![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
時々、薄日が差すと暖かさも感じるが、風も強く寒い一日だった。
今年の秋は、虫が多い。畑でも、9月中旬ころに播いた菜っ葉類は防虫ネットをかけたにもかかわらず、葉っぱはほとんど穴だらけで、収穫できなかった。下旬に播いたものがようやく収穫できるまで、成長したが、穴あき葉が多い。まだ虫は活躍している。
ハウスはもっとひどい。外より暖かいから虫も元気だ。キュウリは葉っぱも、実も花も虫に食べられひどいもんだ。この虫は、夜盗虫、大タバコ蛾という。寒さにも強く、冷蔵庫の中でも生きてキャベツを食べていたという。食欲も旺盛で何でも食べる大害虫だ。
10日ほど前に、キュウリの脇に苗にしたチンゲン菜を100本くらい植えたが、一晩に全滅だった。これから、ハウスの中を片付け、虫退治をしなければ、何も出来なくなる。
今日の作業 たまねぎ定植 ハウス内片付け