春には程遠い雪景色だけれど
春のお彼岸のお寺参りに行ってきました
去年は母の体調が悪くて1人のお参りでした
今年は母と一緒にお参りしていつものようにお線香3本に火をつけようとして
ハタッと気が付きました
父が向こうの世界の住人になった事に
“そっか、おとうさんもうこっちにいないんだからお線香は2本だよね”って
母と一緒になぜか笑っちゃいました
寒いのが苦手だった父なので、暖かくなってから納骨しようと決めています
お寺の左右に足場が組んであったのでよーく見てみると屋根が壊れていました
今年の大雪で屋根が傷んだのでしょうね~
屋根だけに限らず今年は道路のあちこちに亀裂が入っていたり
ボコッと欠けて大きな穴が開いているし、雪が融けたらあちこちに被害が出てくるんだろうなぁ
家の前の道路もザクザクになって大きなわだちが出来ています
ハンドルを取られて思った方向へ進めず、特にバックでカーポートに入る時は
全く制御が効かなくなって柱にぶつかるかと思ってかなり焦りました
無理かなぁと思いつつ除雪センターへ℡して事情を話すと、連絡を取って夜中には来てくれるとの事
今は旭川中どこも大変で業者の人は大忙しだと思うけど
明日の朝にはきれいになってるといいなぁ
このわだちはヒドイね
これはハンドル取られるわ。
車、ぶつけなくって良かった良かった
お線香は2本・・・
お父さんもあちらの世界で笑ってるかも
↓そうそう。ロビね、140万だと思ってたの!
まあ~もうホントに計算できないこの脳みそ
初めて知ったー!
大雪の後に暖かくなったから、雪が重くなっちゃったみたいで、あちこちで事故も多いよね
車の運転もだけど、落雪の方も気をつけねば!だよね。
広い通りはもうアスファルトが顔出してるけど、こちらも中道はわだちになってるのー(TT▽TT)
怖いよね。除雪の人、来てくれたかな??
夜中に除雪車が入ってきれいになってたよぉ
あのままだったら叔母さんの車も弟の車も入れなかったと思うよ
わだちが深くて車壊れるんじゃないかって思うくらい車の腹をこする音もすごかったの
お線香持った時ふっと気付いて
ああ父はお線香をあげてもらう方になったんだなぁって
なんだかね、笑いながらしみじみしちゃったよ
やっぱり140万って思っちゃったんだぁ
でもその位出すとかなり立派なロボットが買えるみたいよ
うん、うちは家族の分のお線香を立ててお参りするの
だから1人でお寺に行った時もココのお参りに行った時も
家族3人分、3本立ててお参りしていたの
屋根からの落雪も怖いよね~
家のまわりでもいつもチェックしながら行動してるよ
そちらもわだちがひどいのね~
うちは夜中に除雪車が入ってくれてきれいになったの
でもさっき外に出たらきれいになった道路に雪を出す人がいるみたいで
部分的に又ザクザクになってたよぉ