
先日、ある方から「テリーヌってあまり好きじゃなかったけれど
Mitsukoさんの手作りテリーヌを食べてからこんなにおいしい
物だと初めて知った」と言われました。
実は私も市販のテリーヌをおいしいと思ったことはほとんど
ありません。たぶん、日持ちさせるためにいろんな添加物を
入れるからだと思うのですが・・・
でも、私が作るのは「生で食べれる新鮮なサーモンやほたて」
に卵白、生クリームも長期保存のではなく純正の生クリーム
を使うので、たぶんおいしいのだと自負しています。

作り方はとっても簡単なのですよ。
<材料>
サーモンまたはほたてなどの新鮮な白身の魚450グラム
生クリーム160cc
卵白3個分
白ワイン50cc
マヨネーズ大匙2から3くらい
塩、胡椒(私はオーガニックのハーブソルトを使います)
これらを全部入れて、

なめらかになるまで混ぜ合わせるの使うのはこちらです。

以前はフードプロセッサーやミキサーを使っていたのです
が、洗うのに手間がかかるので、こちらを購入してからは
こればっかり使っています。
ボタージュスープを作る時にもお鍋の中に直接入れて使え
るのでとても便利です。
そして、クッキングシートを張った型に入れて

お湯を張った天板に入れ、180度位のオーブンで45分から
50分ほど焼きます。
<注意>
焦げ目がつきやすいので、アルミホイルでカバーした方が
良いかもしれません。
デパートなどで買うととても高いテリーヌですが、でも自分
で作ると簡単でおいしいので、お客様が見えた時などに作っ
てみてはいかがですか?
たくさん作っても数日は持ちますし、味は少し落ちますが、
冷凍もできますよ。
Mitsukoさんの手作りテリーヌを食べてからこんなにおいしい
物だと初めて知った」と言われました。
実は私も市販のテリーヌをおいしいと思ったことはほとんど
ありません。たぶん、日持ちさせるためにいろんな添加物を
入れるからだと思うのですが・・・
でも、私が作るのは「生で食べれる新鮮なサーモンやほたて」
に卵白、生クリームも長期保存のではなく純正の生クリーム
を使うので、たぶんおいしいのだと自負しています。

作り方はとっても簡単なのですよ。
<材料>
サーモンまたはほたてなどの新鮮な白身の魚450グラム
生クリーム160cc
卵白3個分
白ワイン50cc
マヨネーズ大匙2から3くらい
塩、胡椒(私はオーガニックのハーブソルトを使います)
これらを全部入れて、

なめらかになるまで混ぜ合わせるの使うのはこちらです。

以前はフードプロセッサーやミキサーを使っていたのです
が、洗うのに手間がかかるので、こちらを購入してからは
こればっかり使っています。
ボタージュスープを作る時にもお鍋の中に直接入れて使え
るのでとても便利です。
そして、クッキングシートを張った型に入れて

お湯を張った天板に入れ、180度位のオーブンで45分から
50分ほど焼きます。
<注意>
焦げ目がつきやすいので、アルミホイルでカバーした方が
良いかもしれません。
デパートなどで買うととても高いテリーヌですが、でも自分
で作ると簡単でおいしいので、お客様が見えた時などに作っ
てみてはいかがですか?
たくさん作っても数日は持ちますし、味は少し落ちますが、
冷凍もできますよ。
この前もみなさんが「おいしい!」とか「こんなの初めて!」「幸せ!」とおっしゃってくださるのを見て私もとっても嬉しかったです。
おいしいものって人を幸せにしますよね。
ある友人からは「アンティーク***なんか辞めてお料理を出すお店をしたらいいのに・・・」と言われます。
でも、私はお料理ではビジネスをしたいとは思っていないので、やっぱりアンティークを・・・・
ひろみさんもおいしいお料理をたくさん作ってだんなさまを幸せにしてあげてくださいね。