4月20日(月) のち
午前中は、モアを荷台に、田んぼの畔草刈りに回る。午後は、雨もポツポツ始めたので、家での作業。夕方も早めに上がる。
ハウス内の大きなトンネルの中の一部を、サツマイモの苗床にしようと思い、その準備をする。木枠で囲み、土を入れて、苗床とする。4月も下旬だし、ハウス内のトンネルだから、温床は必要ないだろうと判断。
今年の稲の苗は、少し過保護にしすぎたのか、徒長苗になってしまった。まだ葉齢は二葉齢ちょっとでしかないのに、植え付け時のような背丈になっている。また、徒長気味だと、葉齢の進みが遅いようで、三葉目の生育が遅めだ。きれいに育っているだけに、がっかりというところだ。その時の天候などによるのだろうが、なかなか、本当に気に入った苗に、育ってくれない。