有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

1166  日本IBM様でのバリア・フリー・ネットワークで聴導犬デモ 

2013-07-05 14:40:21 | 聴覚障害福祉

  日本GE㈱ 人事部の安藤美智子様のご招待で、日本IBM 様でのバリアー・フリー・ネットワークに聴導犬のデモンストレーションとして参加させてただきました。今回は、2度目になります。

 ゲストスピーカーセッションは、日本IBM㈱の浅川智恵子様でした。すばらしいご講演を、前回も拝聴させていただきました。浅川様は、中学時代にプールでのお怪我により、視力を失われました。東京基礎研究所フェロー工学博士で、現在日本IBM㈱東京基礎研究所アクセシビリティ・リサーチ担当として勤務されています。 2009年6月には、IBMで技術者の最高職位「フェロー」に任命され、日本人としては5人目、日本人女性としては初めてとなります。

  今回は、『全日本聴導犬ユーザーの会』岸本会長と聴導犬しん君。候補犬で現在、PRもがんばっているぎんちゃん。聴導犬のふじちゃんが同行しました。

 みなさまに耳の不自由な方のこと、聴導犬へのご理解を、もっともっといただきたいです。

    


1165  お手伝いをお願いたします。協会新聞 発送作業は10日~

2013-07-05 14:22:51 | (福)日本聴導犬協会

 年2回の発送の(福)日本聴導犬協会新聞と『全日本聴導犬ユーザーの会』新聞。

 第25号の発送作業は7月10日からです。今、スタッフ全員で、新聞の記事を作成中です。

 

 8月は、ユーザーさんたちの訓練と国立屏東科技大学付設「工作犬訓練学校」の研修生さん、それと、サマースクール受講生さんが(福)日本聴導犬協会「元気いっぱい聴導犬・介助犬訓練センター」にいらっしゃいます。

 その前に、ご支援者のみなさまに2012年度のご報告を申し上げたく、7月の発送になりました。