ぼくは行かない どこへも
ボヘミアンのようには…
気仙沼在住の千田基嗣の詩とエッセイ、読書の記録を随時掲載します。

はたけやまなぎ・文 白幡美晴・絵 畠山重篤・エッセイ ととのはたけと、うたれちゃったしか ヒマッコブックス2022

2023-07-21 22:14:12 | エッセイ
 タイトルの作品は絵本前半で、後半は、最終ページから読み始める、畠山重篤氏のエッセイ「”いきもの好き“少年記」となる。
 はたけやまなぎ君は、重篤氏の孫、気仙沼市唐桑小学校の1年生だった。現在は3年生である。白幡美晴さんは、なぎ君から見ると叔父さんの配偶者で、はんこイラストレーターであり、NPO法人森は海の恋人の事務局も担う。
 カバーにこう記される。

「”森は海の恋人“のふるさと「舞根」から夏休みのできごと。小学1年生、はじめての作文が絵本になりました。」

 裏には、

「牡蠣いかだがうかぶ海。生命ゆたかな汽水湖・湿地。落葉広葉樹がひろがる森。”凪“という名前の少年と少年と祖父、生きものと自然へのまなざしが、宮城・舞根の「小さな世界」で交差する。世界じゅうが凪ぎますように―」

 表紙をめくると、左側には、美晴さんの絵。薄い空色の空に、うっすら白い雲が広がる左上にカモメが1羽飛び、右隅にはアザミの花のもとに、茶色のウサギが1匹、後ろ足で立ちカモメの方を見上げてたたずんでいる。右のページには、右隅に5人家族の影絵が配置され、その上になぎ君の文章が次のように記される。

「8月8日、ととの はたけに、そばのたねをまきました。
 とと というのは、おとうさんのことです。
 とと と、ママ、なぎ、あかり、あいと 5人で まきました。」

 ページをめくっていくと、美晴さんの、メダカの絵。透明なせせらぎの中に5匹のメダカと、水草と水底の小石が透けて見えている。

 いったんは津波でよごれた畠を掃除して、種を蒔き成長したそばの畠のそばの山で、鹿が罠にかかっていた。鳥獣駆除の猟師が鉄砲を撃って、鹿を仕留める。
 可哀想に思ったなぎ君は、

「でも、しかにも そばは たべてほしいです。
 にんげんばかり そばを たべるのは、 ずるい と おもいました」

と記す。

「にんげんと しかが なかよくなったらいいです。」

 絵本の最後、このページの美晴さんの絵は、中段、画面を横切るほの暗い低い森のうえの、やや紫の混じった濃紺の星空と、その星空を映し込み牡蠣筏が浮かぶ、静謐な舞根の湾。

 後半の重篤氏のエッセイは、名作『リアスの海辺から』にも描かれた、舞根湾とその背後の森で過ごした子どものころの氏の姿である。宮沢賢治イーハトーブ賞受賞作家の少年時代は、もちろん、現在の舞根を生きる凪君の姿と重なる。
 畠の作物を荒らす鹿は駆除され、その毛皮は暮らしに役立つ道具に加工され、その肉は生命をつなぐ食物となる。すべての生きものはつながっている。森と海と川のように循環する。私たちは、蕎麦にも鹿にも牡蠣にも感謝しつつ生きながらえていく。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