畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

協力

2009-10-21 18:50:35 | 暮らし
10月21日(水)  ときどき 

ヤマイモ収穫。友人のところで、譲ってというので、少し多めに掘る。友人のところは、山裾の、段々の棚田地区。土質は強粘土質。ヤマイモのようなものは作りにくい。ヤマイモのようなものは、私たちが作り、融通する。こないだのサツマイモや、ニンジンなども融通することがある。
逆に、しょうが作りは得意なので、わが家は作らず、全面的に、依存する。また、エンドウ豆類も、譲ってもらうことが多い。わが家の畑は、三か所とも、当地では、広く平らな所。当然、冬の風当たりは強い。風に弱いエンドウなどは、なかなかうまくいかない。友人のところのように、小さい段々の土地だと、うまく防風できる畑があったりする。陽だまりの、暖かい斜面の畑の方が、むく場合もある。
年間を通して、消費者に直接、野菜を届ける、私たちのような農家には、全くの個人だと、何かと大変だ。同じような、何人かの農家と協力し合うことで、野菜の種類が増えて助かる。どうしても、土質とか、人質により、苦手や、出来ない野菜、得意や、出来過ぎの野菜が、生まれる。それらを融通し合うことで、お互いプラスになる。また、いろいろと勉強し合うこともできる。
こんな協力関係で、一年を通し、なんとか、野菜を食べ続けてもらっている、といえる。
初めて、キクイモも収穫する。
午後は、葉物類の播種。カブ、ホウレンソウ、チョウホウナ、山東菜。不織布のべた掛け。10月も下旬に入ったので、防寒の意味もある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする