時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

久しぶりの外食&七色の椅子🌈

2021-07-03 08:48:11 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんと会った時久しぶりに外食してきました
比布町にあるお気に入りのカフェ《紙風船》
いつ行ってもついつい注文していたチャーハン&ラーメンセット
“あれ食べたいね~”ってしょっちゅうYちゃんと話していたんです

ズーッと待っていたから一段と美味しかった~

前回行ったのは去年の11月だったんですが、その時よりちょっとお客さんは少なかったかな
そしてコロナ対策も一段と進んでいました

大好きな2階の席も断られたし
でもこれくらいの方が安心して食べられるかもしれませんね



帰りはちょっとだけ寄り道して、上野ファームの射的山が見えるところまでドライブしました🚘
道路から見えるこの景色をどうしてもYちゃんに見てほしかったんです



ズームにすると七色の椅子が見えます🌈
この日は一段と大勢の人が来ていました
七色の椅子に7人が座って、芝生に置いたスマホで写している様子が見えました
Yちゃんは誰もいない風景を写したかったみたいで残念そうでした



さらにズームにすると白いブランコに座って写真を写していたカップルが
射的山を下りてくる様子が見えました

皆さん最高の1枚が撮れましたか



上野ファームはこれからが最高にきれいな時期を迎えます
あまり暑くない日にまた散策したいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳ふもとの散策を楽しみました🎵

2021-06-17 08:36:52 | お出掛け&ランチYちゃんと

間近で見る旭岳はやっぱり圧巻ですね
本当に魅力的な美しい山だと思います
PCの画面で見ると頂上付近の金庫岩もはっきりわかるし
何度も登った稜線をたどると、その時々の季節思い出が蘇って幸せな気持ちになります
でも、もう登る事が出来ないと思うと、切ないんですよね~

最後の旭岳登山は13年前、12年前に黒岳登山をして終了しています
登山は大好きでもう少し続けられる予定だったんですが
2008年に父の介護も始まったので辞め時だったのかもしれません



今回はロープウェイ駅の裏手にある散策路をゆっくり楽しみました



エゾノリュウキンカがきれいに咲いていて、残雪も絶妙に残っていましたよ



エゾノリュウキンカと水芭蕉の競演
何度もここへ来ているのにこの散策路を見つけたのは初めてだったんです
いつもロープウェイに直行だったから気付かなかったんですよね



そして何と桜がまだ咲いていたんです
標高が高いせいか小さな桜だったけれど、とても可愛らしくて感激しました
もう少し早かったら満開だったなぁ見たかったなぁ



足元にこんなに小さな水芭蕉
気をつけて歩かないと踏んでしまいそうです



きれいな小川
冬は寒くて雪が多くて大変だけれど、山の雪が融けてふもとに流れて
だから北海道は真夏でも水不足で苦労しないんですよね
旭川の水道水はペットボトルで販売されるほどおいしい水なんです
全て自然からの贈り物ですね



散策路をゆっくり回って出口が車を停めた駐車場
知らなかったけれどいい場所に停めました🚘



場所によってはこんなに雪が残っているんです
私の背より高くてびっくりです

雪山から木の枝がたくさん出ていました
雪が融けたら何の木が現れるのかな木肌を見ると桜っぽかったけれど花は咲くのかな



この日下界は30℃を超えていましたが、山は爽やかでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクロウ池の七色の噴水から旭岳ドライブ

2021-06-16 09:30:56 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんとドライブしてきました
いつもの忠別ダムの反対側です
濃くなり始めた緑と雪解けが進んだ大雪山連峰がきれいなドライブコース🚘



大好きな七色の噴水

Yちゃんと来るのは初めてです

東川町の忠別ダム上流部のフクロウ池に、地下水が自然に湧き出た噴水
晴れた日には、虹がかかることから、「七色の噴水」と名付けられたこの自然の噴水です⛲



旭岳のふもとにある忠別ダム周辺は、火山灰など水を通しやすい地質なので
「自噴型」と呼ばれる、この不思議な噴水は水の高さは約15メートルに達する勢いです

ただね~、コロナの影響なのか手入れが行き届かないのか池には藻が繁殖して
きれいとは言えず、ちょっと臭いがしていたのが残念
そしてもっと残念なのがいまだに虹を見られない事

いつか噴水に架かるきれいな虹を写したいなぁ🌈



旭岳に向かってドライブ
こんな景色が見られるドライブコースって最高でしょ



旭岳のロープウェイの有料駐車場です
今はコロナの影響で全てが休止していて、人も数えるほどしかいません

この赤い車、駐車場の除雪車かな何だかカッコ良くて可愛いのでパチリ
タイヤが12個ついていました



つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝川の菜の花青空最強です🌞

2021-06-04 10:43:41 | お出掛け&ランチYちゃんと

前回滝川の菜の花を見に行って5日後にYちゃんと再びかの地を訪れました
滝川の観光センターに聞くと5日前より先端は散り始めましたが全体的には十分きれいですよとの事でした

イヤイヤ~全く遜色ないですよ~



黄色の菜の花は前回より光輝いていました



やっぱりお日様最強です



前回は雲に隠れて見えなかった雪山もきれいに見えました
白い雲もいい感じで出ていて、青空と雪山と菜の花って仲良し~って本当に思いました



国道沿いの水田も青々していてたった5日だけれど成長しているなぁって思いました



2人で来たんですものお約束の最強晴コンビのツーショット



この後菜の花は畑の栄養になってたくさんの農作物を育てます
ありがたいですね

おまけのお話し
1枚目のワイド画像、以前使っていたソニーのデジカメで撮りました
このカメラ、上の方にグレーの丸い点が写り始めて、特に明るい景色の時はっきり出るので
去年の11月にキヤノンのパワーショットに替えたんですが
先日久しぶりにonしてみたらなんとそれが消えていたんです
理由は分からないんですが、ソニーのカメラでしか使えない機能もあるので嬉しいハプニングでした~

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ対策万全で絶景巡り🚘

2021-05-21 11:39:22 | お出掛け&ランチYちゃんと

今年はYちゃんと大好きな残雪を見に行ってきました
いつもよりちょっと遅め、5月になっても美瑛の市街地に雪が降ったりして
お山はさらに真冬かと思うような吹雪の映像を見て、様子見をしていたんです

じわじわと人気が出て、この時期も人がいっぱいだった望岳台
さすがにひっそりとして、その分雄大な景色をゆっくり静かに楽しめましたよ



雪もいい感じで残っています
この時は曇っていてお山のてっぺんが雲に隠れているのが残念



望岳台からさらに登っていくお山も絶景で、何度も車を止めて写真を写しました
どんどん青空になってきて期待は高まる一方です



キツネさんのお出迎え🦊
いつものように“写真写させてくれてありがとう食べ物あげられないけど達者で暮らせよ”とご挨拶
この子はちゃんとわかっているらしく、追いかけてくる事もありませんでした



お山のてっぺんにある《凌雲閣》からの絶景です



青空、白い雲、山肌と残雪のコントラストが絶妙で本当に美しかったです
そして寒くないのもありがたかった~去年はメッチャ寒かったんですよね~



下に見えるのは凌雲閣の露天風呂です
温泉に入りながらこの絶景が見られるなんて最高ですよね
でもバルコニーから丸見えって言うのも前はここまで見えなかったような気がするんだけれど



山から下りてきて白金の温泉街の景色です
気温が低いので桜も今頃が満開なんです



しらひげの滝です
残雪の今頃が1番きれいだと思います
今年はやっぱり雪が多かったのかな滝の水量が多いような気がしました
非常事態宣言が出てホテルも休館になっているので、やっぱり人が少なかったです



そして絶大な人気を誇る観光スポット《青い池》
ここの駐車場も今は使えません
こんなに静かで人のいないシラカバの散策路も久しぶりです
知る人ぞ知る的な秘境の雰囲気があった頃の青い池を感じて、ちょっと嬉しかったかも
この散策路けっこう木々の根が露出しているので、今ちょっとホッと一息ついているかもしれませんね



池に空が映ってきれいでしたが、最高の青じゃなかったのはここ数日の雨のせいだったのかな



北海道の感染者数は減少せず、昨日も過去2番目の多さでした
多分宣言期間は延長されると思います

これからが1番美しい季節を迎えるけれど
今は人の動きを止めるのが1番大事な事なんですよね

私はありがたいことに地元なので十分な対策をして1人かYちゃんと2人か
静かにひっそりと楽しみたいとは思っています
でも大丈夫かな~不安はぬぐえないですけどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの桜とこれからの花畑🌼

2021-05-16 08:55:17 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんちへ行った時、曇ってはいたけれど少し丘巡りでもしようってお出かけしてきました🚘
走っている時ふと桜のピンク色が見えて🌸
そこはYちゃんの写真で見ていた《憩ヶ森展望公園》だったんです

近所過ぎて今まで来たことがなかったんだけれど、これから定番になりそうないい公園でした
向こうに見えるのは美瑛の駅かな



桜は終わりかけだったけれどギリギリ間に合った感じかな
ミストのような雨も降っていたせいか人けがなくて開放感~

向うにある展望台へ上ります



下が見える螺旋階段
実はYちゃん、こういう階段がメッチャ苦手なんです
最初は上るのも嫌がっていたんですが“じゃあ待ってて”って言うとそれも嫌だったようです
手すりにすがって必死で上ってくるYちゃん可愛かった~



展望台はそれほど高くはなかったけれど、上から見るとやっぱりきれいでしたよ



この公園にはステージもあってコンサートとかも開けるそうです



なかなか趣のあるちょうどいい広さの公園
来年は桜が満開の時に来たいなぁ




丘の景色を見ながらドライブ
これから作業が始まる畑も花畑に劣らずきれいなのが特徴です



四季彩の丘にも行ってきました
ロール君マスクをしているとしっぺまゆのせいか《困った顔》に見えますね
5月中は駐車場も入園料も無料です
四季彩の丘は今まで無料だったんですが今年から有料になります



さすがに花はまだまだ少なかったけれど、ムスカリは満開でした
紫色のムスカリのところどころ白いのはモンシロチョウチョです🦋



チューリップも咲いていたけれど満開はもうちょっと先になりますね



チューリップと桜の向こうに見える広大な畑
何もないここが7月8月になると見事な花の帯になるなんて信じられませんね~



この時期に来るのは初めてだけれど
ほぼ何もない茶色の畑が百花繚乱の花畑になるんだと思うと
どれほどの人々のどれほどの努力が必要なんだろうと改めて考えさせられました

ここが素晴らしい花畑になる頃、今のコロナの状況が少しでも収まっているようにと
願わずにはいられませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと青空のお花見できました~🌸

2021-05-09 10:42:47 | お出掛け&ランチYちゃんと

曇り空でも寒くてもちょっとくらい小雨が降ってもめげずに桜を求め歩いていましたが
やっとやっと青空の桜を見る事が出来ました~



5日前は硬い蕾だった桜が満開です



旭山の桜です🌸🌸



旭山動物園仕様のバスが来ました🐯🐒可愛い~桜とよく似合いますね~



次に行ったのはキトウシ森林公園です
ここは移動した頃には青空が100%になって本当に気持ちが良かったです



微妙に違う桜たちが満開で濃淡の色の競演でした🌸🌸



コロンとまん丸い桜がメッチャ可愛かったです



そして最後に行ったのが護国神社
この桜の木、見た瞬間何んとなく《夫婦桜🌸》と勝手に命名してしまいました💑



赤い鳥居と桜、逆光でとってもきれいでした



短い時間だったけれど、予定通り回る事が出来ました~
桜の満開時期は読めないし、天気はさらに読めないし出かけられるタイミングもあるので
この日の桜を見られて事に感謝です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~いGWそれでも地味に楽しみたい🎵

