アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

抹茶クッキーの作り方

2013年03月14日 | お料理

今日はホワイトデー。連れ合いが職場の方からバレンタインのチョコレートをいただいて

いるので、お返し用の抹茶クッキーを作りました。

 

このようにラッピングもちゃんとしました(気に入ってくださると良いのですが・・・)。

この抹茶クッキー。とても評判がいいんです。自分でも「おいしい!」とついつい食べ過ぎ

てしまうほど。もともとはスペインに古くから伝わるアーモンド風味の伝統菓子だそうで、

抹茶を加えて作るのは日本風にアレンジしたものだそうです。

 

<材料>薄力粉150グラム、アーモンドパウダー120グラム、抹茶10グラム

無塩バター160グラム、粉砂糖70グラム、そして、仕上げ用に粉砂糖と抹茶を少々。

 

<作り方>

1)まず、160度のオーブンで10分ほど、薄力粉、アーモンドパウダーをローストしておきます。

2)室温に戻したバターに粉砂糖を混ぜて柔らかくし、

3)ふるった薄力粉とアーモンドパウダーを入れてよく混ぜ合わせ、

4)生地をラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。

5)麺棒で厚さ1センチに伸ばし、3、4センチ位の型でくり抜き、

6)170度のオーブンで、12から15分ほど焼きます。

7)熱いうちに粉砂糖と抹茶をふり、冷まします。

 

このように作り方はとても簡単ですが、おいしく作るコツは「おいしい抹茶」を

使うこと(「製菓用の抹茶パウダー」だとあまりおいしくないです)。

 

高級でなくても良いので、せめて「飲んでもおいしい抹茶」を使うのをお勧めします。

今回使ったのはこちら(1575円)でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする