有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

209 結構便利だ宮田村。研修生の今倉さんの研修スタート

2006-07-19 18:41:03 | 身体障害者福祉
↑(福)日本聴導犬協会第1号の研修生今倉さんです。宮田村までの直通バスで、大阪から着てくれました。
 「バスに乗って寝て、目が覚めたらすでに長野県に入っていて、あわててお弁当を食べた」とおっしゃってました。結構、宮田村、便利です。

 実は、ずーーーと、研修の受入をお断りしてきたのですが、今回初めて、研修生に来ていただきました。ただ、研修に来ていただいても、訓練まではなかなか入っていただくことはできません。
 (福)日本聴導犬協会の訓練がちょっと変わっているので、協会の活動の経験のある方でないと、携わることができないのです。研修生といっても雑務が多くなります。
 なので、来ていただいても申し訳ないので、これまでは受入をさせていただかなかったのですが、大阪コミュニケーション・アート専門学校さんの野口さんが
「雑務であっても、それでも経験になりますから」
 とおっしゃってくださいましたので、来ていただくことになりました。

 今倉さん、淡々と、かつきちんと協会のスタッフからのお願いをこなしていってくれています。今日で2日目。
 隣の元割烹のさとみさんのお部屋に間借りですが、角部屋の眺めの良いお部屋が大雨で、瀧のような雨漏れが始まり、違うお部屋になってしまいました。
 そこに一人でいるので、大丈夫かなと。ちょっと心配。