有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

259 テレビがほしい・・・。と思っていたら、日産化学様からの「地デジ対応」ご寄贈をいただきました

2006-09-07 19:25:32 | とっても私的
↑ 以前、ご支援者からいただいたテレビデオが、協会のビデオのダビング後のチェックで出し入れしすぎて、使用8年で壊れました。
 なんと、ゲストルームの26インチ(上田のご支援者から隣の方が亡くなったので、その後始末もあって、持ってきてくださいました。1988年製)のテレビも、縞が出るようになり、捨てました。突然、2台のテレビが壊れたため、スタッフの部屋にあったテレビデオが協会に移動しました。テレビがユーザールームにないと困るなぁ・・と、思っていたら、姉ヶ崎にある日産化学様から、23インチの地デジ対応液晶テレビを買うためのご助成をいただきました。

 しかし、もう一台、テレビデオほしい・・・のですが・・・。

258 受付終了いたしました。無料デモンストレーション(WAMご助成)

2006-09-07 19:13:12 | 聴覚障害福祉
↑独立行政法人 福祉医療機構(WAM)の助成で、聴導犬の無料デモンストレーションを受け付けさせていただけることになりました。8月からの申込み受付で、わずか1ヶ月で、12件のご依頼をいただくことができました。

 聴覚障害者の方や、手話サークル関係者の方など、30人以上の方を集められる団体やグループさんで、アンケートに協力していただけることが条件でした。
 お申込みの中には、3つのろう学校さんからのご依頼がありました。
 
 沖縄、三重、愛知、千葉、埼玉、滋賀、東京からのご依頼です。来年2月末までなので、10月からは、あちこちでみなさまにお目にかかれます。たのしみです。