goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

日本代表本田、ユニクロ・フリースのCMに登場

2010-11-12 22:51:54 | 日記
 CSKAモスクワの本田圭佑が

 「ユニクロ・フリース1990円」

 のコマーシャルに登場していましたが、ご覧になった方いるでしょうか?

 本田としてはコカ・コーラ社の

 「アクエリアス」
 に登場して以来の全国区でのコマーシャルですね。

 もしかすると本田が冬の寒さ厳しいロシアでプレイしていることが、ユニクロのフリース
の保温性を伝える上で役にたったのかもしれませんし、実際フリースは洗濯に強いですし、
保管も楽ですからアウトドアシーン以外でも重宝しますね。

 でもこうしてサッカー選手がCMに登場すると、ファンは嬉しいものです。

 近年ですと横浜F・マリノスの中澤が「郵ちょ」、同じくF・マリノスの中村が「スバル」
のCMに出演していましたね。

 Jリーグ創成期の頃はカズがサントリーの「デカビタ」、ラモスが永谷園の「Jリーグ・
カレー」のコマーシャルに登場するなど、サッカー選手のコマーシャル起用が相次ぎましたが、
最近ではその数もぐっと減ってしまい、ファンとしては残念な気持ちでした。

 ただCM主演が仇になる可能性もあるので要注意です。

 中村俊輔がスバルのCMに登場している頃、実は彼のF・マリノス復帰の可能性があった
んです。丁度昨年の夏、エスパニョールかF・マリノスか、彼が二者択一を迫られている頃
です。

 でもライバル社のコマーシャルに出演している中村を見て、日産の幹部の方の心情が悪く
なったそうですし、スポンサーが付いている選手は、安易にコマーシャルに登場しては駄目
ですね。

 リバプールへの移籍が噂されている本田、仮に移籍が実現すればイングランドでも、彼を
起用したコマーシャルが流れるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往年の名品を復刻してみてはどうか

2010-11-12 22:39:02 | 日記
 サッカーの世界では

 「オールド・レジェンド・ジャージ」
 「トフス」
 「コパ・クラシック」

 そして「リ・テイク」など、往年の名作ジャージの復刻を手がけているブランドが
多数存在しますし、野球やバスケットボールでは

 「ミッチェル・アンド・ネス」
 が有名ですね。

 僕は例えば過去の商品を、「今風」の素材うシルエットで蘇らせる方法は、何も
スポーツだけではなく、ビジネス、例えば車の世界でも通用すると主運です。

 例えば僕がよく読むファッション雑誌のひとつに

 「フリー・アンド・イージー」
 (毎月30日発売。発行所イースト・コミュニケーションズ)
 
 があるのですが、フリー・アンド・イージーのアイコンは、今も昔も

 「スティーブ・マックイーン」
 
 で彼が映画

 「ブリット」
 で操ったフォード・マスタングも度々誌面に登場しています。

 フォードはGM、クライスラーとは異なり破産はしませんでしたが、電気自動車や
ハイブリッドカーの生産について何の話も聞こえてきません。

 (僕が情報不足だけで、既に生産体制が整っているのかもしれませんが。)

 つまりこのマスタングを過去の外見そのままに、2010年の今の最新鋭の機能を
搭載して発表したら、大きな反響があると思うんです。

 先に挙げたサッカー・ブランドは過去の名品を忠実に再現している上、本物、つまり
古着やデッドストックで買うリスク(値段、保存状態)を減らしているわけです。

 フォードに限らず大手各社が往年の名車の外見を忠実に再現しないのは、

 「コストの問題」
 「デザインの問題」
 「売れ行きの問題」

 など様々な理由があるのでしょうが、僕は車の素人なりに悪くない考えだと勝手に
解釈しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカージャージのオークション

2010-11-12 18:56:20 | 日記
 僕はネット通販を利用したことはありますが

 「インターネット・オークション」

 を利用したことはありません。

 でもオークションのサイトでサッカー・ジャージを検索してみると、物凄い数の
ジャージがリストアップされますね。

 僕が贔屓にしているインテルだけでも近年のナイキ製だけでなく、アンブロやウール
シュポルトのような80年代、90年代のジャージに加え、

 「オールド・レジェンド・ジャージ」
 「コパ・クラシック」

 に代表される復刻ジャージも見つかりますね。

 でも中には明らかに偽物とわかる商品も紛れています。

 中には双方が「偽物」と理解したうえで売買が成立するケースもあるでしょうが、実際
はなかなか難しい面があるのではないでしょうか?

