ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
趣味多忙日記
リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等
noteは毎日更新中!
https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!
ブルーウエーブ
2013-01-21 02:34:05
|
--路面電車とローカル地鉄
球団ではなく、名古屋の私鉄『あおなみ線』に乗ってきたという話です。
今日は自宅仕事だったので、午後の息抜きに軽くね。
あおなみ線は名古屋駅と金城ふ頭駅を結ぶ第三セクターの私鉄です。
発着ホームは新幹線脇に寄り添うように作られているので、ちらっと見たことある人も多いのでは。
名古屋市も出資してるので、地下鉄の車内などではあたかも地下鉄路線のように案内されてますが
(交通局公式より)
れっきとした独自の路線です。
(ちなみに地下鉄路線図には『リニモ』『ゆとりーとライン』も地下鉄の路線であるかのように掲載されてます。ゆとりーとはバスですねw)
さて。名古屋駅から10分ぐらい乗って、
着いたのは南荒子駅。
ここ、南荒子駅とその前後の荒子駅、中島駅の3駅間は、隣が名古屋貨物ターミナル駅となっており
コンテナの入換作業を間近で眺めることができます。
このあおなみ線、以前紹介した城北線と同様
貨物線にとりあえず旅客車走らせてる感じのアレであり、
名古屋駅~荒子駅までの間は貨物列車もバンバン走ってます。
その間で15分ヘッドをなんとか確保して旅客車走らせてるって感じ。
利用者はそーんなに多くないみたいですが。
そしてそして
そこで入換に活躍してるのがこやつら
名古屋臨海鉄道のディーゼルですが、国鉄DD13のお下がりだそうで
なかなかの古典機です。
そんな古典機が、ガラガラいいながらあっちこっち動き回る様は
見ていて飽きませんねぇ。
ちょうど貨物列車が二本到着したとこで、二台の機関車が行ったり来たり。
なかなかかっこいいっすね。
名古屋貨物ターミナル 行ったり来たり
名古屋貨物ターミナル 行ったり来たり2
南荒子駅でした。
次の電車が来たので、せっかくだから終点の金城ふ頭を目指します。
金城ふ頭。
あおなみ線の車両は名古屋らしくない垢抜けたデザイン。
登場時は名鉄にもステンレス車がほとんどないときで、地下鉄もコルゲートだらけの子しかいなかった感じだったので
UVカットガラスだったり、座席が片持ち式のやつだったり、自動放送だったりに度肝を抜かれた記憶があります。
万博前の華やかな頃でしたねぇ。
その後一回経営破たんしてたりするなかなかの苦労人です。
金城ふ頭に来たもののこれといって遊ぶ場所もなく。
そのまま折り返して帰宅、仕事に戻りましたとさ。
おしまい。
--------------------
スチームトラム風蒸気動車、こんな感じになってます。
素直にパンタグラフ乗っけたい衝動に駆られながら、ゲテモノ化を進めてますw
にほんブログ村
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (6)
静岡に行きたい!
2013-01-13 23:34:22
|
-車輌工作
…が、行けない。悶悶。
それがそのうちストレスになって、しばらく模型から遠ざかってましたが、
やっぱり模型がないとなんか物足りない。親しい人からも、最近なんか輝いてないねと言われる始末。
仕事どんだけこなしてても、夜を充実させても何か成し遂げてない感じがするし、やっぱり
時々手を動かして、細かいことやってないと、なんとなく楽しくないですね。
そう思った年始休みでした。
ま、社会人一年目、色々ありますよね。
さて。
画竜点睛を欠く、といいますか
さんけいの建物類の唯一の欠点は屋根の印刷表現。
のっぺりとしていて、印刷感丸出しでちょっと残念。
今回のグーチョキパン店もそんな感じだったので、屋根は自分で葺くことにしました。
使った材料は年賀状(2011年の残り)
すげー大変な割に報われてない感が…w
ま、気長にいきましょう。
上の写真でも下に写ってますが、最近、コタツを買いました。
事務所から徒歩10分の我が家、ようやくたまり場として定着してきたので
より快適なタマリ空間を提供すべく、最近頑張ってます。
(ちなみにここまでの投資はほかにwiiのコントローラー4つと鍋セット、女性用お泊りセット等々です。。。w)
そのコタツ、
エンドレスを組むのにちょうどいい
ぬくぬく温まりながら、ビールを飲んで、走る電車を眺められます。こりゃあいい
走ってる電車は玉電デハ。
今日御園座に行って買ってきました。M車二両で6000円はかなり安いんじゃないか?
