6月4日(金)
納屋のコンクリート工事の手伝い。基礎の立ち上がり部分の鉄筋工事。排水枡などの嵩上げや、土間部分の鉄筋(ワイヤメッシュと云う、鉄の棒が加工された網を使う)加工工事。
嵩上げは、今までの地面と平らだった枡を、コンクリートの土間の高さまで、板で枠を作って上げておくこと。途中、ホームセンターに、金物や、鉄筋を地面から浮かしておくための、部材などを買いに行く。最近の、大きなホームセンターは、かなり専門的な、材料なども、取り揃えてあるから、非常に便利だ。一つのホームセンターで、殆ど用が足りる。
昼には、農機屋から電話が来て、機械が直ったとのこと。早速に畑に行き、トラクターを移動して、耕しておく。
夕方は遅くまで、工事の方にかかる。
納屋のコンクリート工事の手伝い。基礎の立ち上がり部分の鉄筋工事。排水枡などの嵩上げや、土間部分の鉄筋(ワイヤメッシュと云う、鉄の棒が加工された網を使う)加工工事。
嵩上げは、今までの地面と平らだった枡を、コンクリートの土間の高さまで、板で枠を作って上げておくこと。途中、ホームセンターに、金物や、鉄筋を地面から浮かしておくための、部材などを買いに行く。最近の、大きなホームセンターは、かなり専門的な、材料なども、取り揃えてあるから、非常に便利だ。一つのホームセンターで、殆ど用が足りる。
昼には、農機屋から電話が来て、機械が直ったとのこと。早速に畑に行き、トラクターを移動して、耕しておく。
夕方は遅くまで、工事の方にかかる。