今日、A列車で行こうの最新版「9」が発売されたそうです。
ものすごい美しいグラフィック、豊富な登場車輌、
バス運営やトラック運営、証券取引や銀行が復活し、
1分間隔でダイヤが組めるなど、相当進化した模様。
ただ、要求スペックが物凄い高く、現状で満足に動かせるパソコンが無いのだとか。
ウチのノートじゃまず無理だね。
私は、小学校の時A列車で行こうⅢを手にして、
経営や会計というものに興味を持ちました。
「貸借対照表」「損益計算書」の名を知ったのもA列車でした。
こんなゲームで、人生が決まっちゃったりするもんなんだなぁ…。

A列車で行こう5
プレステでこんだけ3D表示ができるゲームって、凄いよね。
ちなみに、今は
「Simutrans」というゲームを時々触っています。
これについてはいつか紹介できたらいいな、と思っています。
さて、今日の料理。
今日は早起きしまして、時間がたくさんあったので、
珍しく朝食を作りました。
ごはん、目玉焼き、玉子焼き(←たまご大好きやねん♪)、写真には写ってないけどお味噌汁。
いつもは朝食はパンなんで、ごはんはちょっと新鮮です。
んで、晩御飯は…
ハンバーグタワー
これ、一回やってみたかったんだよネ♪
たれはケチャップに醤油を混ぜて作った自家製デミグラスソースです♪♪
表面が焦げてるのは、焼きすぎたんじゃなくて、
カリカリ感を出そうと思って表面にパン粉を振ったから。
スパゲッティを添えて
ナポリターンなイタリアーノでボンジョールノ♪な晩飯になりました。
ハンバーグに関しては、ツインタワーが作れるだけタネ作ったんですけど、
さすがに6個は食えねぇや!って事でタネのまま冷凍しました。
これから何日かはハンバーグが楽しめそうです(^-^
…とはいえ、早ければ今週末にはあっちに帰るので、
早く食べきっちゃわないと勿体無い事になっちゃいますね。
一緒に、鶏肉も買ってきたので、またスープでも作ろうかな。
おわり。
終わらないで、ちょっと模型の話。
プラ板からスクラッチした田舎電車が完成しました。
結構可愛いですよね♪
豊岡電車では209号として頑張ってもらいましょう。
よろしくねっ!
おわり~