昨日出社前に、郵便局で
「エコカー減税」
で戻ってきたお金をうけとりました。
また僕の車を引き取ってくれた車屋さんが、僕の車を車検の際に使う
「代車」
として使うということで、リサイクルに出した際の諸費用(8000円程度)
も戻ってきました。
何だかチャンピオンズ・リーグに出場して賞金を得ているクラブの旨味がわかった
気がしました。
僕としてはクラブが商売に色気をだして、選手の乱獲やテクニカル・スポンサーを
変更するよりも、スタジアムに出かけたファンが満足するようなサービスを提供した
方が、よほど旨味があると思うんです。
テレビ放映権は確かに重要でしょうが、サッカーの基本は観客がスタジアムを訪れる
事にあります。
ならばチケットの値段を据え置き、もしくは減額にして観客が来場しやすい値段設定
にすることも、クラブの役目だと思います。
パルセイロは現在500円のチケット代金を徴収していますが、近い将来この値段は
倍増するでしょう。
それは彼らがやがて
「プロクラブ」
としての歩みを踏み出すからでしょうし、僕は喜んでチケット代金を払うでしょう。
でもアマチュアがプロに移行するのはともかく、プロが常にチケットの値上げを検討
する事は大きなリスクが伴うと思います。
もし臨時ボーナスが入ったなら、例え1試合でもよいので入場料金を下げるくらいの
企画があっても良さそうな気がします。
「エコカー減税」
で戻ってきたお金をうけとりました。
また僕の車を引き取ってくれた車屋さんが、僕の車を車検の際に使う
「代車」
として使うということで、リサイクルに出した際の諸費用(8000円程度)
も戻ってきました。
何だかチャンピオンズ・リーグに出場して賞金を得ているクラブの旨味がわかった
気がしました。
僕としてはクラブが商売に色気をだして、選手の乱獲やテクニカル・スポンサーを
変更するよりも、スタジアムに出かけたファンが満足するようなサービスを提供した
方が、よほど旨味があると思うんです。
テレビ放映権は確かに重要でしょうが、サッカーの基本は観客がスタジアムを訪れる
事にあります。
ならばチケットの値段を据え置き、もしくは減額にして観客が来場しやすい値段設定
にすることも、クラブの役目だと思います。
パルセイロは現在500円のチケット代金を徴収していますが、近い将来この値段は
倍増するでしょう。
それは彼らがやがて
「プロクラブ」
としての歩みを踏み出すからでしょうし、僕は喜んでチケット代金を払うでしょう。
でもアマチュアがプロに移行するのはともかく、プロが常にチケットの値上げを検討
する事は大きなリスクが伴うと思います。
もし臨時ボーナスが入ったなら、例え1試合でもよいので入場料金を下げるくらいの
企画があっても良さそうな気がします。