有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

796  忙中に閑あり? 裏の川で鱒つかみ

2010-08-25 03:12:16 | とっても私的
毎年、お盆に宮田村では鱒を川に放します。
お盆帰りの方々に楽しんでいただくためだと思います。

今年も、8月15日に鱒1000匹が放流され、いっぱいの方たちがいらっしゃいましたよ。
協会は、ご訪問の方々で、デモンストレーションでしたので、参加できませんでした。
けど、翌日、少しは残っているのではないかと、スタッフのMさんのご主人と学院生のMさんと3人でジャブジャブと川にはいり、網を川岸に入れて追い込みのようなことをしましたが、まったくいませんでした。
とはいえ、とっても気持ち良く。夏の1日、いえ、15分を楽しみました。
↓ きれいな水です。マイナスイオンを協会に運んでくれてます。


795 Fitチャリティランの助成で、新しい中古車を購入

2010-08-25 02:28:17 | 身体障害者福祉


10年苦楽を共にしたMPVが、さすがに25万キロ走行で、東京へ遠征中にエンジンから煙が出ました。長野までの途中で、高速を下車。メンテナンスに出しましたが、中古を買うのと同額がかかるということです。
協会車は2台ほかにありますが、3つスケジュールが重なることもあり、3台は必要です。急遽、中古車をお願いし、イプサムを格安値(スタッフの矢澤さんの同級生割引ってことで)購入いたしました。



想定外の出費でしたので、昨年助成をいただいたFit チャリティランのご寄付の一部を当てることになり、その感謝として、協会車にお名前を入れさせていただきました。
協会スポンサーとして、聴導犬のコートにもお名前をいただきました。


Fitチャリティランの参加者のみなさまのおかげさまです。
ありがとうございます。

794 新潟初の聴導犬いこまちゃん、新潟県副知事への表敬訪問

2010-08-25 02:22:27 | 身体障害者福祉
8月初頭 新潟県庁への表敬訪問をさせていただきました。

↑ 写真右から新潟県副知事 ユーザーさんと聴導犬いこま 県議の志田議員

記者会見もさせていただきました。翌日、新潟日報、読売新聞、そして産経新聞へのご掲載をいただきました。NHKは当日のニュースで流してくださいました。
ユーザーさんが同伴拒否などで、お一人で苦戦されないように広報をお願いした結果です。  ありがとうございました。

↑ 記者のみなさまからの要望で、急遽デモンストレーションをする聴導犬いこまちゃん