ハンモックで気持ち良く寛いでいたら、マパがまた変な事をし始めた~
ほら福多~ん、ハロウィーンの仲間だよって
鼻先まで持ってきてツンツンするんだ
仕方なぁって下に降りると、それっとばかりに飾り物を足元に置くんだよね
でね《やった~ツーショットだ~》って大喜びするの
まぁね、福は先輩のココさんやしろんさんみたいに上手には出来ないから
マパの苦労も分かるんだけどね
冷蔵庫の上にまでカボチャさん持ってきて、このごり押しは止めてよ~
福はもうね、ため息しか出ないのそんな福の気持ち分かってほしいの
う~ん、福多んの気持ちはもちろんわかるんだよ
でもなんとしてもイベントの写真は欲しいの
上手じゃなくても思い出として《福多んのハロウィーン》の写真が欲しいの
しろんは色々なイベントの撮影にも気持ち良く付き合ってくれる仔でした
ハロウィーンの飾り物を並べると、早速やって来て仏壇に向き合ってくれたり🎃🎃
敬意を表す美しい立ち姿でしょう
と思ったらいきなり飾り物に顔を突っ込んでみたり
それが抜けなくなって焦って顔をブンブン振って、コメディアンの一面を見せてくれたり
仲良しのダッフィに《ねぇハロウィーンのオバケって怖くないんだよね》って相談したり
大丈夫怖い事なんかないよって抱きしめてくれたダッフィーに
《僕はそんな臆病な男じゃない》って逆切れ気味に睨んでみたり
しろんは本当にエンターティナーだったよね
ママと2人でたくさんのイベントを楽しく過ごしたね
今しろんがいる虹の橋ではどんなイベントがあるのかなぁ
どんな時も思い切り楽しんで幸せでいてくれるのが1番の願いだよ
オシャベリドール達が福多んの毛だらけになっちゃうので、防止策でこんな事してたら
何だかゴロゴロ聞こえてくるので見てみると
立ったままフミフミしていたんです
そしてそのままウトウトし始めて、立ったまま気持ち良さそうに寝ていたんです
この姿勢辛くないのかなぁって思いながら見たり見なかったり
気が付いたらいつも通りに寝ていたんだけれど、けっこう長い間立ってたような気がします
相手がふわもこである程度ボリュームもあるので安定感あったんだねきっと
いつものスーパーの屋上駐車場に車を停めた時
薄暮の空に大きめの月が出ていて、儚げでとてもきれいでした
雲が少しだけピンク色
山には雪が降って積もっていますね
山の紅葉はもう終了今年も見に行けなかったなぁ
ズームにすると、やっぱりきれいですね
薄暮の雪山、うっすらピンクの雲がかかって何だか幻想的です
やっぱり山は雪が降ってからが1番きれいですね
福多んが寛いでいるこの場所は、1番背丈のある棚です
本棚として買ったので、食器を入れても全然大丈夫なしっかりした棚です
かなりの高さがあっても段階を踏んで上がって、福多んのお気に入りの場所だったんですが
気が付いたら全く上る事がなかったので、年齢的にダメになったのかなって思っていたんです
でも先日、福多んが見当たらなくて《居ない居ない福どこ行った~》って探していたら
小さくにゃんと返事してくれて、声がした方見たらここに居たんですよ~
それからは普通にこの場所にいる事が多くなって
あぁそうか~ここ高い分あったかいから、寒くなったから上がるようになったんだね
って妙に納得
福は関節系が弱い種族なので、あまり乱暴な動きはしない方がいいんですが
それでも急にここに来なくなったから、年を取ったのかなぁってちょっと心配だったんです
だからちょっと安心しました
抱っこして下ろす事も多いんですが、自分で下りる時下りたい時は
お願いだから、その高さから一気に下りるのだけはしないでね
昨日、今日、明日とこの時期にしては気温の高い日が続きます
でもほとんどは寒くてどんよりした空模様で何だか寒々しい日が多いです
近所のスーパーの屋上駐車場からの景色
この日は山も見えないのでいつもと違う方向から撮ってみました
近所にあるメガドンキの黄色い看板がどんよりした空の彩りになっていますね
その後ろにモクモクとした立ち上る煙はパルプの煙です
少し風が強い事が分かりますね
これは屋上駐車場から下りる時に見えている景色です
個人宅の紅葉した木々も季節を伝えてくれます🍁🍁
ここは結構な急坂で、もう少し下りると直角に曲がるようになっているのでちょっと怖いですよぉ
上ってくる時は空に向かって滑走しているような、ちょっと爽快な景色が見られます
遊歩道の紅葉です🍂🍂
ここは1度ちゃんと歩いてみたいんですが、なかなかチャンスがありません
いやいや、チャンスがないなんて単なる言い訳ですよね~
1番きれいな春と秋に散策しよう
先日初めて雪虫を見ました
この時周りを《わんわん》と飛び回っている小さな虫がたくさんいたんですが
あとでこれも雪虫だって知りました
今年は大量発生していて、そして普通サイズの雪虫より小さいんだそうです
新聞にまるで吹雪のように見える雪虫の写真が載っていました
もし外にいる時にこの状態に遭遇したら、息も出来ないかも~
手足が短くて、上手に香箱座りが出来ない福多んが
努力して自分なりの香箱座りを見せてくれたのが約1ヶ月前の事
そしてまた変形香箱座りを見せてくれたのかな
体に対して直角には座れないけれど、斜め座りみたいな《福多ん式》も
なかなかいいんじゃな~い可愛いんじゃな~い
福多んの手ってはとっても短く感じるんだけど
寝ながらニョ~ンと伸ばしている時はすごく長いんだけどね
猫さんの関節ってどうなっているのか不思議がいっぱい隠れているんだね
我が家から1番近いイオンは、すべて更地にして新しい店舗を建設します
で、ある日ふと気付いたんですよね
イオンにあった大好きなイチョウの木ってどうなったかって
姿と言い、四季折々に見せる色合いの変化と言い本当に魅力的なイチョウなんです
建物を壊して更地になっていく様子をずっと見ていたはずなのに
イチョウの木だけ何だかすっぽり記憶から消えていて
《あ~あった良かった~
》って確認した時はホッとしました
緑から少し変化しているところですね
これからきれいな黄葉になって、葉っぱが落ちて枝だけになっていくんです
新しいイオンが出来るのっていつだったかな~
やっぱりここでしか買えないものもあるから早く新店舗開店となってほしいです
前にオシャベリドール、宇宙(そら)君のひざ枕❓❓かかと枕❓❓で寝ていた福多ん
今日は私のピンクの帽子を枕にして寝ていました
私が身に着けていたものにくっついてうたた寝とかしてること多いんですよね
まぁその素材が気持ちいいって事もあると思うけれど
私の匂いで落ち着くのかな安心するのかな
そうだったら嬉しいな
私も福多んの柔らかい体に顔くっつけて福の匂いに包まれるとホッとするよ
その後、毛がついて顔がムズムズするんだけれどね
そんなこと福は知らな~いって感じの大あくび
福多んのあくび顔大好きだよ
このところずっと雨が続いているので庭仕事がさっぱり進みません
数日前に夏の間に育った枝とかをカットして整えて
雑草を抜いたり、落ち葉を拾ったりして何ヶ所かに分けて置いていました
乾燥させると嵩が減るので、たくさん袋に入れられるんです
でもこの雨ではさっぱり乾燥しないし、袋に入れる事も出来ないので
窓から見ながら《片付かな~い》とため息ついています
そして今朝あさイチでつけたラジオから流れてきた情報📻
《道内は21日、上空に寒気が流れ込み、旭川市で初雪を観測したそうです》
旭川市での初雪は平年より2日遅く、昨年より14日早いそうです
とは言えこの目で見ていないので、私的には初雪じゃな~い
外へ出る事が少なかったせいか雪虫も見ていなくてさらに実感がないんです
上川管内幌加内町朱鞠内では4センチの積雪を記録した❓
22日午後6時までの24時間降雪量は、多いところで上川管内の山間部で10センチの見込み❓❓
道内は23日以降の日中の最高気温が10度以上となる地域も多いので
根雪となる可能性は低いっていうのを信じたい
だってまだまだ冬にはなってほしくないし、小春日和を楽しみた~い