↑ 以前、ご支援者からいただいたテレビデオが、協会のビデオのダビング後のチェックで出し入れしすぎて、使用8年で壊れました。
なんと、ゲストルームの26インチ(上田のご支援者から隣の方が亡くなったので、その後始末もあって、持ってきてくださいました。1988年製)のテレビも、縞が出るようになり、捨てました。突然、2台のテレビが壊れたため、スタッフの部屋にあったテレビデオが協会に移動しました。テレビがユーザールームにないと困るなぁ・・と、思っていたら、姉ヶ崎にある日産化学様から、23インチの地デジ対応液晶テレビを買うためのご助成をいただきました。
しかし、もう一台、テレビデオほしい・・・のですが・・・。
なんと、ゲストルームの26インチ(上田のご支援者から隣の方が亡くなったので、その後始末もあって、持ってきてくださいました。1988年製)のテレビも、縞が出るようになり、捨てました。突然、2台のテレビが壊れたため、スタッフの部屋にあったテレビデオが協会に移動しました。テレビがユーザールームにないと困るなぁ・・と、思っていたら、姉ヶ崎にある日産化学様から、23インチの地デジ対応液晶テレビを買うためのご助成をいただきました。
しかし、もう一台、テレビデオほしい・・・のですが・・・。