレビで見てた当時はそんなこと知らなかったけどね(^^;


ちょっと関係ないけど、

ETR 232 sulla Porrettana


イタリアの「ETR…」って形式名の電車の塗装、美しいと思いません?

「森川鉄道」の特急車の塗装は、イタリア国鉄の塗装をパクりました↓


…でも、こうして比べると「似て非なるモノ」ですね(^-^;


イタリアを離れて…

「T.E.E」に関連する車両達をば。

詳細はぐぐってくださいだけど、要は「鉄道版EU」です。

このネットワークの共通塗色「赤+クリーム」は豊岡電車で採用しました。


103_184-8 leaving Chemnitz Main Station


DB103型機関車

特急「ラインゴルド」の牽引機ですね。

コレは「Railway~」ではなく、A列車で見て好きになりました。


125 Jahre Gotthardbahn - RAe TEE


「ゴッタルド」はスイスだったかな。

名前に覚えが無いから、コレは見たことが無かったのかも。

ただ、最近本で見て「超カッコイイ!!」って思ったから。


この子、1両にパンタグラフが4個載ってるんですよね。

なんでも、国境をまたいで走るのに「4種類の電気方式」に対応したのだそうな。

さらに、スイスの峠を高速で走るために出力も凄いらしい。

ハイテクだったのね。


VT 601 in Malente


名前は忘れたけど、ドイツの列車。

TEEをこんだけ覚えてるって事は、どっかでTEE特集の回でもあったんかな?


>TEE紹介の動画も引っかかったので、載せときます(こちら)


DB 403 Locomotive `Donald Duck`


コレ、最近知った面白い列車「ルフトハンザエクスプレス」

ルフトハンザっていう航空会社が、燃料代が高いけど需要の多かった国内線で、

飛行機じゃなくて列車を走らせよう!ってなって誕生した列車だそう。

切符は空港で買って、等級も「ファースト」「ビジネス」みたいになってて、

機内食も出るそうな。

日本で例えるなら仙台-成田でJALあたりが列車を走らせた、って感じ。


DSB Et 4539-4573 nf Vedb遵`k 29 april 2008


デンマーク国鉄のICです。

コレはRailway~でも紹介されてた記憶があります。

なんでも、デンマークって国は島が多いから、連絡船に乗せられて島の駅まで行くそうな。

(最近まで、デンマークは「ロシアの都市の名前」だと思ってました(^^; )


最後。

Train two tones at Ingatestone


特定の列車とかじゃありませんが、イギリスの列車たちです。

彼の地では、客車に運転台つけて、機関車で後ろから押して走ってるんですね。

警笛の種類が豊富で面白いですw


こんだけあって、アメリカが出てこないのは

アメリカに関する動画が多すぎて絞りきれないからです(^^;

Pacific ElectricとかGG-1とかで調べると動画が出てくる出てくるw

そのうち気が向いたら面白そうなのを紹介します。


って事で。

皆様のフリー車両製作にちょっとでも役立ちますように。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車か電車か?

2010-01-17 00:17:01 | ◇鉄道その他
この間、地元に帰ったとき

何気なく車内アナウンスを聴いていました。

「この列車は普通列車 名古屋行きです。古虎渓、定光寺、高蔵寺の順に、終点名古屋まで 各駅に停車します…」

んで、その時、

あれ?そういえば、列車って聞くのも久しぶりだなぁ、って思ったの。


よく考えたら、東京の電車だと「電車」って言いますよね。

「この電車は快速電車です。次は鴨居に停車します。小机には停まりません」

みたいな。

京王線も確か「電車」って言うし。


新宿の中央線だと「列車」って使ってた気もしますねぇ。


やっぱり、昔から「列車」って聞いているんで、

こっちのほうが耳にしっくりきますね。

「~列車が参ります」「この列車は~」「通過列車に~」


もっと言うと、「列車」の発音は、

多治見あたりと岐阜あたりとでは全然違うんですよ。

多治見あたりだと全体的に平らな発音をするけど、岐阜だと「れ」にアクセント付くでしょ?

なんとなく、違和感があって。

やっぱり「列車」は「れっしゃ」って発音に慣れてるからかな。



たまには、鉄ちゃんっぽいこと書こうと思ったので、

頑張ってみました…(-o-ふぅ

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと鉄分

2008-07-27 23:05:33 | ◇鉄道その他

先日、八王子で通り魔がありました。

現場となったのは、私がいつもお世話になっている書店。

亡くなった方は年代も近く、衝撃が大きいです。

身近に事件が起こる恐怖、今まで味わったこと無い恐怖を感じました。

ご冥福をお祈りします。



さて、忙しい日が続いています。

もう数日頑張れば帰れるので、頑張ります。


数日前、高幡不動から動物園線に乗りました。



この電車、ドアの数がちょっと気になります。

動物園行きと高幡不動行きで速度が全然違って、なんとなく模型のようで。

出発点ではるか頭上を走るモノレールと並走するんですから、相当な勾配ですね。

ガタガタ走る電車。頑張っていますね。


で、今回の収穫…



クモハクモハクモハクモハ…

一体何編成作れと…(涙

ここまで揃うと流石に圧巻です。


それはそれとして…



およそ4ヵ月ぶりに、走らせました(∀゜ノシ

車輪は若干錆びていますが、全然走ります。

さすが鉄コレ動力です。



とことこ…

気分は北恵那鉄道です。

この小さな私鉄が貨物輸送もしていたら…



こんな感じですか(笑

やっぱり、走らせるって楽しいです。

ベッドの段差でゆっさゆっさ揺れながら走ります…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ&収穫

2008-07-02 23:50:33 | ◇鉄道その他
今日は、平日ながら授業も無く、一日フリーだったので

ちょっと遠くまでお出かけしてきました。



ようやく運転再開できます。

しかしながら、レールクリーナーが無いので、まだ運転はお預けです。

そして、気になる右の箱の中身ですが…



3箱買っただけで編成ができちゃいました(^^b゛

理想は黄色2:白1でしたが…欲張っちゃいけませんね。

足りない黄色はまたそのうち買い足しましょう。

というわけで、東京初の新車購入になりました。


ところで…

実家から持って来て、ちょこっと棚に飾っていた車輌の車輪が

ナント、錆びていました(((((Д゜ノシ

それどころか、一部の車輌にはカビが生えています。

とても走行なんてできやしない…多分。


私の鉄道の営業再開はまだ先になりそうですね…(泣

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする