時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

大空に鯉が泳ぐ頃のしろんの月命日🌟

2018-04-30 09:46:08 | しろん

近所でこいのぼりを見るようになりました
我が家の玄関も《端午の節句》仕様です
明日から5月

でも今日は4月30日、青空に元気よくこいのぼりが泳ぐ頃のしろんの月命日です
しろんも元気な男の子でした
ダッフィーと一緒にミニこいのぼりと記念撮影しろん5歳の艶姿



男の子の節句だから元気いっぱいわんぱくしろんを見てくださいね~

しろんは体重1キロのちびちゃんだったけれど、足腰は強くてベットへ飛び乗るのが大好きでした
ブレブレだけれど華麗なジャ~ンプ



端っこギリギリだけれど安定の着地



飛び乗ったからにはもちろん飛び降りま~す
迷いのない美しい姿勢でしょう



まず右足できっちり安定させて軽やかな音とともに着地します



何度も何度も華麗なジャンプを見せた後で、凛々しく美しい横顔でキメの《ドヤ顔



年齢に合わせ体力に合わせてクッション置いたり座椅子置いたりしてしろんのジャンプをヘルプしていた私
しろんと一緒に色々な遊びを発見して楽しんでいたよね

今頃虹の橋のお友達と何をして遊んでいるのかな
虹の滑り台虹からのジャンプ

時々大ジャンプしてママの膝に華麗なる着地をしているのかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だからGパンで軽やかに💖

2018-04-29 10:38:50 | 母の事

気温も上がり春めいてきたので、お出かけの時は母Gジャンを着ています
母は普通に女性らしい服も似合うのですが、カジュアルなものもとっても似合うんです
特にGジャンはお気に入りで、結構昔から愛用しているんですよ



今回はGパンにも挑戦
普段からほぼパンツスタイルなんですが、Gパンは初めて
この前買い物に行った時良さそうなものを見つけて試着してもらうとピッタリ
ディケアに行った時のコーディネイト
スタッフさんや通所のお友達にも褒められてご機嫌で帰ってきました
襟に付けているあさっぴーのピンバッチも“可愛い”って評判が良かったみたいです

いくつになっても女性は褒められてきれいになるものですよね
母にはこれからももっともっとオシャレできれいな女性でいてほしいと心から思っています
リハビリ効果も抜群ですしね



ホームセンターへ行った時の1枚です
お出掛けは疲れないように小分けにしてせっせと連れ出そうと思っています



後ろを通っているのは叔母さんでーす

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の祭典の幕開けでーす🌺🌼🌷

2018-04-28 13:47:05 | ドライブ・お出かけ色々

昨日は母のディケアの日だったので午前中に男山公園へ行ってきました
ミストのような雨も降っていたし肌寒かったけれど、出かけられる時に行っておかないとね

地元のニュースでも開花が紹介されていたので、天気が悪くても人は来ていましたよ
カメラを片手に花を写す人や幼稚園化保育園かわからないけれど園児も来ていました
奥の方に写っているのが園児達で保母さんに記念写真を撮ってもらっています

可愛い歓声は小さなお日様みたいでホンワカしますね~



出かけてきて本当に良かった~
日差しがないので閉じている花が多かったけれど、すべてが開花していたら
今まで見た中で最高の花数だったと思えるほどの、まさにカタクリとエゾエンゴサクの大群生でした



花の色も最高でした



広い園内を賑やかに散策するパワフルシニアのみなさん



大好きなザゼンソウも見っけ地味だけれど可愛いんですよね~



恥じらうようにうつむき加減に咲くカタクリの花
“お顔見せてくださいね~”みたいな気持ちで写してしまいます



エゾエンゴサクも微妙に色合いが違って、青みが強かったり水色っぽかったりそれぞれに個性があります



まず1周して、それから違うルートに入ると水芭蕉のコーナーがあります
奥にチラッと見えるけれどまだまだ雪も残っていました

ここは園内の入口付近なので、かなり下まで歩いた事になるんですよね
花を見ながらのアップダウン、かなりいい運動になります



水芭蕉の花、清らかで本当に美しい花です
今年はいつも見に行く春光台へ行けなかったので、ここで見る事が出来て良かった



久しぶりの散策、自然の中にいると心が安らいで癒されて不思議なパワーに満たされます
今は遠くへ行く事も長い時間使う事も出来ないけれど
身近にある自然にどんどん触れていきたいって思っています

これから花々の競演が始まる北国のまさに幕開けですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃんの家に🎵いつ以来?!

2018-04-27 13:44:31 | お出掛け&ランチYちゃんと

久しぶりにYちゃんの家に行ってきました
いったいいつぶりなのかわからないくらい久しぶりです
画像を遡って見てみると、2016年の7月以来かも

ダイちゃんは私の事ちゃんと覚えていてスリスリしたりチューもしてくれたけど
ちょ~っと警戒してるっていうか、猫見知りしてたかなぁ

母がディケァに行って帰ってくるまでの短い時間だったので
どこへも出かけず(まだ花も咲いてないし寒いしね~)食事も出前を取りました



美瑛の大人気店《じゅんぺい》の海老丼🍤🍤🍤
すごく食べたくてYちゃんにランチは海老丼でってお願いしておいたんです
出前だと味噌汁はつかないんですが、お店の超混雑を考えると家でゆっくり食べるのがベストよね

1度お店で食べて美味しさはわかっていたけれど、改めて感動するサクサクプリプリ絶品です
サラダもこなすの辛子漬けも美味しかったですよ~



Yちゃんの腕経由でダイちゃんを抱っこ
ダイちゃんの両腕が虚空を切ってる感じがしますね~
この辺りにダイちゃんの緊張感猫見知り😹が出ていると思われます



やっぱりママがいいよね~ママのそばが1番安心できるよね~



Yちゃんのおかあさんは今入院しています
だからこの日はずっと1階の居間で過ごしました
お互いの母親が元気な時は自分の部屋で思い切りおしゃべりしたり
時間を気にせずあちこちお出かけしたりしていました

この日ディケアに母を見送った後9:30に出発して、16:00には帰ってきたんです
でも短くてもこうした時間を持てるのは母が元気でいてくれるおかげです

ディケアへも行ってくれて元気でいてくれる母に感謝感謝です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕酢豚

2018-04-26 09:31:14 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

メインは酢豚でーす
酢豚の素に具材をプラスして作るんですが、今回タケノコ入れるのを忘れてしまって
一味足りないというか一食感足りないというか

それにしてもこの酢豚の素は玉ねぎを加えて完成って書いてあるんですが
それだけで3,4人分になるのかいつも不思議です

私は玉ねぎ人参シイタケピーマン今回忘れたけどタケノコを入れて母と2人で食べてちょうどいいんだけどなぁ

サラダはレタスきゅうり生食ちくわです



調味料は1素材として全部で15食材ってとこでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事一緒にできる幸せ💔

2018-04-25 13:23:40 | 母の事

先日母と庭仕事しました~
枯れ葉や枯れ枝を取り除く作業です
母が倒れ入院リハビリをしている時は、また一緒にガーディニングができるなんて思わなかったし
母の意識からもガーディニングの興味はなくなっているようにも見えました

こんな簡単な単純な事でも一緒にできるって嬉しい事ですね~



違う場所のクロッカスも満開になっています



いつ買ったか忘れるくらい昔、何の目的で買ったものかも定かではないのですが
ガーディニング作業椅子として母にぴったり
“やりやすい” “すごく楽~” そんなこんな色々おしゃべりしながら30分くらい過ごしました

もう少し暖かくなったらホームセンターで花を買ってきて飢えようね~



この日、タイヤ交換のために車にタイヤを積みました
う~んちょっと腰の状態が良くなかったなぁ

年々タイヤを持つのもしんどくなってくるんだろうなぁ
保管してもらうとか色々考えていかなきゃなぁ



アッでも次の日、交換したタイヤを物置にしまう時は少し楽だったかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和マジ泣きでパンチ?!😿👊

2018-04-24 08:25:07 | ダイちゃん日和

わ~ダイちゃんブッス~あっイヤイヤぶさかわ~違う違う可愛~い~


             
“ひどいひどすぎる結局ブスって言いたいんでしょうマジ泣きしてやる~😿



“いやっそんな事じゃ気が済まないよ幻の左パンチをお見舞いだ~

ごめんごめんそんなつもりじゃないってばぁ
ダイちゃんの激かわ写真も用意してあるってばぁ



ほらほらどうよどうよ



“ふんいいチョイスじゃないかこれに免じて今回は許してやるぜ😼”


ふ~やれやれご機嫌直してもらったわ
私にとってはどんなブチャなお顔もめんこくてたまらないんだけど
ダイちゃん的にはそれでは許されないのね~


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と叔母と3人で早春の富良野へ🚗

2018-04-23 11:31:25 | ドライブ・お出かけ色々

先日母と叔母と3人で富良野へ行ってきました
いつものように叔母の薬を親戚の薬局に受け取りに行ったんです

今年最初の富良野へのドライブ
お天気も良く暖かくとっても気持ちが良かったです
上富良野で撮った《富良野八景》
まだまだこれからだけれど雄大な景色は十分に楽しめました



観光シーズンに向けての準備『お色直し』をするスタッフさん達



母と叔母の従兄弟のRちゃんが撮ってくれました
後ろの松がとっても姿が良いんだけれどほぼ隠れていますね~
奥に富良野の駅があるんですよ🚉



《四季の恵》でランチ
ざるそばとざるそばイクラ丼セットを頼んで、イクラ丼を母とシェアしました~

画像がないんだけど叔母さんはいつも通りの甘味を注文
あんみつの上にソフトがのってるパフェだったかなぁ
(基本叔母は1日2食で、昼は食べない人なんです)



今回も階段しっかり上り下りできました~



母は木曜日がディケアで、そのあと金土日と毎日外出しています
短い時間でも毎日お出かけできるほど体力ついてきているんだなぁとすっごく嬉しいです

とは言え疲れも溜まっているだろうし、明日はディケアなので今日はゆっくりしてもらおうと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕みりんホッケ

2018-04-22 10:45:43 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

数少ないお魚メニュー🐡
イオンで買っている冷凍のみりんホッケです
これ味もいいし食べやすいので昔からのお気に入りなんです

副菜は玉子豆腐と揚げに納豆を入れてフライパンで焼いたもの(大根おろしを添えて)
味噌汁も揚げでーす

味と量のバランスも良かったのか、母も完食してくれました



調味料は1素材として全部で14食材ってところでしょうか


そう言えば昔は玉子豆腐って母が作ってくれたんですよね
きれいに蒸すために火加減に注意していた事を覚えています
いつの間にか既製品を使うようになったのは、やっぱり美味しくなってきたからなんでしょうね~

最近は冷凍食品もレトルトも侮れない味ですものね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃんとランチ巡り🍝

2018-04-21 11:56:56 | お出掛け&ランチYちゃんと

ここ1ヶ月くらいのYちゃんとのランチ巡りを書いてみたいと思います
なかなか新しいお店を探す時間がなくて、同じようなメニューになってしまいがちなんですが~

ここは《ペペサーレ》
家からも近いし“時間ないしどこんにしようか~”って時は、ここに来る確率高いんです

で、ついつい選んでしまうのがものセット
色々食べられるしドリンクもセットだし何より家ドリアってほとんど作らないので



Yちゃんも定番のパスタセット🍝
Yちゃんは生パスタがお好みです



このお店一時完全禁煙になったと思うんだけれど、いつの間にか分煙に戻ってしまいましたね~
でも平日でも満席に近い人気店です



そしてこれは《六良》さん
玉子とじソバとミニカレーをセットにしました
このカレーちょっとだけ食べたい人のためのメニューで¥180です
¥500以上のお食事でこのカレーを頼めるんです
母があまり好きじゃないので家で食べないから時折無性に食べたくなるんですよねカレー
このチョイスいいかもです次は山菜ソバとカレーにしようっと

あっYちゃんは定番の天丼セットね



この前イオンに行った時はリンガーハットの長崎ちゃんぽん食べました~
皿うどんと迷ったんだけど、数年前に食べたお店で口の中に刺さるくらい麺が硬くって
そのトラウマから今回も直前でチャンポンにしてしまいました



フルーツ王国でコーヒーフロート
わたしエアチェア状態だわ~(スクワット状態)



Yちゃんこの日は母がディケアから帰ってくるまで待っていてくれて久しぶりに3人でパチリ
母はYちゃんの事やYちゃんのおかあさんの事しっかり記憶していて久しぶりに会えて嬉しそうでした



あっそう言えばこの日リンガーハットへ行く前に2軒お店に寄っているんです
最初のマグノリアは回転してから20分くらいしか経ってないのに超満席で待たなければならず
食事が出るまで50分かかると言われて断念
次に行った旬鮮かぐらはなんとお休み~

どちらも割と距離のあるお店だったから空腹も相まってがっかり感も半端なかったですよぉ

でもそろそろ新しいお店開拓したいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする