アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

イギリス家具を個人で輸入するには・・・・

2013年01月21日 | アンティーク&ヴィンテージ

昨年の8月にイギリスに行った際の、コベントリーのチャリティショップの家具のコーナーの

写真です。

 

私たちが住んでいた10年前に比べると、NGO団体経営のショップがかなり増えているように

感じます。しかも、家具が多くなり、中にはアンティークやヴィンテージの掘り出し物もあります。

 

このキャビネットはなんと45ポンド(約6500円ほど)、日本で買おうと思ったら10万円以上は

すると思います。

 

こちらは、椅子が6脚付いて、175ポンド(約2万5千円)

 

大きなカップボードもかなりお安いです。

  

 

そこで、私は、もしこれらの家具を自分で日本に運ぼうとしたらいくらくらいかかるか

イギリスにある日系の運送会社に問い合わせてみました。

 

<イギリスから日本までの船便での料金>

大きさによって輸送コストはかなり違ってきますが、一番少なめですと5m四方で、

1450ポンド(約21万円)、ロンドン以外からですとさらに割増料金が発生します。

もし、英語に自信がない方などは通訳から書類の書き方までお願いするとなるとさらに

料金が発生するようです。

*書類の書き方や荷物の保管の手続きなどのお手伝いは1日260ポンド

*買い物の際の通訳は1日320ポンド

 

<日本の港(私の場合は門司港)から自宅(長崎県)までの輸送コスト>

トラック代や人件費、いろんな諸費用などが、22万円ほど。さらに、関税がかかるとか。

 

ということで、思ったりより費用がかかることを知りました。

私が個人で使う家具を数個くらいだったらかなり高くつきそうで、これなら信頼のおける

地元のアンティークショップで購入した方が良いかもしれません。

 

私も以前、日本のアンティークショップに行った際に、「ええーっ、高い!イギリスだったら、

**ポンド位で買えるのに・・・・」と思っていましたが、輸入コストを考えると高くなるのも

仕方ないのだとわかりました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アーミッシュの家具 | トップ | 便利なイギリスのコーヒー(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アンティーク&ヴィンテージ」カテゴリの最新記事