124年ぶりの節分だそうですね
2月2日の節分って124年ぶりって知ってびっくりしました
物心ついた時から節分には豆まきをしていました
母はそういう行事を大切にする人だったので季節ごとの行事には楽しい思い出がいっぱいあります
最近では恵方巻も市民権を得てきましたね~
常磐公園のいつもの頓宮
広い控室の窓から見る景色です
そして廊下の窓から見る常磐公園の千鳥ヶ池
雪におおわれてどこが池かわかりませんね
いつもならここに動物の足跡がいっぱいあるんだけれど、この日はまっさらの雪景色でした
お祓いを済ませて外へ出て叔母さんをパチリ
いい感じで雪が降っていました
神社って冬景色が1番似合う気がします
寒くて空気がシンと澄み切って、そしてこんな風にふわふわの雪が舞っていると最高です
さてあの鳥居を抜けて小さな橋を渡り帰る事にいたしましょう
今年も1年家内安全、無事にいい年となりますように
最新の画像[もっと見る]
-
ドラマのごとくしっかり食べる(*'▽')追記有り 9時間前
-
何気ないリボンが最高のおもちゃ(*'▽') 1日前
-
ロールキャベツにうどん(*'▽') 2日前
-
春1番に咲くクロッカス(*'▽') 3日前
-
春1番に咲くクロッカス(*'▽') 3日前
-
春1番に咲くクロッカス(*'▽') 3日前
-
少しだけ端午の節句玄関飾り(*'▽') 4日前
-
いつもより早めのタイヤ交換🚘 5日前
-
いつもより早めのタイヤ交換🚘 5日前
-
今年も君子蘭一鉢に2本蕾(*'▽') 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます