4月23日(木)
午前中は、3カ月ごとの検診。今回は検診だけなので、医師と話をしてくるだけ。「どうですか」 「特に問題はありません」 で済んでしまう。次回の予約を入れて終わり。次回は、半年に一度の血液検査が入るが、それは7月の下旬である。経過観察ということで、継続するには、半年置きというわけにはゆかない、ということで、間に一度の病院詣でが入ることになった。
帰宅は、11時を回るころで、昼までの時間で、トラクターの作業機の付け替えをして、ハローにしておく。午後は、刈払機での田んぼの法面の草刈り。その後、秀畑に回り、畑の畔の草刈り。空いているところに、トウモロコシなどを植え付けたいが、草がひどいというので、一度、モアを走らせる。その上で、小型管理機で耕してから、畑にする。小型管理機だけでは、草が伸びていると畑にできない。しかし、トラクターでやるには、面積が狭くて、無駄ばかり。刈払機だと長いまま刈り、管理機に絡みつくが、モアだと草を細断するので、便利だ。
さあ、明日は、畑の準備と草刈りをやっておいて、いよいよ田んぼの仕上げに向けて、着手しなくては。