今日は ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
朝からどんよりした曇りの一日。寒さはあまり感じない。今週は天気は良くなく、雨の日もありそうだ。雨が降ると、根菜類の収穫は泥だらけになり大変だ。
午前中は、山芋、菊芋、ヤーコーンなどを収穫しておく。
午後は、畑の周りの草刈。アスパラガス畑も夏草が枯れてきたので刈っておく。晴天が続き、草が乾いたら燃してしまう。
連れ合いは、サツマイモ堀。
これから霜が降り、寒さが厳しくなると、イモ類は腐ってしまう。その前に掘り取り、来年の種芋を貯蔵しておかなければならない。砂地の地下水位が深いところに穴を掘り種芋を入れ、地中貯蔵にする。サツマイモが一番寒さに弱い。深さ1,5メートル以上深く埋める。山芋や、ヤーコーンは50センチくらいで大丈夫。菊芋は植えたままでよいので、ほおって置く。
いろいろの種類を作っていると、こうした少しずつの作業が、細かく数多くあり、手間もかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
朝からどんよりした曇りの一日。寒さはあまり感じない。今週は天気は良くなく、雨の日もありそうだ。雨が降ると、根菜類の収穫は泥だらけになり大変だ。
午前中は、山芋、菊芋、ヤーコーンなどを収穫しておく。
午後は、畑の周りの草刈。アスパラガス畑も夏草が枯れてきたので刈っておく。晴天が続き、草が乾いたら燃してしまう。
連れ合いは、サツマイモ堀。
これから霜が降り、寒さが厳しくなると、イモ類は腐ってしまう。その前に掘り取り、来年の種芋を貯蔵しておかなければならない。砂地の地下水位が深いところに穴を掘り種芋を入れ、地中貯蔵にする。サツマイモが一番寒さに弱い。深さ1,5メートル以上深く埋める。山芋や、ヤーコーンは50センチくらいで大丈夫。菊芋は植えたままでよいので、ほおって置く。
いろいろの種類を作っていると、こうした少しずつの作業が、細かく数多くあり、手間もかかる。