4月9日(木) ときどき
晴れるが空気は冷たい。ようやく、田んぼの基肥に取り掛かれた。午前中は、鶏糞の運搬して、各田圃に配って回る。軽トラックで運ぶので、何度も走らなければならない。8か所の田んぼに配っておく。
午後は、散布作業。ブロードキャスターを装着したトラクターで、田んぼの中を、ミズスマシのようにくるくる回って、散布する。田んぼから田んぼへの移動も、近くてもトラックで運搬する。クローラーのトラクターは、田んぼの土をたくさんくっつけるので、直接走行すると、土の塊をたくさん落としてしまう。また、クローラーでアスファルト道路を高速走行すると、痛みも早い。そんなわけで、トラック移動を行っている。
日が傾いて、5時を過ぎると、急に寒くなる。この間の寒さのため、苗には、夜間は保温シートをかけている。まだ明るく、作業をしたいとも思うが、家に帰り、ハウスの中に入る。苗の世話を終わると、もう6時のチャイムだ。家の周りの4か所の田んぼは、鶏糞袋が積まれたまま、一晩明かすことになる。雨になるというから、降り始める前に終わらしたいが、どうなることやら。