2021-05-05 08:46:29 | お出掛け&ランチYちゃんと

5月1日GW真っ只中、Yちゃんが遊びに来ました
この日は“お花見しようね~”って約束していたんです🌸
ところがお天気は悪く気温は低く、何しろYちゃん地方は前日雪が降って積もったんです

もちろんお花見は中止にしましたが
やっぱりちょっとお出かけしたくて旭山公園へ行ってきました🚘
さすがに桜はまだまだでした何となくモヤーッとピンクっぽいくらい



鼻水出そうな寒さの中、Yちゃん車から引っ張り出してとにかく記念のパチリ
それでもチラホラ車は来ていたんですよ
最高のお花見日和だと、市内のデイケァの車もたくさん来ているんです
あ~でも今はだめかもしれません外出は禁止になっているかも🚫



ホットモットでデミハンバーグ弁当を買ってきて《ルーミーランチ》しました🍱
美味しかったし私的にはこれだけでもテンション上がりま~す



旭山公園には《旭山動物園》があって、そちらの駐車場はけっこう車が止まっていました
旭山へ上っていく道はロープが張られて途中では駐車できないようになっていました
これもコロナ対策なんでしょうか

満開になったらリベンジしたいんですが天気とタイミングが問題ですね~

桜の季節は心がユラユラ乱れます
《人の世に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし》

この季節になるとこの歌が身に心に沁みる自分でありまする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃんご機嫌いかが&コンビニランチ😸

2021-04-16 08:56:08 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんちへ行った時の事
今回もダイちゃんは私に対して警戒感が強かったなぁ
そんなダイちゃんが可愛くて面白がって煽るからますますダメなんだろうなぁ(^▽^;)

でもって、こんな変なスリーショットになりました
私の足があってダイちゃんがいて向うでポンポンで遊ぶYちゃん



これが正統派のスリーショット
タイマーの緑色のピッカピッカに気を取られてカメラ目線のダイちゃん



はいやっとリラックスして可愛い表情をしてくれました



さてさてこの日のコンビニランチ
Yちゃんがローソンのかき揚げ丼を食べたいというのでローソンへ
定価¥500が何と¥200引きになっていました
消費時間が迫っているとは言っても何の問題もない範囲ですね

浮いた分はセブンイレブンでサラダを買いました
どちらも美味しくて満足満足なランチとなりましたよ

消費期限はもちろん気にするけれど賞味期限にはあまりこだわらないんですよね



割引になっていると納得して割り切って買う人もいるので(私も割引大好きな人で~す)
食べ物を廃棄するのはもったいないですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気カフェ《木のいいなかま》でランチ🎵

2021-04-05 11:46:24 | お出掛け&ランチYちゃんと

久しぶりにYちゃんと《木のいいなかま》へ
冬期間はやっていないしコロナの影響で閉店していたりで
ほぼ2年ぶりだと思います
コロナ以前は人気のカフェなので超混んでいて、それはそれで行けなかったり
色々ですね~色々な意味で自然には勝てません

丸太小屋のステキな佇まいでしょう白樺もいい感じです



店内の広々感、この開放感好きだなぁ
早い時間だった事もあり空いていました
外食をする時、やっぱりまだビビってる自分が隠れているんですよね~



《野菜のグラタンセット》
グラタンの中には美味しい野菜がゴロゴロ入っています熱々です

サラダがちょっとコンパクトになっていてちょっと残念
¥1300です 食後にコーヒーがついたいいのにね~といつも言ってる私達



入口近くにある可愛いライトアップコーナー

 

卵に色々な顔🥚表情豊かな卵たちがパックに入ってライトアップ
野菜や果物も個性豊かにライトアップ
メルヒェ~ンな世界ですね~



時間が経つごとにドンドン混んできて満席になりました~
さすがは人気店
でもこうなると長居は無用です

外に出ると駐車場もいっぱい
道外はなかったけれど、けっこう遠くの道内ナンバーも並んでいました

最近北海道もコロナ感染増えているし、観光時期に入ってどうなるのかなぁ
おうちランチまた増えそうですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする