暑い日が多くなってきましたね
しろんが地上にいた頃の夏は今よりずっと穏やかだったんですよね
2階でも窓を開けて扇風機で過ごせたんですから
とは言え、しろんの暑さ対策は必要になってくる時期でした
2010年の6月の画像です
冷え冷えボードに横になるしろん
最初ツルツル滑るこのボードが苦手だったしろんも、上手に使えるようになりました
ゲージの外側にタオルでくるんで吊ってあるのは保冷剤です
これは我ながらいいアイディアだったと思います
部屋では冷え冷えマットを使っていました
これは程よい冷たさで柔らかい素材なのでしろんのお気に入りでした
弟一家の愛犬トイプードルのココアと初対面をしたのもこの頃でした
しろんはそれほどビビってはいかなったけど、その分興味も関心もない様子でしたよ
何だかにらみを利かせている様子
生後4年は経っているけれどまだ顔が完成されてない感じです
この後、もっともっとぺちゃ顔になっていくんですよね~
しろん、君が虹の橋に留学してから8年が経って、天気はどんどん凶暴になっている気がするよ
福多ん、電話のそばに陣取っています☎
そこ狭いと思うんだけどな
くつろげないでしょ何でそんな真剣な顔してるの
最近何だか電話がよくかかってきてマパ忙しそうだから福が電話番しようと思って
福、マパのお手伝いしたいの
いや~、気持ちはありがたいけど《電話番=猫の手》は無理かもしれないよ
でもありがとうね
電話にプラスチックのカバーしているの気付きました
これ福多んが勝手に電話かけないようにって言う苦肉の策なんです
短縮番号1・2・3とあって1が弟の家2が叔母さんの家で、今まで何度、福が掛けた事か
電話の上を歩いて偶然とはいえあまりにも頻繁にかかってしまうので
色々探してやっとこのカバーに行きついて一件落着したんです
このカバー色々探して100均も見たんですがサイズが合わなくて結局家にあるものを利用したんですが
なんであるかはヒ・ミ・ツ
先日、運転免許証の更新へ行ってきました🚘
《ゴールド》なので5年ぶりの更新です
そしてその間無事に安全運転に徹して、次の更新も5年後となりました
平日の早い時間に行ったけれど、駐車場は結構混んでいました
安全運転協会に入ったので手続きはとてもスムーズで、これもいただきました
これを使うような状況にならないように気をつけますが
まぁ持っていればお守り替わりというか安心ですよね
5年前と今年の写真は《うわー老けたなぁ》とは思わなかったけれど⇐あくまで個人の感想です
髪のピンクのメッシュがはっきり写っていなくて、何となくボヤーッとしていたのが残念
色が少し褪めていたものね
はてさて5年後はどんな私になっている事やら
まずはゴールド免許を無くしていないように、ますます安全運転を心がけます
福多ん一点を凝視しています
完全にロックオン👀
アッ動いた目線が少し上がりました
微妙に繊細に目が動いています
その先にいるのは虫か(福多ん用語ではムッチー
)はたまた埃か
アッ大きく動いたようです
はてもしかすると福にしか見えないバァバかな
先代のココもうさぎのしろんもよくこんな風に1点を見つめていました
虫でもほこりでも何かの影でもない時は何が見えているんでしょうね
久しぶりに踏切で電車見ました
1番遭遇率の高いヤ○ダ電気のすぐそばの踏切りです
ほとんど行く時に警報が鳴って止まるんですが
この日は帰りの遭遇でした
駐車場を出る時キンコン鳴り出して、1番手前でカメラを出して連射モードで待機
電車オタクでも撮り鉄でもないけれど、写せるチャンスがあるとなんだか嬉しい
富良野に向かっているんですね~🚉
むか~し免許を取る前は結構電車を利用していました
あの頃は結構ぎゅうぎゅうに人が乗っていたものです
今年は美瑛富良野の花巡りが出来るかなぁ
久しぶりにココアが遊びに来ました🐶
確か前回来たの2月の初めの頃だったよね
ココアが部屋に入ってきた時、福多んは部屋に出ていたのですぐゲージに避難させようと思ったんだけど
怒ったりダッシュで逃げようとしなかったので、そのまま2人にお任せ
ココアとおしゃべりしていると、福多ん椅子の下に陣取ってしっかり様子をうかがっています
前みたいに手の届かない所に気配を消して隠れてジッとしている事はないみたい
2人にフードをあげると30㎝くらいの距離で食べるんです
福は2粒ほど横取りされました~
今のところ30㎝が限界かな
でも嫌がって逃げる事もしないし、時々喉を鳴らして威嚇するけれど
最初の頃を思えばうそのように、ココアを受け入れているように思えます
何ヵ月も会わなかったけどちゃんと覚えているんだね~
今ニュースでよく聞くようになったサポート詐欺
ネットニュースでもたびたび見かけるので、今は騙される人も少なくなったでしょうか
それとも増えているから、TVのニュースや新聞の記事になっているんでしょうか
実は私も、こんなに手口が紹介される前に同じ経験をしているんです
去年の11月13日、夜PCを使っていると突然画面が変わって大音量の警戒音
強制終了や再起動するとデータが破壊されます
すぐ日本支部に電話するようにと書いてあります
携帯ではなく家電からかけてみると最初は英語で対応されて、すぐ切ってもう1度かけると
片言の日本語での対応
何か怪しいおかしいと私の中で警戒のアラートが鳴り出してすぐに切って
夜遅かったんですがヤマダ電機へ直行
係りの人はすぐに《あっこれは詐欺サイトですね》と画面を切る対応をしてくれました
履歴の削除とメンテナンスを勧められたんですが、時間もお金もかかるので
またこの画面が出た時の対応を教えてもらって今に居たります
この7ヶ月の間に2度ほど画面が出たんですが対策を教わっているので焦らず慌てず対処できています
福多ん、ガオーッて怒りの鉄拳飛ばして不届きものをやっつけておくれ
ガオーッガオーッ
手を変え品を変えを無くならない詐欺被害
私の対策は単純明快
こんな手口、あんな手口って言わないでお金が絡んだら詐欺って思うようにしています
吹上菊が咲き始めました
このコーナーにはラベンダーも咲いていて、これからどんどん色が濃くなっていい匂いがしてきます
別コーナーのここにも
ここにはホタルブクロも咲くんですが、何だかすっかり減ってしまって残念
吹上菊はマーガレットに似ているけれど、あの独特の匂いがしないのと
切り花にしてもかなり持つので、あちこちに飾ろうって思っています
Yちゃんのなでこを素直に受け入れる福多ん
福は動いている時は抱っこももちろんの事、長い時間のナデコもダメですぐ逃げちゃうタイプなんです
まぁ私は例外ですよ
でもまったり寛いでいる時は別で、特にふわもこの上だとナデコモードのスイッチ強で入るみたいなんです
《無限ナデコ》を満喫する福多ん
気持ち良すぎて目がイッちゃってる
でもこれだけご奉仕させておいて、スイッチが切れると途端にカプッと噛みつくんですよね~
福多んその《俺様キャラ》やめた方がいいと思うよ
今日は夏至ですね
明るいいいお天気で、午前中の光を部屋から写しました
明日から少しづつ日が短くなっていくんだなぁ
いつも思って書いている気がするけれど、夏至はちょっと苦手ちょっと切なくなります
冬至はこれから春が来るんだって思えて《もう一息頑張ろう
》って気持ちになるんですけどね
夏至はまだ真夏も来ていないのに《冬が近付いた~》って気分になっちゃうんです
おおげさですね~いかん
いかん
そんな気持ちになる夏至の今日は、母の月命日でもあります
今日は私1人で、お坊さんとも色々会話が弾みました
今はお寺も(神社も)大変そうですね
仏事、神事にお金をかけない人も増えてきたように思います
それにお坊さんも今人手不足なんですって