10月に入ってからみかんがかなり甘くなり、私にとって嬉しい季節になりました。
しかも、みかんはとってもお安いのです(田舎暮らしの利点ですね)。
先日の三河内地区の「コスモスロード」散策のついでに見かけた、中学校の校庭で売られていたみかんはなんと1袋「詰め放題」で100円!
袋からはみ出しそうなほど詰めていいる方もいらっしゃいましたが、「見栄っ張り」な私はそれが出来ずにそこそこ詰めて、
それでも自宅に戻ってから数えてみたら26個も入っていました。
こちらは「コスモスロード」に行く前に「産直」で購入したみかんですが、少し大きめでしたので10個入りで250円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/9b93cc76ca551b29c859e83f9f5cf2cc.jpg)
先週、購入したみかんもまだ残っていると言うのに我が家は「みかんだらけ」です。
でも、体に良いので沢山食べることにします。
しかも、みかんはとってもお安いのです(田舎暮らしの利点ですね)。
先日の三河内地区の「コスモスロード」散策のついでに見かけた、中学校の校庭で売られていたみかんはなんと1袋「詰め放題」で100円!
袋からはみ出しそうなほど詰めていいる方もいらっしゃいましたが、「見栄っ張り」な私はそれが出来ずにそこそこ詰めて、
それでも自宅に戻ってから数えてみたら26個も入っていました。
こちらは「コスモスロード」に行く前に「産直」で購入したみかんですが、少し大きめでしたので10個入りで250円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c6/9b93cc76ca551b29c859e83f9f5cf2cc.jpg)
先週、購入したみかんもまだ残っていると言うのに我が家は「みかんだらけ」です。
でも、体に良いので沢山食べることにします。