趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

新年なので、豊川稲荷へ初詣

2012-01-03 22:20:01 | --路面電車とローカル地鉄
…には行かず(^^;

豊橋へ路面電車詣に行ってきました。


名古屋-豊橋間は、名鉄・JRとも様々な割引切符が用意されていて、

わりと安く往復できちゃうのが魅力ですね。




とりあえず名鉄名古屋。

新年初ミュージックホーン(・∀・)♪


豊橋までは快適な特急移動。

快適は快適なんだけど、やっぱりレールがしょぼいのか、ジョイントを通るたびに突き上げるような振動が…(^^;




豊橋到着。119系とやらに遭遇。

恥ずかしながら、この色の119系が走っているのは知らなかったので、びっくりです。


ペデストリアンデッキに立つと、東京の大塚で聴いたような、独特のポスンポスンというカーブ音が。



見慣れた形の電車が来ましたね(^^

もっとも、豊橋の彼らは乗降口にステップが付いていて、より路面電車らしいスタイルをしていますね。


電車に乗って、ぶらり移動。

国道1号線を走る区間では車にばんばん抜かれていきました。

線路状態が良くないのか、小刻みに左右にピッチングしながらゆーーーっくり走ります。

都電より遅いんじゃないかな?


今回は寄りませんでしたが、途中の東田電停は、

名鉄の如く道路上にペイントだけのものでした。

駅名板と時刻表は電柱に巻いてあるだけの、とても面白い画を持つ電停(^^)

本当は降りて写真を撮りたかったけど、車がびゅんびゅん行き交う中開いたドアから降りる勇気がありませんでしたw




で、降りたのは競輪場前電停。

ちょうどここから単線区間になるみたいで、

対向の電車が来るまで、交差点の前で電車が待ちぼうけしている姿が見られました。


この電停、手前から左に分岐する線路が伸びています。

線路の先は、宅配ピザ屋の駐車場を通って、



こんな感じの留置線になっています。




もと名鉄モ580の、モ3200が停まっていました。




付近はこのような風景。

名鉄岐阜市内線と変わらないですね~。


競輪場前から徒歩で赤岩口を目指しました。

途中の井原電停には日本最急として有名な井原カーブがありましたが、写真はナシ(^^;

でも、住宅街の中の片側1車線のふつーの交差点に路面電車を通したらこうなるんだろうな、って風景でした。


井原から赤岩口方面はローカル色が濃くなってきます。



この風景、ワタシすーごく好きな感じです。

雑木林が背景にある感じ。

是非モジュールのエンドレスに再現したいですね。

今日撮った中では一番のお気に入りでした。


そうして、赤岩口に到着。



赤岩口の車庫には電車がたくさん停まっています。

中には名古屋市電最後の現役車モ3100の姿も。

ただ、ド逆光(^^;

(後で調べたら、電車達の向こうに公道があって、そこから至近距離で撮れるらしいです)


線路は、赤岩口電停の先もすーっと伸びており、



橋の手前で突然途切れて終了していました。

車止めも何もない、というか道路の真ん中に埋もれるようにして終了。

これも模型で作ったら面白そうですね。


赤岩口の車庫に戻って。

駐輪場から、留置してある電車を間近で撮れそうだったので、じっくり観察します。




こちらももと名鉄モ580の、モ3200



全体像



真横から。

都電6000の改造で作れそうな雰囲気ですが、顔が違うような感じもしますし、難しいでしょうね。




奥の車庫では、もう一両のモ3200が整備を受けていました。

彼は「おでんしゃ」というイベント電車でバリバリ走っているそうです。

これは撮りたいですね~。


ここの車庫の雰囲気も含め、豊橋鉄道には模型にしたい風景がたくさんありました。

今日一日だけじゃ見きれなかったので、また見に来なければなりませんね(^^




夕景。


あとは、名古屋市電の保存館とリニア鉄道館に行かなきゃですね(^^)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

(余談ですが、たまたま乗ったほっトラムの運転手さん、凄い美人でした…w)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ電

2011-11-27 22:07:50 | --路面電車とローカル地鉄
色々あって

海が見たくなったので

江ノ電(^^)/


多摩センターから延々小田急で藤沢着。遠いですね~。

小田急百貨店の二階にしれっとテナントとして入居している江ノ電藤沢駅。

やってきた電車は1000形でした。


恥ずかしながら。

この1000形ってやつ、VVVFだと思ってました(^^;

片開きのドアも良いですねぇ~。




江の島の商店街。

結構長い区間道路上を走るんですね。

並行して国道が通っているものの、湘南名物大渋滞なので、

こっちの県道も結構交通量が多いみたいです。




電車が現れました。




腰越駅。




カワイイ電車がやってきましたね~。




VVVFとツリカケを一緒に動かすあたり江ノ電らしいw


海の見える素敵な駅へ移動しました。




江の島。

冬の陽は短いですね~。すっかり夕方になってしまいました。




稲村ケ崎は今日も雨~♪

晴れてますが(^^;




右手には富士山も見えています。




夕日をバックに撮ると印象的ですね。




江の島、海、富士山、江ノ電。


それにしても車が多いですねぇ。

ここの交差点、踏切も絡んでるし信号機も無い。

そのためか、右折車が先に行ったり坂を下りてきた車が直進車にお構いなしに突っ込んで来たり

なかなかフリーダムでしたw




空が綺麗。




夕方から夜に変わる瞬間…。


次は朝から来よう(^^)/


ついでに。



相鉄にも乗ってきました。

この会社、なんというか、もっさいねw


“自動窓”初めて見ましたし、ステンレス車なのにリベットだらけ。

駅名板、時刻板もなんかもっさいし、側面方向幕には行き先も出てないのね。

相鉄ローゼンのイメージと全然違ってびっくりでした。


終わり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑江ノ電1000の模型が欲しくなりますね~w
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花電車を見に行くっ(・∀・)!

2011-10-11 00:40:42 | --路面電車とローカル地鉄
都営交通100周年記念で運行されてる花電車、

「女子ウケが良い」「写真を持ってるとモテる」という噂だったので、

それは是非撮らねば!と見に行ってきました(^-^

理由がゲスいですか?だって、大学生だもんw


その前にですが。



コモジ、建物類の塗装を進めました。

塗料はいつものアクリルガッシュ。

全体の色調を統一するために、すべての色にニュートラルグレーを混ぜてます。

こうすることで、全体がグレーっぽく統一されるんですねぇ。




細かい看板等も徐々に作成。

昭和のカラー写真集などの写真をパソコンに取り込んで、ワードで加工して作成しました。


こんな感じ。

まだ汚してないのですが、全体の色調は汚しじゃ変えられないので、

この段階で、統一的な空気を作っておくことが大事ですね。


で、本題の花電車です。




新宿から山手線に乗り、いつもの大塚駅前。

国民の休日だからか、日章旗を掲げて走っておりました。

でも、花電車効果か、本数もめちゃくちゃ多いし昼間なのに続行運転とかしてました(^^;




練習も。

マニアだけじゃなくて、一般の人が多かったですね~。




花登場!

凄い人になってきました。



…で。



撃沈orz

よー考えたら、この場所からだと肝心のケーキ部分が撮れませんね(^^;





悔しいゾ。

悔しいので。


待つことにしましたヽ(・∀・)ノw

早稲田行って、帰ってきても30分ぐらいだしね。


場所を移動。



あからさまに側面重視のポジションをとりました。


この駅前の雰囲気、好きです。

路面電車っぽくない路面電車の都電ですが、この駅前の空気は他とは違う。

飛鳥山~や宮ノ前~より路面電車っぽい風景が残ってますね。

バスターミナルを線路が横切ってるってのも素敵です。




お目当てのバスを…(違

バスも日章旗掲げてるのね。




THE・路面電車




おおっ!レトロ来た!(・∀・)

このレトロが日章旗掲げてるの、凄くかっこ良くて驚きました!

これは模型が出たら再現しなきゃですね~




こーならないことを祈りつつ…w


待つことしばし。



花~!ヽ(・∀・)ノ

すげー完成度高いですよね。




レトロ茶~!!ヽ(・∀・)ノ

花でも超興奮しましたが、直後に来たレトロ茶がかっこよすぎて、もっと興奮!


いやぁ、理由が何であれ、見に来てよかったです。


他にも色々撮りましたが、それはそのうち…。


以上でした。

おまけ。



沿道のチャリ。

カブせたわけじゃないと思いますが…(^^;


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑サファリラッピングの8500とか結構カッコよかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝呂駅2011

2011-08-07 18:43:52 | --路面電車とローカル地鉄
実家なうなので



旧滝呂駅再び

今年はケータイじゃなくてデジカメで撮ってきましたよー。




旧貨物ホーム跡




右に向けて扇状に跡地が広がっているのがわかります。


冬に来たいですね、って去年の夏にも書いてますね。

冬に帰省したときは完全に忘れてました(^^;




枕木を模したモニュメント

この先の道路脇のお宅の庭には錆びた踏切警報器が残っております。




笠原線は滝呂町内を一直線に貫いていました。

廃線跡も一直線に。




3キロポスト

全長4.9キロの小鉄道ながら、そのうち4.5キロ近くが自転車道としてそのまま整備されてるって

何気にすごいかもw


以上。

そのうちモジュのネタにしたいですね。


おまけ



花壇w

岐阜県は道路の酷さに定評があるみたいですね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色い

2011-07-24 02:42:38 | --路面電車とローカル地鉄
今日は、ガモさん達と横浜でもんじゃ。

集合は弘明寺(←やっと変換できたw)に夕方だったので、

日中の時間でちょいと寄り道してきました。


行ったのは、こんなとこ。



都内唯一の路面電車、都電荒川線です(^^




まず南口側の、カーブから坂に至るところで撮影。

結構坂が急なので、止まりそうなスピードで吊り掛けサウンド全開。

なんだ、吊り掛け電車ってまだまだ走ってるじゃない、的な(・∀・)♪




電車のあたりの舗装区間には歩行者用の踏切があって、

警報機も遮断機も無いもんだから、ちょっとひやひや。

カーブの先ではバスターミナルの真ん中を横切っていて、もっとアレな光景もw


で、南口でしこたま撮った後、

電停を抜けて北口へ。




こっちね。


コッチ側の電停に至る道が、



なかなか路面電車チックで良い感じ♪




お、




標準塗装車が出てきました♪


吊り掛け音が良いですねぇ~


で、こっちでも線路際とかなめるように観察して、

電車に乗って移動。

7000が思ってたより小っちゃくてびっくり。バスより小さいんじゃない?って感じでした。


荒川線、基本専用軌道を走るんですが、駅の情景もなかなか素晴らしい。

路面電車としてじゃなくて、地方私鉄としての観点で観察すると、また面白いかも。

鬼子母神かな?ホームが民家に直結してたのはさすがに笑いましたw


移動先。



有名な飛鳥山へ。

桜の名所ですが、やっぱ名所だからか、

歩道のアチコチでカメラを構えている人がいました。




ここは純粋な併用軌道。

しかも、広電とかと違って、軌道敷内通行可なんですよね。

なので歩道橋に、教本でしか見たことない道路標識がくっついてます。


で、



題名の。

幸せの黄色い都電に出会いました(・∀・)♪


しかも



都電100年ヘッドマーク付き。

これは貴重かな。


ごろごろ走り去っていきました。


でも、路面電車、やっぱいいですね。



どさくさでちゃっかりバス写真撮れますし(違w




この電停の感じがネ。

どこも、路地裏の奥みたいなところにホームがあって、

ホーム際とかに原チャリが捨ててあったり、野良猫が住んでたりして。

さっきも書いたけど、ホーム脇や専用軌道中に個人用と思しき入口が勝手に作られてたり。

同じ都交通でも、新宿線とかとはえらい違って、面白いです。


あの9000ってやつがかっこよくて好きなんですが、

大塚から飛鳥山への移動中に両方行っちまったので、

今度また撮りにこないといけませんね~♪
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする