私もやしが大好きです
母と2人暮らしだった時も今1人暮しになってもけっこうな消費量だと思います
時間がかかってもこの《ひと手間》は絶対に手を抜きませぬ
まず根を取ります
そして沸騰したお湯にもやしを放って、ほぼ一瞬でざるにザバッと
これでサラダにしようと炒めようとそのシャキシャキ感が段違いなんですよね
独特の臭みも軽減すると思います
シャキシャキ感もそうだけれど、根がない事で口にした時の触感も全然違うんです
この時のもやしは少し太めで、量も多めで特売のものより高いけれどメッチャ旨しです
この作業、母が元気だった頃は母の仕事でした
ハサミで丁寧に根っこを取っていた母の姿、今も懐かしく思い出します
この作業思ったより時間がかかるので
内容や表情や言葉をしっかり確認したいドラマを見ながらやっていまーす
最新の画像[もっと見る]
-
可愛いクロス手(*'▽')三つ指❓❓ 18時間前
-
可愛いクロス手(*'▽')三つ指❓❓ 18時間前
-
可愛いクロス手(*'▽')三つ指❓❓ 18時間前
-
久しぶりの積雪&冬まつり開催(*'▽') 2日前
-
久しぶりの積雪&冬まつり開催(*'▽') 2日前
-
久しぶりの積雪&冬まつり開催(*'▽') 2日前
-
爆弾低気圧24時間で124㎝Σ(゚д゚lll)ガーン 3日前
-
今年の恵方巻と冷凍今川焼(*'▽') 4日前
-
今年の恵方巻と冷凍今川焼(*'▽') 4日前
-
今年の恵方巻と冷凍今川焼(*'▽') 4日前
もやしの根切り、ウチの母も(93歳元気)いつもこだわっています。
湯通しはこだわっていませんが・・根切りのあるなしで、だいぶ食べた感じが変わりますね~!!
93歳で元気なおかあさんも
根切りにこだわっているんですね
母も一緒に暮らせている間はやってくれていました
湯通し一回やってみてくださいな
食感が感動ものですよ