manaca大好き
使い始めて半年で還元したら9700ポイント溜まってました。で、服と腕時計を買いました。
電車に乗ってポイント溜めてオシャレができるってすげーよ
コタツエンドレスー
楽しいね。
もひとつ。
年末に復活したケコキハさん、路面動力を入れると台車中心がずれるところまでお話しましたね。
その後。
ん?
煙突が!
ということで、復活したケコキハ、そのまま蒸気動車になってもらいましたw
ゲテモノでしょ?可愛いでしょ?マゾでしょ?大好き!
先週見た『ハウルの動く城』に影響うけまくってるのは間違いないですね。
コクリコ坂が先にやってたらまた違ったかもしれませんね。。。
何にせよ、模型工作は楽しいです。
終わり。
明日は奈良まで日帰り出張です。あさっては愛知の最果てで仕事です。出張多すぎ疲れるze
にほんブログ村
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (2)
随分あけてしまいましたが
2013-01-05 14:23:53
|
◇日常雑感
皆様あけましておめでとうございます。
昨年は社会人1年生として駆け回った年でした。
一方で、夏のJAM出展など、趣味的にも非常に充実した一年だったと思います。
今年は後輩も入ってくるなど、仕事のほうで忙しさが増す年だと思いますが、
趣味のほうものんびりと続けていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年なので
たまには模型を走らせて遊ぼうかと、カーブレールを買ってきました。
実は我が家にはモジュで使う以外のレールはほとんどなくて、今までエンドレスを組むことができなかったのです。
小汚いカーペットですがご容赦くださいw
新年初走りはEF60のアメリカンタイプでした。
EF70とか
実はワタシ路面電車だけじゃないんです的な。
年末に大掃除を兼ねてかなりの車両を下取りに出したので、保有車両はかなり少ないです。
走らせるのは1年ぶりぐらいですが、良く走ってくれて満足です。
それでは皆様、今年もよろしくお願いいたします。
------------------
年末年始でチマチマ作っております。
コレすげーしんどい。工数多すぎw
説明書がしっかりしてるので作りやすいは作りやすいですが。。。
『ハウルの動く城』の世界観もなかなかイイですねぇ。蒸気動車が走り回る風景。
にほんブログ村
↓ぽちっと
にほんブログ村
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
noteは毎日更新中!
https://note.mu/karanda_videos
~noteおすすめ記事~
2018ベネルクス旅の記録 目次
AM66型電車をつくる
一人海外旅行できる程度の英語力を身に着ける話
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
からんだと申します。
変なもの、異端なもの、リベットだらけの鉄骨と酒が好き。妄想架鉄、路面電車、インターアーバン派。激団サンポール、割り箸会、桜の森鉄道所属。
最新記事
雪の多治見。
211系10両編成の話題
2021年の作品まとめ【完成報告】
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】建物完成しましたよ
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
CFL2300形電車をつくる(完成)
PIKOのBB26000をなんとかする
憧れだった全線複線化。
木曽路が盛り上がった土日
>> もっと見る
カレンダー
2013年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
からんだ/
2021年の作品まとめ【完成報告】
Cedar/
2021年の作品まとめ【完成報告】
からんだ/
北恵那鉄道を見に行く
Unknown/
北恵那鉄道を見に行く
からんだ/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ
Cedar/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】Vlogにしましたよ
からんだ/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
ふらっと/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
からんだ/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
Cedar/
VerviersCentral駅をつくる【中間報告】ホントは明日からGフェスだったのよ
カテゴリー
--SNCB AM66電車をつくる
(10)
--SNCB AM80電車を作る
(8)
--CFL 2300形電車を作る
(2)
-モジュール『白耳シャペレ駅』
(13)
★2018ベネルクス国境の旅
(18)
--モジュール『VerviersCentral駅』
(2)
◇写真、浜名湖、旅行。
(37)
◇鉄道模型総合
(30)
-運転会とモジュール
(48)
--モジュール「コモジ延長戦(線)」
(21)
--モジュール「コモジ」
(37)
--モジュール「コモジ改」
(1)
--モジュール「XXXXモジ」
(40)
―モジュール『電モジ』
(19)
-モジュール『×××モジ』
(48)
-モジュール『一軒家モジ』
(5)
-モジュール『小向島...
(2)
-モジュール『どこかの田舎モジ』
(8)
-小型レイアウトの製作
(31)
-小型レイアウトセクションを考える
(7)
-大きくなった路面電車
(5)
-車輌工作
(65)
--都電4200風
(2)
--名古屋市電をつくる
(6)
--都電1200風
(5)
--尾花沢線ごっこ
(3)
--板キットのミニエコー
(2)
--211系5000番台の製作
(8)
--東濃モハ103の製作
(5)
◆架空鉄道 豊岡電車の設定
(4)
◇鉄道写真総合
(18)
--岐阜県のローカル線
(14)
--JRとか名鉄とか
(22)
--路面電車とローカル地鉄
(25)
◇鉄道その他
(10)
◇プラモ・戦車
(2)
◇野球
(4)
◇SimCity・Simutrans
(0)
◇一人暮らしのへっぽこ料理?記録
(10)
◇日常雑感
(46)
雑多な記事たち
(80)
バックナンバー
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年04月
2020年12月
2020年10月
2020年06月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
1990年01月
ブックマーク
小さな世界の小さな電車達
からんだの妄想置場。模型作品展示場。最近面倒になって更新してません。。
鉄道模型・色差し三昧~Slow Life,Slow Hobby
とりのさんぽ さま
鉄道模型Nゲージ冷や水鉄道
トータン さま
いものにもの
激団員 芋さま
㍊ミリバール㍊
お気楽道楽
事象の地平線の彼方
激団員 あ8さま
shochanの模型製作日記
激団員 shochanさま
覇津車輌通信
激団員 たうんさま
街並みの記憶をつくる
激団員 UCCさま
カオ電の部屋 ~香生洲電鉄一代記~
激団員 うしぷーさま
こぶた鉄道
激団員 ふらっとさま
オタフォト
激団員 モロコシさま
一筆啓上 ひゃっけん堂
激団員 うなばらさま
1500masaの鉄馬と鉄道
激団員 1500masaさま
自由人の妄想日記
激団員 Kata改さま
しなの高原鉄道の日々
へびあたまの館
激団員 へびあたまさま
鉄道模型大好き人(TMD)のいろいろ
激団員 TMDさま
Landscape&Railway Models
鉄ちゃん倶楽部 Takkyさま
手積みの31ft
激団員 手積みさま
壺田ボシヲの…『ぐ~たら鉄模日記』
激団員 ボシさま
犬と鉄道 -略してイヌテツ-
激団員 こ~じさま
あれ?な車両センター通信
激団員 たうんさま
Cedarの今昔写真日記
Cedarさま
京急押入線(鉄道模型レイアウト制作記)
激団員 卓さま
創りたい時に造りたいモノを作る。
激団員 拓さま
Ma-103のブログ
Ma-103さま
鉄模に舞い戻り~夢中 (*^^*ゞ
激団員 よっちゃんさま
一姫二太郎パパのしあわせみぃつけたぁ♪
かーくん さま
さざなみ鉄道倶楽部「元」部長のつぶやき
さざなみ鉄道倶楽部/サンポール 部長さま
ペーパースクラッチに魅せられて・・・
激団員 よっちゃんさま
goo
最初はgoo
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
127
PV
訪問者
109
IP
トータル
閲覧
1,602,823
PV
訪問者
681,586
IP
ランキング
日別
14,055
位
週別
18,728
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について