大晦日を迎えましたね
年末年始のあれこれを今年はこだわらず焦らず過ごしてきました
なので今日も自分のお尻は叩かず、思いついた事をやっています福多んと一緒に姿勢を正して
自分の思いは我慢して抑え込み過ぎず
福多んと一緒に1日1日大事に過ごして、この日を迎えました
みなさんはどんな1年を過ごされましたか来年も穏やかな良い年となりますようにと祈りつつ、今年のブログ収めといたしますね
今年も残すところ今日を入れてあと2日
この感覚で言うと1年はなんて早いんでしょうね~
新しいXmasグッズにチェックを入れるしろんです
寒くなると食欲もモリモリとわいてくるしろんです
いっぱい食べて、スックと立つしろんはなかなかの細マッチョですね
あったかいふわふわの冬用マットで熟睡するしろん
白いマットに見事に同化していますね
来年は辰年ですね🐉
しろんも辰のぬいぐるみとおすましで記念撮影しましたよ
ねぇしろん、来年はどんな年になるんだろうね
うちには2本の松があるんですが、そのうちの1本が才能あるアーティストなんですよ
今までもソリに乗ったサンタクロースとか、何かを抱きしめるスノーマンとか
雪がたくさん降った日の朝、素敵な作品を見せてくれたんですが
今回のドカ雪の後も元気をもらえる作品を作ってくれていました
さて、これ何を作ってくれたかわかりますか
ちょっと大きくしてみますね
さてさてわかってもらえるでしょうか
あっ先に言っておきますが《あくまでも個人の感想です》
《まつ毛の長い耳の大きなもっこもこのワンちゃん》でした~
そんな風に見てもらえて、楽しんでもらえたら幸いです
アッ今思ったんですが、もしかした羊に見える人もいるかも~
久しぶりにココアが遊びに来ました
昔はしょっ中来ていたし何回かお泊りもしたんだけれど
福多んが家族になってからはお泊りはもちろん、遊びに来るのもぐっと減ったんですよね~
初めて会った時ココアは興味津々でフレンドリーだったんだけど
福多んが全く受け入れてくれなくてビビるは威嚇するはで全くダメダメだったの
ブリーダーさんちで育ったから、猫さんに対しては平っちゃらで
Yちゃんちに連れて行った時我が物顔でふるまって、ダイちゃんを大いにビビらせて事があるんですよね
見た目はまだまだかわゆいココアですが、今年13歳になるんです
久しぶりに会ったせいかなんだかちょっと老いを感じてしまいました
13歳ってトイプードル的にはもうシニアなんだろうなぁ
この日はココアも福も距離をとって様子見していたんだけれど
ココアのちょっとした動きに反応した福多んだ体中膨らませてしっぽもタヌキになって
威嚇するように横跳び歩き
すっかりココアをビビらせてしまったの
ココアごめんね~懲りずにまた遊びに来てね
ドカ雪が収まって、しばらく降らない間にやっと除排雪が入って
生活道路が確保されてきました~
家から出てすぐの交差点🚥
直進するのも右左折するのも、除雪の時にできた雪山ですれ違えなかったんです
数日買物に出ないうちに、排雪車が入ったようでやっと車2台分の道が出来ました
前はギリギリすれ違えたところも道が斜めになっていて結構怖かったんです
真っ直ぐすれ違える道ってこんなに楽だったんだと
毎年経験していても、運転していて心が整うのですよ~
大雪山連峰もどんどん雪深くなっているのが遠目にもわかるんですよね
週間天気予報を見ると今のところ年末年始はそんなに大荒れにならないようで
気温も《これくらいだとありがたいなぁ》って感じです
とは言え、1月2月が寒さも降雪もこれからが本番って感じなので
踏ん張って根性強めで迎い入れよう
クリスマスの晩ごはん
前日までXmasだからって、普通のご飯でいいなぁなんて思っていたんですよね
でもやっぱり当日になると、そんな気持ちでいたらきっと母も悲しく思うかなぁって考えなおして
とにかくまずは母と暮らしていた時のXmasと同じメニューにしようって思いましたイブには生寿し
25日に叔母さんが買ってきてくれたケーキ
そしてクリスマスはエビフライにしました
見た目はいつも通りのご飯だけれど
母と一緒に《美味しいね》って言いながらクリスマスの特番なんか見ながら食べた晩ごはん
結局全部は食べ切れなかったけれど
いつもと同じようにXmas飾りをして、ごはんもちゃんと作って食べたから安心してね~
元々物欲はない方で、それは年を追うごとに強くなっているんだけれど
それにしても食に対する興味や意欲は失くさないようにしなきゃって思う今日この頃
しっかり生きるために福多んの食いしん坊を見習わなきゃだね
クリスマスを迎えました🎄
イブと同じく今日も穏やかな天気です寒かったけど
(イブはマイナス16,3℃でした
)
福多んお気に入りの白たわし枕にうたた寝
このたわしでブラッシングされるのが大好きなんです
ねぇ福多ん、Xmasショットに協力してよ~
《エーッ何これスリスリくらいはしてあげてもいいよ
》
《ちょっとちょっと頭に乗っけるのは許可してないよ~》
エーッいいじゃないこれくらい協力してよぉ
しろん先輩はいつも協力して可愛い写真いっぱい写させてくれたよ~
おばさんがプレゼントにチュールを買ってきてくれました久しぶりで忘れた
本当はおやつはドクターに止められているんだけどね
あっ思い出したよぉ
福多ん推しのおばちゃんからのプレゼントだからね
貰ったものはちゃんと福多んにあげるから心配しなくていいよ~
クリスマスイブを迎えましたね🎄
12月になってから飾った我が家の玄関はこんな感じです
季節の行事で色々変化する玄関ですが、やっぱりクリスマスが1番賑やかですねこちらも玄関
入って真正面にある棚の上をクリスマスバージョンにしています
他にも玄関にもう2ケ所、茶の間にも飾っていますが今回はこの2ケ所のご紹介
福多んが家族になってゲージを置いたり、福多んがじゃれて危ないので
茶の間の飾りはだいぶ簡素化しています
クリスマスが大好きで大事にしていましたが、飾る事も食べる事も
ずいぶん変化してしまいました
それでもやっぱりクリスマスを大事に思う気持ちは簡素化したくないなぁって思っています
昨日は冬至でしたね
冬至を迎えるといつも嬉しい
これから日が長くなると思うと、これから真冬がやってくるというのに
春に1歩近付いた気分になるんです
ちゃんとカボチャも煮ましたよ
前に富良野の親戚からもらって熟成させておいた、ちょっと変わった形のカボチャ
たくさん作っても食べ切れないので、ほんの少しね
あずきはパウチに入ったものを買いましたが、私的にはちょうどいい量
これをおやつの時間に食べました
3時ごろ食べたせいか、あまりおなかが空かなかったので
その日の晩ごはんは、少し遅めに量も少なめに
でも冬至なので小豆カボチャも食べましたよ~
かぼちゃはまだたっくさん残っているので、かぼちゃ団子にして冷凍しておこうかなぁ
でももう1回くらいカボチャ煮も作ろうかな
連日の雪降りが収まって来て、積んだ雪をせっせと奥へ運んでいます
お天気がいいと雪が少しづつ締まって固まって来て、そこにどんどん運んでさらに踏み固めて
もう少ししたらはしごをかけなくても物置の屋根に上れるかな
早くしないと屋根の雪もガッチリ固まってしまうので早く雪下ろしした~い
ニュースを見ると日本海側やオホーツク海側では40㎝50センチと降っているようなんです
旭川は今のところ雪雲を免れているのか、曇ったり晴れたりです
ありがたいと思って、今のうちだ~と雪運びしています
家の横の細い所は積雪でもう雪道をつけられないと思っていたんですが、何とか復活しました
もう少しここへ雪を運びたいので、頑張って通路を確保しよう