アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

タイの山岳民族のハンドクラフトのご紹介

2014年12月04日 | タイ
Nさまのご希望で、タイの山岳民族の方々が作られたハンドクラフト
製品とお値段をご紹介します。


冒頭写真の製品は、モン族の刺繍がとても見事なひも付きポシェットで
1つ、1000円です(12センチ×15,5センチ)。

色違いが、三種類ございます。



同じくモン族のポシェット(9×12センチ=600円)。



カレン族のパスポートケース(私も愛用していますが、何十年も同じ
物を使っているくらい丈夫です)(14,3センチ×19センチ=1000円)





リス族の小銭入れと鍋つかみ




パッチワークがとてもすばらしく、鍋つかみは「使うのがもったいないので
飾ります」というお客様がいらっしゃいました(800円)最後の一つです。


私はこちらの小銭入れを海外旅行の時にはお財布として利用していますが、
ポケットに入るのでスリの被害に遭うこともなく重宝しています。



これだけ手がこんだパッチワークのお財布は、700円です。

同じく、リス族のコースター(10,5×10,5センチ=
500円。残り2つだけです)。






他にもお子様用のリュックサックが2種類ございます。


こちらはカレン族で、2500円。




こちらはリス族の制作です。





           <お詫び>
リス族の鍋つかみとリュック以外はすべて完売いたしました。
  今後ともよろしくお願いいたします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする