5月21日(日)
年に、ほぼ一度の、正装をする日。といっても、ネクタイ着用なだけだが。伊勢神社に参拝旅行に行った、集落の仲間たちと、天津の神明神社に参拝し、その後、直会(なおらい)。地元の料理屋で、懇親会である。
昨今、政治的にいろいろある中、神社庁も、そのいろいろの最先端の一つ。気に入らない代表でもあるのだが、神社はそれなりに好きでもある。伊勢神宮に行った時もその全体のある雰囲気には気持ちが落ち着いたし、吸い込まれるようなすがすがしさは感じた。神社仏閣の立つところ、なにがしか、ひとの心を清めてくれるようなものがあるのかもしれない。
年に一度、神殿に上がり、宮司に祝詞を上げてもらい、二礼、二拍手、一礼。それまでも、拒否することもないだろう。と言いつつ、そのあとの、直会を楽しむだけに、出かけているのだろうが。
午前中、変換畑。畝立マルチ。