 僕も古着屋で偽物のサッカー・ジャージを見ることがありますが、一目で

 「違う!!」
 と判別できるものから、本当に精巧な品まで色々存在するんです。

 一目で偽物とわかるものはまだ可愛げがあるのですが、本物と瓜二つに見えるジャージ
は本当に厄介な存在です。僕はもうサッカー・ジャージに興味は無いのですが、オークション
よりは大手のスポーツサイトの

 「デッドストック」
 「バーゲンセール」

 を利用する方が賢いと言えそうです。

 また最近では古着のサッカージャージ専門店も増えてきましたし、怪しいと判断したならば
オークションでの購入は避けた方が良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンサーとファンの関係

2010-11-12 18:41:59 | 日記
 皆さんは災害に備えて何か準備をしていますか?

 僕は枕もとにデイパックを置いていまして、中に飲料水やチョコレートの他に

 「水のいらないシャンプー」
 「ボディー・シート」
 「ドライTシャツ」

 を用意して災害に備えています。

 また別の部屋にはコーン・フレークやインスタント・ラーメン。2リットルのミネラル
ウォーターを幾つか保管しています。

 両親は僕の保管について苦笑いをしていますが、災害時に炊き出しがあるかはわかりま
せんし、着替えくらいはあった方がよいと思うんです。

 ちなみに非常食としてチョコレートの他に、ヤマザキ・ナビスコのオレオ・クッキーや
リッツサンドを入れておく事も多いですね。

 ヤマザキ・ナビスコさんはJリーグの支援を長きに渡って続けてくれてますし、非常食と
してビスケットはありがたい食べ物でもあるんです。

 ちなみに僕はビールは普段飲まない方ですが、飲む時はキリンではなくサッポロを選ぶ事
が多いです。

 実は我が家は畑がありまして、僕もたまに草取りや水撒きを手伝うことがあります。

 確かにキリンはキリンカップをはじめ代表の支援に欠かせない存在ですが、サッポロは
ホップを協同栽培で採集するなど、農家の方の働きを非常に尊重してくださっているので
どうしてもサッポロを選んでしまうんです。

 代表のスポンサーの皆様にはファンとして本当に感謝しています。

 でも残念ながらスポンサーの商品との相性がどうしても合わないファンの方も多いと思い
ます。

 例えば

 「アディダスの靴が足に合わない。」
 「スポンサーのライバル企業の従業員である。」

 スポンサーの商品を買う事や身につけることは、思いのほか難しい側面がありますから
できる範囲で協賛することが、僕らの役目かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニテスの心中はいかに

2010-11-12 18:29:14 | 日記
 昨シーズン3冠を達成した主力がほぼ残留したにも関わらず、インテルの調子
がなかなか上がってきません。

 先日のゴール・コムには

 「インテルはマイコンをレアルに売却すべきだった。」
 
 というコラムが掲載されるほどマイコンが冴えない動きをしていますし、クラブ
全体に故障者や体調不良の選手が多すぎることが、ベニテスのプランを狂わせている
事は事実でしょう。

 (チャンピオンズ・リーグで対戦したトットナムのベイルとマッチ・アップの形に
 なったマイコンですが、ベイルの勢いの前に完全に沈黙してしまいました。

  また守備の要サムエルが今季絶望の負傷を負った他、スナイデルは貧血に悩まされる
 などリーグ戦だけでなく、クラブ・ワールドカップに向けて気がかりな点が幾つもあり
 ます。)

 ベニテスは守備陣のてこ入れに古巣リバプールから、デンマーク代表のアッガーの獲得
を計画しているようです。

 本心を言えば今夏マスチェラーノを加えたかったのでしょうが、噂されたカイトを含む
彼らの獲得を見送った背景には

 1・3冠を達成した主力を維持する方が得策だと判断したこと
 2・子飼いの選手を招けば招くほど、既存の選手達との「調和」がとれず、混乱を招く
と判断した事。

 そして
 2・子飼いの選手を数多く獲得すれば、それだけで批判の対象になること。

 僕は上記3点の思いが、ベニテスの頭をよぎったのではないかと思うのです。

 まだ巻き返しのチャンスは充分残されていますが、今何らかのアクションを起こさないと
ミランを捉えることはできなくなると、インテルの首脳陣は判断したのかもしれません。

 1月の移籍市場が開くまではまだ時間がありますが、ベニテスは今からかつての教え子
達と頻繁にコンタクトを取る可能性があります。

 負債に悩むリバプールにとって現金収入と戦力の維持は矛盾して出来事ですし、関係者
からすれば難しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする