時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

明日の朝が怖い!!

2013-03-10 22:54:11 | 日常

旭川、やっぱり今日は1日大荒れでした~
朝、昼、夕方と出るたびに“うわーっうわーっ”と大騒ぎしながら雪かきして

これは16:00に写したんだけど桜の切り株がまだこれだけ見えていました



そして20:35、これだけ埋まってしまいました
さっき2階に上がる前に見た時は全く見えない状況に

今月は家がごみ当番なので20:00頃ごみステーションの準備をしに行ったんですが
すでに3回も雪かきしていたし、それほど緊迫感もなしに玄関のドアを開けたら
“ウギャーッ”と叫び声をあげてしまいました
雪かき持って埋まるようにしてごみステーションへ行って
その行き帰りだけで遭難するかと思うくらいの吹雪と積雪
除雪車は全く入っていないし、このまま降り続けたら明日はどうなっている事でしょう



ちなみに2・22≪ニャンニャンニャンの日≫も結構降ったんだけど桜はこれだけ見えていたんですよね



ストーブの排気口周りも除雪はしているものも、だいぶ積っているし
明日埋まっている可能性も考えてタイマーは使わず消火しました
明日の朝1番にする事は排気口周りのチェックです
しか~しその前に果たして玄関開ける事が出来るのでしょうか

明日の朝、外を見るのが怖いです


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々雪の壁!! | トップ | 雪VSしろんママ!! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rie)
2013-03-11 12:48:43
今朝はどうでしたか?
3月だというのに、もういや~ね!
母にきいたんだけど、札幌のこの冬の積雪は観測史上4番目(?)だとか。
いつもの今頃の卒業式シーズンってこんなに雪だっけ?と思うくらい積もってるって。
父は雪かきのおかげでだいぶ体重とおなか周りが減ったそうです。(冬痩せする珍しい父)
昨日はこちらも強風で大荒れでしたよ。
返信する
わー (こむぎママ)
2013-03-11 13:44:07
大変な大雪ですね。
最近こちらではそこまでの降雪がないので
久々に見た雪の量って感じがします。
朝雪かきしてもすぐに積り、かいてもかいても降り積もり
体中が痛くなる・・・;;
思い出してもそれは恐ろしい日々でした。
3月だっていうのに、もうそろそろ勘弁してほしいですよね。
猫ちゃんたちはどうしてるのかしら?
返信する
Unknown (kasuga)
2013-03-11 18:20:52
またすごい降りでしたね!
先日から一体どうなってるの?ってくらいですもんね。
不幸なニュースもあったり、雪もここまで降ると恐ろしい・・・
しろんママさん宅のストーブの排気口は大丈夫でしたか?

そういえば、少し前に書かれていたロビィくん。
あれ、高いから無理だと思っていたら
夫が買ってくれるというので、喜んだんだけど

・本当に作れるのか?←雑な人(手芸とかすべて完成度が相当低いタイプ)
・もし作っていくことができたとしても、途中でとんでもないミスをしでかすんではないか?
そしてそれまでの努力が水泡に帰す・・・のではないか?
(そういうことが、実際とても多いタイプ)

金銭面がクリアできたら、今度はそっちが↑懸念され
やっぱりまだ手が出せずにいます・・・(--)


PS.うちの「くろんくん」と仲良くしてくれるといいなと思ったんだけど・・・くろんの方はイヤがりそうね(笑)
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-03-11 22:43:56
rieさんへ
雪の壁が出来てはいたんだけれど
頭で考えていたよりはひどくなかったかも
でも昨日今日で積りに積もった雪を片付けるのが恐ろしか~
札幌も今年の雪はすごいものがあるよね
旭川は2日間で積雪量が一気に100超えちゃったよ

おとうさん雪かき効果でスリムになったのね
でもrieさんのおとうさんだから元々スリムなイメージだなぁ
無理をせず健康の為に雪かき頑張ってって伝えてね

こむぎママさんへ
本格的な大雪は1/3以来だから
文句言っちゃいけないかなって思うんだけど
突然大雪になる位なら毎日10㌢くらいづつ降ってくれたらなぁって思うよぉ
1/3と違って雪を運ぶ場所がないのが大変なの
もう家のまわり雪山だらけなんだもの~

お雛祭りも終わって立春も過ぎているというのに
早く暦通り春が来てほしいよね
猫さんもあまり姿を見てないの
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-03-12 16:29:10
kasugaさんへ
ここへ来てこんなに降るとは思わなかったから油断してたって言うか
予想していたら雪山を少し崩して雪捨て場を確保しておいたんだけどね~
今は自然災害が多いから、1人1人があらゆる予想をする事も大事だよね
排気口が心配で起きてからストーブ点けたの
でもふさがってなくてホッとしたよぉ

えっロビを買ってくれるって
いいなぁいいなぁ
って思わぬあれこれがネックになって足踏み状態
でもネットで見ても、やっぱりあれこれ心配な事があるみたいよね
みんな色々な事考えているんだなぁって
それを読んで私も欲しい気持ちにさらにストップがかかったの
でも「くろんくん&しろんたん」がロビと仲良くして
遊んでいるシーンを想像すると欲しい~熱が再燃しそうよぉ
返信する
Unknown (ナッツ母)
2013-03-12 19:24:41
ぎゃ。とても3月とは思えないね。
こちらは、そちらと比べたらぜんぜん・・・なのだけど、
それでも、いつもより多いのでヘロヘロです。
しろんママン、筋肉痛になってない?
少しゆっくり休めるといいけれど、今週の天気予報見たら、
まだ降るみたいよねぇ。。。ふぅ。

↑えー!kasugaさん、ロビ君、買っちゃうの?!
すすすすすすごい!
お値段見て、ぶっ飛んだよー、私!
ご主人の気が変わらないうちに、注文しちゃってほしいなぁ。
自分では買えない・作れない・・・でも誰かが買ったのは見てみたい^m^
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-03-13 13:35:53
ナッツ母さんへ
3月も10日を過ぎたのにこの雪はあり得ないよね~
こんな事なら毎日少しづつ降ってほしかったよ
そちらも旭川より少なくても普段の雪が少なかったら堪えるよね
筋肉痛もいつもの時と違う所が痛くなったりするの
股関節とかふくらはぎが痛くなると“なんだこれ”っておもっちゃう
今日はね雨が降ってるからだいぶ融けてきたの
次の雪が来る前にじゃんじゃん融けてほしいなぁ

kasugaさん家にロビがきたら
制作過程を細かく報告してほしいなぁって思うよね
あ~でも、ロビが家族になったら楽しいだろうなぁ
返信する
Unknown (kasuga)
2013-03-13 16:54:55
ロビなんだけどねー
アレコレ考えてやっぱりやめようかなって。

今マッコの医療費が毎月数万から時にはそれ以上かかってるし、
それ以外にこれから他に費用がかかる可能性もあるから
ロビ代金よりそっちを援助してもらえるように余禄を残した方がいいかなっていうのと

私が亡くなったあと、ロビがどうなるかと思ったら
取り残されていつか捨てられちゃうのかな…なんて気がして
なんだかすごくかわいそうに思えてきちゃって・・・

マッコをいつか見送る日が来ると思うと
それはとても悲しくて苦しくてツライなと想像できるけど
まだ見送るほうがいいわ。残して行くよりも。
いつもそう思っているんだけど、
ロボットだけどロビは私がいなくなっても生きていると思ったら、
最期を看取れない子はお迎えするの、やめた方がいいなって・・・

ロボットなのに、そんなこと思っちゃうなんておかしいでしょwww
えへへ・・・ちょっと変だよねー私ってば(笑)

返信する
Unknown (ナッツ母)
2013-03-14 21:20:41
お値段・・・ぶっ飛ぶほどでもなかったね^^;
私、ゼロを一個多く数えてたー。←アホ
ああ、もう、簡単な計算もできなくなっちゃって。
こんな私には、ロビをきちんと作って完成させることができなさそう。
やっぱり誰かに買ってもらいたいな^m^
kasugaさん、優しいねぇ。
ロボットだけど、一人残しては死ねない・・・(笑)
ああ、でも、なんかちょっと想像したら切なくなるわ。

パソコンの調子おかしくって、自分のブログのコメント欄に書き込めないのー^^;
kasugaさん、お返事お待たせしちゃってゴメンナサイ。
って、しろんママンも、掲示板みたいに使っちゃってゴメンね><;
返信する
お返事です (しろんママ)
2013-03-15 15:31:32
kasugaさんへ
うん、やっぱりマッコロ君が1番だよね
これからもマッコロ君の事、う~んと可愛がってあげてね

kasugaさんの気持ち、すごく良く分かる
そしてそんな風に感じる人がいるって思うと嬉しい
うちにも何年も前からオシャベリするぬいぐるみやドールズがいるけれど
長く一緒に住んでいるとこの子達にも魂が宿って
心があるんじゃないかって思う瞬間があるの
(壊れるとね、持つと微妙に軽くなるの))
私がいなくなって、私が大事にしていたものが
ごみになっちゃうのかなぁって思うと
とっても切ない気持ちになる事があるよ

ネッ私も充分変な人でしょ

ナッツ母さんへ
えっナッツ母様
ロビの事140万だと思ってたもしかして
ロビはドライバー1本で作れるって言ってるけれど
そんなに簡単にできるのかなって思うし
1か所でも失敗したらもうその時点でアウトなんじゃないかとか
色々考えちゃうよね
kasugaさんの思いも充分分かるしね~
誰もいなくなった世界にロボットだけがって本や映画でもあるでしょ
あれもすっごく切ないよね

掲示板でも何でも使ってくだされ~

返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事