趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

春ですね。。(今更w

2018-04-12 21:08:28 | -モジュール『どこかの田舎モジ』
しばらく出張やらなんやらで、飛び回っておりました。

会社を、つくろうとしてるんです。仲間内で。

7月目標ですが、はたして…

今日も当局と話をするために、東京まで日帰りです。東京日帰りがやたら多いんです(だから羽島に住んだのですが)




私は雇われではありませんので、新幹線代も自腹。結構カツカツになりつつありますw


3月末には、群馬へ。

定番化しつつあります、ありがたいことに。



いつもの駅から




電チラ~w




帰りに上越新幹線に乗れるのが楽しみなのです。

二階建てラブ


4月頭は忙しい中ちょっとだけ桜を



所要で中津川へ、移動途中に地元の桜をパチリ




春ですね~


ドラレコ動画を久々に撮ってみました。しかし、県庁所在地の道路には、見えませんね…(二つ目の動画、右手に県庁のビルが見えていますが。。)


↓通勤経路はずーっと桜並木でした、例年は右手の斜面が菜の花でいっぱいになるのですが、今年は時期がズレました

桜街道(岐阜の長良川右岸堤防 羽島大橋北〜墨俣一夜城)



↓菜の花のほうはこんな感じでした、途中から…

菜の花街道(長良川右岸堤防 穂積大橋あたり)



さてさてと

これも毎年恒例、静岡トレインフェスタへの「追い込み」

結局私は、期限が迫らないと、動かないようです。仕事も趣味も。。


モジュール唯一の建物を「だらフィニッシュ」



・・・アクリル絵の具でそれっぽく汚しただけですがw

ほどほどにくたびれた、旧家の感じがでましたでしょうか。

家の前にこんな感じの農家があるので、実物を見ながら塗りましたので、リアルではあるはずですw


で、今回もちゃんと電飾しますぜ



前作恵那峡交通では、電飾後付けだったので、取り回しが大変でしたが…

今回はあらかじめ、配線のスペースを設けておきます。




つけるとこんなかんじ

リビング?囲炉裏?だけ小さな電気がついているイメージで

ばーちゃんじーちゃんだけ住んでる農家なら、夜はこんな感じでいいでしょう。

秋という設定なので、囲炉裏やら炬燵やらを囲んでいるはず。




定位置に

前回記事でスクラッチした建物ですが、イメージと違ったので、ボツ

駅舎の位置にはGM倉庫改造の待合室を置きました。




点灯


ここまできたら、あとは

適当にパウダー振って、木を植えれば、それっぽくなるでしょう理論


木は、これ、中国?香港?製のやつ。Amazonでめっちゃ安いんですw




これを、茶色く塗って、植えればそれぽく



なるはずです。。


静岡まであと1か月。。

(新入生対応も終わりましたんで、なんとかなるでしょうw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の田の、刈穂の稲の…なんだっけ

2018-03-13 22:19:33 | -モジュール『どこかの田舎モジ』
気づけば3月も半分おわり…、静岡がすぐでは、ありませんか。

確定申告などしている場合ではない(コラw


**********



モジュールに名がつきました

「恵那峡交通 道祖神電停」と言うそうです。

安直な名前ですね。

ということで、以後道祖神モジュと称しましょう。

現状は↑のとおり、未舗装にするエリアの下地に、テクスチャーペイントを塗りこんだところでした。




併用軌道部分も塗りこみ。線路にテクスチャーペイントが付着すると走行に影響するので、付着しないよう慎重に。


さて、今回のサンポール

テーマは「秋」なので、メインの田んぼをどう表現するか。



秋の田といえば、黄金色の稲穂…というのはありきたりですし、表現が難しそうですので

今作では「刈り取り後の田んぼ」を表現しようと思うんです。


で、どうやって作ろうか?

愛書、機芸出版社“レイアウト・アート”をパラパラめくると、「段ボールにミシンで糸を縫い付ける」といった手法が紹介されていましたが、

うーん、ミシンか…いまどきの二人暮らし、ミシンなんて持ってないぞと。


そこで考えた。刈り取り後の田んぼを表現するなら、

実際に、田んぼを刈ってやればいいのでは。




これ、着色した科学雑巾

(→こちらの記事でつくったものです https://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/e/663a1da575066e738046a63edbbbdd49

これを




刈るw




はい、こうなりました。

これを




貼りこむとこんな感じ。なかなかいいのでは?とにんまり




刈り取り後の田んぼに見えるでしょうか

左手前の田んぼは、敢えて半分刈って半分残すことで、稲刈りの風景を表現することにしました。




・・・




着色してこんな感じ。ううーむ

表現したい田んぼには、まだ程遠いかな?



いや、稲の部分を明るい茶色でドライブラシしたら、それっぽくなるかな?




駅舎も塗装。本体はボール紙を使ったスクラッチ、屋根はGM。

屋根が…残念。

こればっかりは…

昔芋さんがつくった『雑誌厚紙を使った屋根』がすごくよかったので、ここは

正々堂々、パクりましょうか…w


おわり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!はモジュール工作から

2018-01-02 23:02:20 | -モジュール『どこかの田舎モジ』
皆様、あけましておめでとうございます。

本年も何卒、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

だらだらと、模型製作が続けられる1年でありますように。


早速ですが、昨年秋からずっと構想してきた(=何もしてこなかったw)新作モジュール

ついに




ボードを買ってきました!w


田舎に住んで、田舎を通勤して

普段目にしている田舎の風景を製作していきます。




線路配置はフリフリ(右)です(→これってGフェス規格でも認められますか?誰かおせーてw)




両端は接続のためにトミックスですが、レールを引き抜いて、フレキレールを差し込んでいます。

全部トミックスでもよかったのですが、この見た目の“なめらかさ”は、組線路では出せません。




曲線半径がR280を割らないように、何度も確認。問題なさげです。脱線したら、車両が悪い!の一点張りで乗り切りましょうw




風景の主役は中央の丘。

軍需工場下がりの小さな町工場と、雑木林を中心に配置して、風景を左右に分断する配置です。




田舎電車が似合う風景を目指します。

もっとも、本番は走る車両が選べないので、ここを通勤電車やらブルートレインやらが走り抜けるのですが(それがまた面白いんです)





**********

元日、実家から帰ってくるときのドラレコ映像から

(iPhoneの仕様が変わって、画像の転送がめんどくさくなりました。そして、ちょっとネムい感じに。。誰か、いい方法教えて。。)



多治見出発、この角度で見ると意外と都会




中央道に乗ります。中部圏の高速に多い?2車線に線引いて、3車線にしましたよ~区間。怖いんですよね。。




中央道は山岳道路、左右に上下によく曲がります




こういう雰囲気好きなんです。




小牧東を過ぎると前方に名古屋の高層ビル群が見えます。




不親切で有名?な緑看板w

せめて矢印の先がどこか書いたげて~




桃花台バス停近くに、ぶった切られた高架橋が現れます。廃線になった桃花台新交通ピーチライナーの高架です。

詳細はぐぐっておくんなし




名神高速に入って、木曽川をわたる。左に新幹線




羽島インターを降りると、目の前に名鉄電車がノロノロと




左折して…




正面を




ノロノロとw




ほんとにノロノロなんですw




通り過ぎて




左折すると




まだいるw


**********

重ね重ね

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする