母と美瑛方面へドライブしてきました
前回叔母さんと行って美味しかったワンコインのお店でランチ
前は空いてたけれど今回はお昼時だったせいか混んでいて、しばらく待たされたの
席に着いた頃は少し空いてきて空間にゆとりが出来ていました
今回はエビカレーと中華丼の2種類、またエビカレー頼んじゃいました
聖台ダムに行くと、ここも桜が満開でした~
毎年他よりも遅い開花なんだけど、今年は低気温のせいでさらに遅かったのかな
本当は十勝岳の残雪を見に行く予定だったの
でも山に向かう途中からどんどん曇ってきて、霧雨小雨本降りになってきて
目指す山の方角はもう真っ暗で、聖台ダムに予定変更したんです
こちらに来て大正解だったかなぁ~
天気が良くて風のない日だと水面に桜が映って元っときれいなんだけど
これだけきれいなんだもの、贅沢言っちゃいけませんよね~
桜の花と水の音で心からリラックスできます
もう少し歩いて行くとすごい勢いで流れる水が真っ白に見えて声が聞こえないような場所もあるんですよ
駐車場のそばのレンギョウも満開で近寄ると鮮やかな黄色に染まりそうでした
最近は母も体力的に無理が出来なくなっているので、あまり遠出はできないんだけど
これからも疲れないように気をつけながら、ちょこちょこお出かけして楽しもうね
最新の画像[もっと見る]
- 爆弾低気圧24時間で124㎝Σ(゚д゚lll)ガーン 21時間前
- 今年の恵方巻と冷凍今川焼(*'▽') 2日前
- 今年の恵方巻と冷凍今川焼(*'▽') 2日前
- 今年の恵方巻と冷凍今川焼(*'▽') 2日前
- やっぱり福多ん協力してくれず((+_+)) 3日前
- やっぱり福多ん協力してくれず((+_+)) 3日前
- やっぱり福多ん協力してくれず((+_+)) 3日前
- やっぱり福多ん協力してくれず((+_+)) 3日前
- 節分👹記録的暖冬(@_@) 4日前
- 節分👹記録的暖冬(@_@) 4日前
たまに、むしょうにカレーが食べたくなってしまいます。
北海道は今が桜の季節なんですね。
同じ日本なのに不思議な感覚です。
最後の写真は見事な緑と黄色ですね!
お父さま、外の空気に触れる事はとても大切だと思います。
奇麗に咲く花々を見て、季節を感じてほしいですね。
回復が順調のようで私も嬉しいです。
レンギョウの黄色が見事でおどろきました。
桜の方は葉っぱがちらっと添えられておいしそうって思っちゃった。
桜餅をそうぞう。^^;
お父様、確実に回復されてるようでよかったですね。
お父様、退院後も順調なようで良かったです!
少しずつ無理しない程度にお出かけリハビリもしていってね!
王子のうさ暮ら掲載もおめでとう~(^○^)
今度、チェックしなきゃ=3=3
桜もレンギョウもキレイだね*
今はもう見頃も過ぎた頃かな?
両神橋のサクラ、懐かしかったです。。
カムイっ子なので(#^.^#)
このボリューム、スープコーヒー紅茶おかわり自由でワンコイン
それでこの味なら大満足ですよ
カレーってみんな大好きなメニューですよね~
5月の10日前後が桜の季節なんだけど
今年は場所によって咲く期間が長くて思い切り楽しんでます
どこへ行っても緑とピンクと黄色がメッチャきれいなの
寒がりの父もようやく窓を開けて外の空気を楽しめるようになってきました
やっぱりお日様に当たる事も大事ですよね
こむぎママさんへ
毎年春になるとレンギョウの黄色に目を奪われます
本当に鮮やかで元気が出る色ですよね~
桜の並木路のようにレンギョウの小路なんて造ってくれないかなぁ
桜は葉っぱが茂るようになると何だか桜餅の匂いが強くなるみたい
特にキトウシの桜の園は桜餅の匂いがすごいんですよ~
父も少しづつですが、元気になっているようです
ショコラママ、風邪こじらせちゃったの
風邪って治ってきても体力が落ちてるから気をつけてね
やっぱりオホーツクは気温が低めで寒いのかなぁ
父もゆっくりだけど間違いなく回復してるようなの
暖かくなってくると細胞も元気になるみたい
お出かけの機会を増やして体力つけてもらうようにするね
しろんのうさ暮掲載も、ちょっと背中を押したかなぁ
そっか~カムイっ子だものね~
これからはカムイが近くなるから、あちこち紹介できるかな