2016年11月25日、クィーンズにあるホテルをチェックアウトし、3人で地下鉄でマンハッタンへ・・・
朝10時半から本番前の最後のリハーサルが行われるということでリンカーンセンターへ・・・
三年ぶりのリンカーンセンターです(正面がオペラを行うホール)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/340491b8c07c23c22f3632ed943b8581.jpg)
向かって左側の建物が、DAVID H.KOCH シアターで、今夜このホールでM君たちの「くるみ割り人形」が上演されます。
リハーサルの集合時間までに時間があったので、M君の記念写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/15464ead90260ee6226e565a27142c43.jpg)
そして、リハーサルを終えた後ホテルにチェックインし、再びリンカーンセンターへ・・・
夜の方が明らかに綺麗です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/ceaa21294299ee293e7f99a68002aaac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/199915c750a02a88b8709a91f4d7fa01.jpg)
開演は8時からですがすでに沢山の人が入場しており、ドリンクなどを飲みながらバルコニーに出ている人もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/93c801e7d272e7de14de86760ff5d08e.jpg)
今夜が初演ということもあり、ほぼ満席のようです。
上映中は写真撮影は出来ないので、始まる前に写真を撮る人がたくさん・・・(私も!)
シャンデリはピンボケ・・(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/a298c524e5f06873f78850877e6e1ca8.jpg)
あのステージの裏にM君たちがいるのだと思うと胸が高鳴りなり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/8a9280d229bd70a1235e20d84b1ad1be.jpg)
でも、私以上に緊張していたのは隣に座っているSちゃんで、彼女の動悸が激しくなるのがよくわかりました。
M君はなんとか無事に「ネズミさんに抱えてもらった」ので一安心して、2幕の舞台を楽しむことができました。
一幕は子どもたちの活躍するシーンが多かったのでハラハラドキドキかなり緊張しましたが、でもさすが選ばれた子どもたちです。皆さん、すっごく上手でびっくりしました。
でも、あんなに素晴らしく演じれるなんてどれだけ練習を積み重ねたのだと思うと、子どもたちの努力に感動して涙が止まらなくなりました。
「くるみ割り人形」の舞台についてはまた改めて後日ご報告いたします。
朝10時半から本番前の最後のリハーサルが行われるということでリンカーンセンターへ・・・
三年ぶりのリンカーンセンターです(正面がオペラを行うホール)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/340491b8c07c23c22f3632ed943b8581.jpg)
向かって左側の建物が、DAVID H.KOCH シアターで、今夜このホールでM君たちの「くるみ割り人形」が上演されます。
リハーサルの集合時間までに時間があったので、M君の記念写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/15464ead90260ee6226e565a27142c43.jpg)
そして、リハーサルを終えた後ホテルにチェックインし、再びリンカーンセンターへ・・・
夜の方が明らかに綺麗です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3a/ceaa21294299ee293e7f99a68002aaac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/199915c750a02a88b8709a91f4d7fa01.jpg)
開演は8時からですがすでに沢山の人が入場しており、ドリンクなどを飲みながらバルコニーに出ている人もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/93c801e7d272e7de14de86760ff5d08e.jpg)
今夜が初演ということもあり、ほぼ満席のようです。
上映中は写真撮影は出来ないので、始まる前に写真を撮る人がたくさん・・・(私も!)
シャンデリはピンボケ・・(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/01/a298c524e5f06873f78850877e6e1ca8.jpg)
あのステージの裏にM君たちがいるのだと思うと胸が高鳴りなり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/8a9280d229bd70a1235e20d84b1ad1be.jpg)
でも、私以上に緊張していたのは隣に座っているSちゃんで、彼女の動悸が激しくなるのがよくわかりました。
M君はなんとか無事に「ネズミさんに抱えてもらった」ので一安心して、2幕の舞台を楽しむことができました。
一幕は子どもたちの活躍するシーンが多かったのでハラハラドキドキかなり緊張しましたが、でもさすが選ばれた子どもたちです。皆さん、すっごく上手でびっくりしました。
でも、あんなに素晴らしく演じれるなんてどれだけ練習を積み重ねたのだと思うと、子どもたちの努力に感動して涙が止まらなくなりました。
「くるみ割り人形」の舞台についてはまた改めて後日ご報告いたします。