↑長野県庁の委託金により、
第2回 「補助犬ユーザーのための研修会」 長野県庁委託事業
を8月6日開催 小諸にある長野県動物愛護センター ハローアニマルにて、研修会を開催いたします。補助犬に関心のある一般の方やおこさんも大歓迎です。
詳しくは、http://www.hearingdog.or.jp/event-0806hojoken.htmlをご高覧くだし。問い合わせは矢澤yazawa@hearingdog.or.jpまでどうぞ。
午前中:「補助犬ユーザーによる研修会」
「してほしいこと、してほしくないこと、しなくてはならないこと」
司会:池田純(盲導犬使用者)、講師は、6名。
盲導犬使用者:広沢えり子 他1名。聴導犬使用者:岸本宗也、上原麻奈未、介助犬使用者:成瀬正次、千葉れい子の6名になります。そのほか、オブザーバーとして、盲導犬使用者:前野弘美、深谷佳寿が参加いたします。結構、きわだった意見が楽しめそうです。研修会での意見はまとめ、各行政や厚生労働省への質問や改善要望として提出する予定です。
午後からは、ワークショップ2では、「補助犬を小学校に導入した際の児童への効用」として、講師 酒井恵美教諭(長野県南箕輪村南部小学校)有馬もと(日本聴導犬協会)からの児童への効用発表と、導入のためのプロセスを解説いたします。
ワークショップ1では、一般愛犬家向けに、愛犬同伴可として、補助犬とであったときのマナーや、簡単な補助犬訓練について、ご指導をさせていただきます。
ぜひ、ぜひ、いらしてください。
第2回 「補助犬ユーザーのための研修会」 長野県庁委託事業
を8月6日開催 小諸にある長野県動物愛護センター ハローアニマルにて、研修会を開催いたします。補助犬に関心のある一般の方やおこさんも大歓迎です。
詳しくは、http://www.hearingdog.or.jp/event-0806hojoken.htmlをご高覧くだし。問い合わせは矢澤yazawa@hearingdog.or.jpまでどうぞ。
午前中:「補助犬ユーザーによる研修会」
「してほしいこと、してほしくないこと、しなくてはならないこと」
司会:池田純(盲導犬使用者)、講師は、6名。
盲導犬使用者:広沢えり子 他1名。聴導犬使用者:岸本宗也、上原麻奈未、介助犬使用者:成瀬正次、千葉れい子の6名になります。そのほか、オブザーバーとして、盲導犬使用者:前野弘美、深谷佳寿が参加いたします。結構、きわだった意見が楽しめそうです。研修会での意見はまとめ、各行政や厚生労働省への質問や改善要望として提出する予定です。
午後からは、ワークショップ2では、「補助犬を小学校に導入した際の児童への効用」として、講師 酒井恵美教諭(長野県南箕輪村南部小学校)有馬もと(日本聴導犬協会)からの児童への効用発表と、導入のためのプロセスを解説いたします。
ワークショップ1では、一般愛犬家向けに、愛犬同伴可として、補助犬とであったときのマナーや、簡単な補助犬訓練について、ご指導をさせていただきます。
ぜひ、ぜひ、いらしてください。